活動の記録

学校生活

八代・芦北・水俣生徒図書委員研修会を行いました

 7月12日(金)午後に、八代・芦北・水俣地区の高校から8校・30人の図書委員と関係職員が水俣高校に集い、「八代・芦北・水俣生徒図書委員研修会」を開催しました。

校長先生の挨拶

 本を探す

 

 

 

 

  

 

 

 各校の参加者がバラバラに5班に分かれて着席し、開会、高木校長先生の挨拶、日程説明の後、研修①「各校の活動報告」を行いました。日頃の活動や「うちの図書館の好きなところ」を発表し、質疑応答をしました。各校のゆるキャラや自校では実施していない活動、異なる図書館の様子に質問が飛びました。

 研修②「本でつながるゲーム大会」では、まずは図書館内で気になる本を見つけて班に持ち寄り、その本を選んだ理由とともに改めて自己紹介をしました。続けて最初のゲームは皆が持ち寄った本から1冊選んで「タイトルしりとり」。図書館中に「あか班は次は~」「あおは~だよ」等の声が交錯し、協力し合って、7~11冊の本をつなげました。2番目は、集めた本のタイトルを前半・後半に分けてカードに書き、全て集めて混ぜ、改めて数枚ずつ引き、新しいタイトルを決定し、その本の内容を創作するというゲームを行いました。最初はどう考えたらよいのか戸惑うタイトル、笑ってしまうタイトルなどができましたが、真剣に話し合い、タイトルを決め、ストーリー作りも協力して行きました。発表を聞き、お花を使って投票しましたが、どれも読みたくなるものばかりで、互い本に親しんでいる者同士のパワーやセンスを感じました。

 

 

 

 

 

 

 ゲームで多くの花を獲得した班や、協力し合った互いを讃え合い、次年度の開催校の挨拶をいただき、閉会、記念撮影をして、解散しました。

 充実した時間だったことが伝わる感想を多くいただき、貴重で、嬉しい研修会でした。




 

【カヌー部】インターハイ優勝!(男子ペア)

8月6日、7日に大分県豊後高田市で、インターハイカヌースプリント(500m)が行われました。6日、7日の予選、準決勝を勝ち上がり、出場した6つのレース全てで決勝進出を果たして、7日の午後には決勝レースが行われました。

決勝レースの結果は次のとおりです。

男子シングル(島津)  準優勝!

男子ペア(島津、大澤)  優勝!

男子フォア(島津、大澤、鶴長、柳野)  準優勝!

女子シングル(新井)  8位入賞!

女子ペア(新井、山口) 8位入賞!

女子フォア(新井、山口、坂本、鶴田) 8位入賞!


猛暑の中、選手たちは最後まで自分の力を出し切りました。応援してくださった皆様、ありがとうございました。

8日、9日にはスプリント(200m)も行われます。ベストを尽くして頑張ります。

オンラインでの配信もございますので、ぜひご覧ください。

 

 

 

 

 

【探究活動】慶應義塾大学・ASEAN留学生との交流

 8月6日(火)慶應義塾大学生とASEAN留学生が来校し、本校生徒とワークショップ「水俣SDGsデジタルアート」の作成を行いました。これは、水俣の水質をセンサーで測って、その結果をアートとして表現するものです。

まず、スライドを用いて英語で自己紹介を行いました。大学生や留学生も英語でしたが、通訳をしてくださったので問題なく話を聞くことができました。

 ワークショップでは、初めは緊張して大学生や留学生と話ができず、交流することもできませんでしたが、デジタルアートを一緒に作成するにつれ、少しずつ話ができるようになり、交流を深められるようになりました。

 

グループでどんな作品にしたいかを英語で話し合っていきます。

最後にExcelファイルに水質のデータを入力し、CSV形式でプログラムに取り込んでいきます。

各班で作ったデジタルイラストを生成してみます。

グループで時間をかけて作った絵が画面に出てくるところを皆で確認。喜びの声が上がっていました。

 

【カヌー部】インターハイ開幕!

8月5日、大分県豊後高田市にて、令和6年度全国高等学校総合体育大会カヌー競技が開幕しました。

4日に水俣を出発し、5日には開会式が行われました。6日より競技が始まります。

先日、水俣川で行われた競り舟大会でデモンストレーションを行った際には、地域の皆様から多くの暖かいご声援をいただき誠にありがとうございました。

応援、支援してくださる方々の期待に応えられるよう、カヌー部一丸となってベストを尽くします。

  

インターハイ開会式の様子               大分に出発します!

競り舟大会デモンストレーションの様子  

競り舟大会デモンストレーションの様子         会場練習の様子

 

【ソフトテニス部】1年生大会出場

8月3,4日、県運動公園にて開催された1年生大会に参加してきました。男子5名、女子2名でエントリーし、それぞれ熱戦を繰り広げました。男子は残念ながら初戦敗退となりましたが、高校総体時よりも多く得点し、成長が感じられました。女子は見事ベスト16入りを果たしました。本人たちの目標には届きませんでしたが、今回得た課題や改善点を練習に具体的に落とし込んでほしいと思います。酷暑の中の応援、ありがとうございました。

【進路指導部】2年夏季特別講義を実施しました!

 7月30日・31日の2日間で、2年特進クラスと希望者を対象に夏季特別講義を実施しました。共通テストや各大学の個別試験に実際にチャレンジすることで、今後どのような学習目標を立てて勉強していくかを考えるための講義です。英語・数学・国語の入試問題にチャレンジしました。
 また、株式会社ベネッセコーポレーションの熊本県担当の杉田進太朗様から「入試が変わった!最新の入試情報と夏休みの過ごし方」をテーマにお話を伺いました。「学校内の成績だけではなく、全国のライバルを意識してください。最後まで粘って合格する人も多いので、最後まで頑張り抜きましょう。共通テストは、『学習時間が多い。時間の管理ができる。見通しをもった学習ができ、読解力がある。』という人が成績が伸びていくし高得点をとりやすいです。国公立大学も以前より狙いやすくなっています。」と、背中を押してくださいました。
 今はまだ点数としては合格点には遠いようですが、目標が明確にできたいい機会となりました。

 

 

 

 

 

【電気コース】電気工事材料のご寄贈について

7月29日(月)に水俣芦北電気工事共同組合様より電気工事材料を寄贈していただきました。

水俣高校電気建築システム科電気コースでは、第一種及び第二種電気工事士を全員受験、全員合格し、卒業することを目標に取り組んでいます。筆記試験をパスした生徒たちは、実技試験の練習で電線材料を大量に使用します。

近年、電線、ケーブル類の価格が高騰し、資格取得を希望する生徒たちの負担も大きくなっている中、電気工事組合様からのケーブルのご寄贈は大変有難く、生徒、職員一同大変感謝しております。

当日は、水俣芦北電気工事共同組合理事長で興南電気株式会社 代表取締役 平松大祐様が社員の方と来校され、VAケーブル8巻を寄贈していただきました。

生徒たちの実習や資格取得の指導のため、大切に使わせていただきます。本当に有難うございました。

 

生徒を代表して電気コース2年元田隼人君がケーブルを受け取り、お礼を述べました。

【ハンドボール部】小学生親子ハンドボール体験会運営スタッフ

 7/27(土)の午前中に、水俣市総合体育館にて、水俣第一小学校5年生親子ハンドボール体験会を開催され、ハンドボール部員がスタッフとして参加しました。

 熊本ビューストピンディーズ(チーム名がオムロンピンディーズから変更、日本ハンドボールリーグ2位の強豪)より、4名の現役選手が講師として参加し、体験会を大いに盛り上げました。部員たちは、講師の選手たちとともに、児童や保護者の皆さんが怪我しないようにまた楽しんでもらえるようアドバイスや盛り上げを頑張っていました。

 体験会の運営のために、コートづくりや片付け、トップ選手との交流など普段できない経験を通して、選手としてまたひとつ成長できたようです。参加してくださった皆様、ピンディーズの選手の皆さん、ありがとうございました。

※1976年に始まった日本ハンドボールリーグは、2024年9月から「リーグH(エイチ)」として生まれ変わります。熊本ビューストピンディーズの開幕戦は、9/7(土)13時~山鹿市総合体育館で開催されます。

【探究活動】「サイエンスインターハイ@SOJO」参加

7/27(土)崇城大学にて九州各地の高等学校から多くの高校が参加し、「サイエンスインターハイ@SOJO」が行われました。水俣高校からはコンペティション部門に2チームが選ばれ、当日発表を行いました。

2チームは、2学年での「総合的な探究の時間」に取り組んだテーマ研究を「生物」または「化学」の分野で発表しました。45分間という発表時間の中で、2チーム5名の生徒たちは鋭い質問に苦戦しながらも、笑顔でハキハキと答えていました。45分間の中で何度も質問を受け、その度に成長していく水高生の姿は素晴らしかったです。探究活動を通して主体的な学びで夢を実現した瞬間でした。

これからも、水俣高校の探究活動は発展していきます!

【学校行事】令和6年度中学生体験入学

7/26(金)中学生体験入学があり、多くの中学生と保護者の方に来校していただきました。

各教室ではまず全体会がオンラインで行われ、髙木校長先生のご挨拶、そして生徒会長が学校紹介を行いました。全体会の後、水高生のボランティアスタッフの誘導で、校内を一巡し、普通科・商業科・機械科・半導体情報科・建築科の各体験授業に参加しました。事後アンケートでは、中学生から「楽しかった」「高校生活がイメージできた」「水俣高校への入学の思いが強まった」などとても前向きな意見ばかりでした。中学生に水俣高校の素晴らしさを理解してもらえたことは水高生にとっても嬉しかったようです。

来春、多くの中学生が水俣高校の一員になってくれることを願っています!!

暑い中、中学生体験入学への参加、誠にありがとうございました!

【ソフトテニス部】井口雄介選手ソフトテニス講習会

井口雄介選手によるソフトテニス講習会が水俣エコパークにて開催されました。井口選手はナショナルチームメンバーにも選出されたことがある、現在もトッププレーヤーとして第一線でご活躍される選手です。午前中はストローク練習やゲーム形式練習を中心に、一人一人丁寧に声をかけていただき、それぞれの課題を見つけ、伸ばしていただきました。午後からはエキシビジョンマッチとして、本校部員とも対戦していただきました。対戦した部員がトップ選手から点数を奪うシーンもあり、今後の大きな自信につながりました。最後はプレゼント抽選会やサイン会で大いに盛り上がり講習会を閉じました。参加した部員も、この1日でそれぞれに成長し、トップ選手と交流できたことに充実した表情を浮かべていました。この日得たものをさらに今後伸ばしていきたいです。ありがとうございました。

【商業科】生徒商業研究発表大会出場

令和6年7月24日(水)くまもと森都心プラザで開催された令和6年度第33回熊本県高等学校生徒商業研究発表大会に商業科2年生5名が参加しました。

出場した生徒たちは、『「食」と「職」 地域×高校生の連携で地元に新たな変革の風を!』という発表テーマのもと、堂々と発表してくれました。発表に際し、御協力いただいたすべての皆様に心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

【カヌー部】カヌー部生徒がテレビ取材を受けました

 本校カヌー部の1年大澤君が、KAB熊本朝日放送から令和6年7月22日に取材を受けました。
 内容は、世界大会での上位入賞を目指す高校生。ということで、カヌー競技の様子、トレーニングの様子の取材が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 8月5日~9日に大分県豊後高田市で開催される、「2024年度全国高等学校総合体育大会(インターハイ)カヌー競技」に出場することが決まっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

自慢の昆虫標本

 

 

 

 

 

 

 

 

 

放送は、7月26日(金)18:15~19:00 くまもと Live touch  の番組内で5分程度放送されます。

【機械科】ロボットアイデア甲子園 熊本大会予選会に参加しました

 令和6年7月22日(月)に「ロボットアイデア甲子園熊本大会予選会」が開催され、県内の高校4校が参加し、本校からは機械科3年7名が参加しました。

 午前中は、菊池市泗水町の「シナジーシステム 株式会社」の本社・菊池工場を見学し、レーザ加工機、マシニングセンタをはじめとした数値制御工作機械見学、機器の設計、ロボットを使用した機器の製造現場見学を行いました。

 午後は、上益城郡益城町の同社「ロボット技術教育センター熊本」を見学し、各種産業用ロボットの見学説明などを受けました。これらの見学を参考にして、産業用ロボットを使用したアイディアを記述作成、提出しました。

【午前の見学】菊池工場を見学

MC

 

 

 

 

 

 

 

 

【午後】ロボット技術教育センター熊本を見学

産業用ロボット説明

  アイディア作成

 

 

 

 

 

 

 

この日の会の終了後に審査が行われました。

「ロボットアイデア甲子園熊本大会予選会」の一次予選通過者が決定され、

【決勝進出者】表彰
 寺下 さん「ドリンクバーテンダー」
  寺下さんは9/28に実施される、熊本大会決勝戦に出場が決定しました。
【ポスター部門】表彰
 久保 さんのアイデア「ペットボトルアルミ缶回収ロボット」
 島村 さんのアイデア「魚下処理ロボ」
以上が、本校生徒から選ばれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     最後に全員で記念撮影

 

【建築コース】【WCP】中学校へ技術の出前授業を行いました

 先週の水曜日の午前中に、水俣第一中学校1年生の技術の時間に、本校建築コース3年生がうかがって、木工の実技指導を行いました。中学生の皆さんは、積極的に活動してくれました。それに応えて建築コースの生徒たちも身に付けた技術や知識、さらにはコミュニケーションを発揮し、安全かつ手際よく加工のお手伝いをさせていただきました。

 習う側、教える側双方にとって、様々な学びやいい経験になったのではないでしょうか。2学期以降も出前授業を行います。中学生のみなさん、ありがとうございました。

 

【ソフトテニス部】体育堂杯3位!

体育堂杯に参加してきました。

酷暑の中で厳しい条件でしたが、2ペアという他チームよりも少ないペア数の中で予選リーグを見事に全勝し、決勝トーナメントに進みました。準決勝戦では善戦しましたが惜しくもあと一点のところで勝利を逃し3位という結果に終わりました。しかし、一歩一歩確実に成長しています。この悔しさを忘れずこれからの練習にも励みたいと思います。これからも応援よろしくお願いします。

 

【結果】

(予選リーグ)

3-0 マリスト学園

3-0 尚絅

(準決勝)

1-2 濟々黌

 

 

【カヌー部】令和6年度インターハイ出場 同窓会から激励

 8月に大分県豊後高田市で開催される、「令和6年度全国高等学校総合体育大会カヌー競技大会」 に本校カヌー部から6名の生徒が出場することになりました。

 本校同窓会から会長の澤村様に来校いただき、出場生徒に激励のことばと激励金を贈呈されました。

 

 

   

 

  

 

  

 

     同窓会会長から激励のことば           激励金贈呈

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今年は男女ともインターハイ優勝を目指します!

【水泳(競泳)】九州大会に出場しました

7月12日(金)から15日(月)にかけて開催された全九州高等学校水泳競技大会に本校から2名が出場しました。

九州各県の予選を突破した約1,000人が参加する大会に,決勝進出をめざして予選3種目に臨みました。

残念ながら予選突破は叶いませんでしたが,練習の成果や持ち味を生かした泳ぎを大舞台で見せ,窪田さんは自己ベストを更新するタイムを記録しました。

窪田さんは競泳生活を一区切りして受験勉強へ,中岡さんは8月末の県新人戦に向けて,気持ちを新たに取り組んでくれることを期待しています。

(大会結果)
 女子100mバタフライ 窪田 予選2組 2位(全体38位)
 女子200mバタフライ 窪田 予選2組 1位(全体32位)
 女子200m自由形 中岡 予選2組 3位(全体43位)

【建築コース】快挙!2級建築施工管理技士試験結果

 令和6年度2級建築施工管理技術検定前期試験の合格発表があり、建築コース3年生が合格率78%を達成しました。建築施工管理技士は、建築工事に関わる専門工事を総合的にまとめる「施工管理」が行える国家資格です。この資格があればある一定の規模や金額の工事をすることができる重要な資格になります。

 例年11月の後期試験で受験していましたが、今年度の3年生は早めに取り掛かり、高校総体や進路学習と並行して、試験対策を行ってきました。合格した生徒は、履歴書や面接で資格のことをアピールできるほか、残りの高校生活の中でさらに他の資格にチャレンジできます。実際に二級建築士の対策を始めた生徒もいます。また、今回残念ながら不調だった生徒は11月にリベンジのチャンスが残っています。

 これも、Wood Connect Projectや建設DX推進プロジェクトなど様々な探究活動や連携事業によって、生徒たち自身が課題解決に必要な資質能力の獲得のために、主体的に学び、必要な資格であると認識したことで成果が出たものです。連携先の皆様のおかげで、このような結果が出ていることに感謝です。

【カヌー部】令和6年度国民スポーツ大会本大会出場決定!

7月14日、鹿児島県伊佐市で行われた令和6年度国民スポーツ大会第44回九州ブロック大会へ出場しました。

結果は以下の通りです。

男子カヤックフォア(島津、大澤、柳野、鶴長)  第1位

女子カヤックペア(新井、山口)         第2位

出場した男女ともに、本大会出場権を獲得しました!

前半はリードされる場面もありましたが、声を掛け合いながら力を合わせて最後まで漕ぎきりました。

本大会は、10月に佐賀で行われます。本大会でもいい成績を残せるよう、これからも日々練習に励んでいきます。

今後とも、応援よろしくお願いします。