学校生活

学校生活

復興イベント「スカイランタンフェスティバル」に参加しました!

約700個のランタンを他のボランティアの皆さんと協力して製作しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月12日(土)人吉ふるさと歴史の広場で開催された「スカイランタンフェスティバル」に本校のボランティア同好会9名が参加しました。ランタン製作や受付業務手伝いをしました。

ランタンの数を昨年の1.5倍に増やし、約700個のランタンができあがりました。

小雨が降りしきる中、夜空に揚げられたランタンが人吉市内を明るく照らしていました。

2022/11/20  令和4年度錦町・熊本県防災消防航空隊合同訓練に参加しました

錦町の一武平岩河川敷にて、令和4年度錦町・熊本県防災消防航空隊合同訓練に参加しました。

本校からは、陸上部・サッカー部・女子バスケットボール部・ソフトボール部が参加しました。

前半は小型ポンプの中継訓練に参加し、各班に分かれて作業を行ないました。

日頃できない経験をすることができました。

後半は防災ヘリとの合同訓練に参加しました。間近で離着陸や消火作業を見ることができました。

3年球磨地域学

本日の3年球磨地域学は、繊月酒造株式会社の堤純子社長を講師にお迎えし、

「人吉球磨地域に根差した企業として大切にしてきたこと」という題目でご講演いただきました。

500年の歴史を誇る球磨焼酎の魅力や、その伝統を守り続けるために堤社長が普段から大切にされていることについてお話を聞きました。

なんと球磨焼酎は日本遺産にも認定されており、世界的にも大変地位あるブランドだそうですよ驚く・ビックリ!知ってましたか?

男性管理職が多いという、お酒の世界で女性社長として活躍される堤社長のお話は大変興味深いものでした。

 

生徒の皆さんは当然まだお酒を飲むことはできませんので、成人して球磨焼酎を嗜めるようになる日が待ち遠しいですね音楽

 

2022/11/19 人吉市に復興に向けての提案をしました!

11月19日(土)に人吉市カルチャーパレスにおいて

一般社団法人 ひとよし球磨青年会議所2022年度

11月度例会 『災害後の人吉市を創るのは私たちだ!』

     ~青年が語るまちの未来~

に参加しました。4月より活動し、青年会議所の方々と意見交換を行ないながら、人吉の復興の手助けになればと提言書を作成しました。

高校生の市外流出を防ぐための大学・専門学校の誘致や、子育て世帯への支援など幅広い視点からの提言を行ないました。今回の発表で青年会議所賞をいただくことができ、今後の活動への自信となりました。

 

 今回の発表の様子をNHK様に取材していただきました。下記URLよりアクセスしていただくと、映像を見ることができます。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20221119/5000017533.html

<授業風景>1年保健

本時は1年2組で啓発ポスター作成・発表会を行いました。

「薬物乱用防止」・「受動喫煙防止」・「飲酒運転防止」から各自題材を選び啓発ポスターを作成。

授業で学習した内容をもとに、工夫を凝らした秀逸な作品ができあがりましたキラキラ

発表会では自身の作品を見せ合いながら、伝えたいポイントや工夫した点について話しました。

本当によくできていました笑う!

22/11/15 調査研究班が全国大会に出発しました!

11月16日・17日の2日間、島根県で全国高等学校生徒商業研究発表大会が開催されます。

この大会に出場する本校3年生商業科・情報処理科の調査研究班も、今日の午前中に学校を出発しました。

9時20分から正面玄関前で壮行会が行われ、校長先生から激励の言葉、商業科の西さんが生徒代表として抱負を述べました。

本校の生徒は、2日目17日の最後、大トリとして発表します。全国優勝を目指して、精一杯日頃の成果を発揮して欲しいと思います!

2022/11/11 校内読書週間

11月7日(月)から11日(金)までの1週間は校内読書週間ということで、図書館では様々な企画を実施しました。

図書委員を中心として、①「図書委員のおすすめ本紹介」の展示、②3年生 前図書委員長の米岡さんによる朗読、③「本の福袋」の貸出し、④雑誌譲渡会の4つを企画し、多くの生徒が来館してくれました。それぞれの企画はどれも好評でした。

読書期間が終わっても、引き続き多くの本を読み、自分の知識や教養を高めていきましょう!

 
 ▲ 米岡さんによる朗読
 ▲ 真剣に雑誌を選ぶ生徒
 ▲「本の福袋」貸出し
 ▲ 図書委員おすすめ本紹介の展示 

2022/11/09 防災・防火避難訓練

今日の6限目、防災・防火避難訓練を実施しました。

訓練では、まず地震が発生し、校内で火災が発生したという想定のもと、生徒は放送による指示を聴き、運動場に避難しました。

集合まで約5分。下球磨消防組合の消防士の方からの講評では、比較的早い集合完了だったとのことでしたが、避難の際にハンカチを口にして煙を吸わないようにするなど、さらに意識を高めていかなければならないというご指摘もいただきました。

最後にクラス代表12名と先生3名で、消火器を使用した消火訓練も実施しました。

2016年4月の熊本地震からもう6年以上、また人吉球磨を襲った熊本豪雨からも2年以上が経ちます。記憶は風化するものと考え、事あるごとに防災意識を高めていきたいものです。

調査研究班全国大会推戴式を行いました

4日(金)は朝から全校生徒が体育館に集合し、

今月島根で開催される 全国商業高等学校研究発表大会に出場する

調査研究班の推戴式を行いました。

まずは、研究発表からスタート!

実際に発表を目にするのは初めてだった生徒がほとんどで、その完成度の高さに衝撃を受けつつ、皆熱心に聞いていました。

その後、校長先生と生徒会長が激励の言葉を送りました。

 

私は、県大会の直前から練習の様子を度々見させてもらっていますが、

練習を重ね、しっかり全国レベルの出来栄えになってきていると感じますキラキラ

九州代表としての誇りと自信を持って頑張ってきてください!

健闘を祈っています王冠 

寄せ植え体験をしました!!

   

     

10月31日(月)放課後、寄せ植え教室(熊本県花き協会主催)に参加しました。

参加者は、ボランティア同好会(7名)茶道同好会(3名)です。みんな初めての寄せ植えを楽しんでいました。

完成した鉢植えは、それぞれ持ち帰りました。自分で植えた花❁楽しみながら大事に育ててください!!

1学年生徒指導部講話

 本日6限目に、本校生徒指導部主事の戸塚教諭より自身の経験を踏まえた「生き方・在り方(ソフトテニスで学んだ人間性の実践発表)」の講話をしていただきました。

高校は自分で成長していく場所であり、そのために自分の心と向き合い、相手の気持ちをキャッチしていくことが大切であること。成長とは苦手なことにチャレンジしていくことだと熱く語っていただきました。

生徒も熱心にメモを取っており、今後の成長に期待したいと思います。

 

22/11/01 「くまもとマイタイムライン」防災教育サポート事業

11月1日の2~4限目、NPO法人防災WESTの早田様ほか2名の講師をお招きし、「くまもとマイタイムライン」防災教育サポート事業におけるモデル授業が行われました。対象は2年生全員です。

まず、講師からの災害から身を守るための講義のあと、各班ごとに配られた仮の条件に従って災害が起こった際のシュミレーションを行いました。

生徒たちは、避難の際に必要なことを出し合い、様々なシュミレートを考えました。人吉球磨地域は2年前に水害を経験したことから、みんな真剣に取り組んでいました。

各班の発表を終えた後は、一人一人が.「くまもとマイタイムライン」を作成し、自分事として振り返りをしました。

《参考》くまもとマイタイムライン

3年「球磨地域学」

10月31日の3年生球磨地域学の授業は、パルティール福寿庵社長・中村様を講師に迎え、

「お役に立つためには~感動を与える人間になる~」をテーマに講演いただきました。

講話の内容を少し紹介します。

1ツ星3つの「じんざい」について

人材・・・言われたことができる人   人罪・・・言われたことすらできない人

人財・・・言われなくてもできる人   →「人財」を目指しましょう。

1ツ星評価は他人がするもの。仕事に慣れても、お金のためだけに働くのではなく、

   人のために働きましょう。それが仕事のやりがいであり、感動につながる。

 

長年、多くの結婚式を手がけてこられた中村社長。ご自身の興味深い体験談を交えながら

お話いただき、生徒たちも楽しみながら働くことの本質について考えることができました。

ありがとうございました。

「17歳からのメッセージ」表彰式

                                                                                                                                      

 

 

 

 

 

 

 

 

本日、本校校長室にて 大阪経済大学主催「17歳からのメッセージ」受賞者の表彰式が行われました。

入賞者は4名(金賞1名・銀賞1名・奨励賞2名)です。入賞者は、大阪経済大学からお越しいただいた、17歳からのメッセージ審査委員長から直々に表彰を受けました。表彰後は、それぞれの作品について講評をいただきました。受賞した生徒は「自分の思いを文章に乗せました。自分の文章が少しでも多くの人の力になればという思いで書きました。今回の受賞を本当にうれしく思います。」とお礼の言葉を伝えました。

交通安全贈呈式がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本日、交通安全贈呈式が校長室にて行われました。贈呈者としてパルティール福寿庵(錦町)の会長である中村春喜さんに足を運んでいただき、贈呈していただきました。学校で必要となる誘導矢印やカラーコーンなどを購入させていただきます。球磨中央高校が更なる安心・安全な学校になるように精進していきたいと思います。

22/10/23 球磨中央百貨店 2日間無事終了しました!!

今日は球磨中央百貨店2日目でした。

素晴らしい秋晴れに恵まれ、多くの皆様にご来店いただきました。誠にありがとうございました!

本日は2,037名のお客様にご来店いただき、2日間を通して、なんと3,545名のお客様にご来店いただきました。この数字は、前年よりも225名増、また新型コロナ流行前の令和元年よりも262名も多いお客様にご来店いただいたことになります。大変うれしい限りです!

 

また、今年度からQRコードを使用した市場調査(来場者アンケート)を実施しましたが、スマートフォンから回答を頂戴したお客様のなかには、球磨人吉地域のみならず、兵庫、なんと北海道からお越しのお客様もおられました。

商品・価格への満足度も、満足して頂いた方が76%、やや満足して頂いた方が22%。生徒の接客態度も88%の方が満足、11%の方がやや満足したという高評価をいただきました。また、ほぼ全てのお客様から「また来店したい」という大変うれしい結果を頂戴しています。

頂戴しましたデータは、来年度への反省に役立ててまいります。お疲れのところご協力いただいたお客様には厚く感謝申し上げます。

本校生は、多くのお客様にご来店いただき、人吉球磨地域の皆様に支えられていることを感じ、一回りも二回りも成長させていただいております。この経験を今後の学校生活に生かしながら、地域とともにまた頑張ってまいります。今後とも、「地域密着100%」球磨中央高校へのご支援をなにとぞよろしくお願いいたします。

 

《お知らせ》 校長ブログ2日目もアップしています。(こちらから

22/10/22 球磨中央百貨店 1日目終了!!

本日、令和4年度の球磨中央百貨店1日目が開店しました!

オープニングイベントでは、コロナ禍以降はじめて来賓の皆様をお迎えし、盛大に開催を祝うことが出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

久々の10月開催となり、天気にも恵まれ、閉店後の集計で、1,488名(前年比153名増)のお客様にご来店いただきました。ご回答いただいたアンケートからも、遠くは兵庫県からもおいでいただきました!

多くのお客様のご来店、誠にありがとうございます。

明日も天気予報も 晴れ とのことです。

各クラス、多くの商品をご用意して、皆様をお待ちしております! 何とぞ宜しくお願いいたします。

 

《お知らせ》 校長ブログもアップしています。こちらもご覧ください(こちらから!)

《追伸》 夕方のNHKニュースでも紹介されました!(こちらから

いよいよ明日です!~球磨中央百貨店~

イベント 球磨中央百貨店まであと1日 イベント

今日は前日準備を行いました。

ワクワクしてきますね興奮・ヤッター!ハート

どこの店舗も気合いが入っています!!

明日は、皆様、お誘い合わせの上ご来場ください。

たくさんの方々のお越しを生徒・職員一同お待ちしておりますイベント

球磨中央百貨店まであと2日!

今週末に迫った球磨中央百貨店に向けて、学校は盛り上がりムードです!

授業や放課後の時間を使って、クラスで協力して作業を進める生徒たち。

▲ せっせと準備に励む2-3の生徒たち。

この様子を見ただけでワクワクしてきますよね期待・ワクワク

お客様に喜んでいただくために生徒たち頑張っています。

多くの方のご来場お待ちしていますお知らせキラキラ