鹿農日記

今日の鹿本農業高校!

第7回鹿農集会

本日、第7回の鹿農集会を行いました。
新三部会役員による、初めての行事です。

開会(生徒会副会長) 
 
 
生徒会長あいさつ
緊張の新生徒会長です。 
 
登壇・降壇時の所作も、うまくできました。
 
 
職員講話
今回は3年学年主任のお話を伺いました。 
 
レスリングや教員生活を通して感じたチャレンジすることの大切さ、出会いの大切さなどについて、御自身を取り上げたテレビのドキュメント番組を見ながら話していただきました。
 
 
3年生の旧三部会役員からあいさつ 
生徒会 
 
 
農業クラブ 
 
 
家庭クラブ 
 
みんな1年間、あるいは2年間、お疲れさま。
ありがとうございました。
 
新三部会役員紹介
各会長からのあいさつの後、全役員が紹介されました。 
生徒会 
 
 
農業クラブ 
 
  
家庭クラブ 
 
これから1年間、よろしくお願いします。

閉会(生徒会副会長)
 

とても寒い体育館でしたが、生徒たちは顔を上げてよく話を聞いていて、新年にかける意気込みが感じられました。

新三部会役員任命式

1月8日の放課後、新三部会役員の任命式が行われました。
主催は選挙管理委員会。進行は選挙管理委員長です。
 

学校長あいさつに続き、
 
 
旧三部会会長による退任あいさつが行われました。 
 
みなさん、お疲れさまでした。
 
続いて、新役員への任命証書授与です。 
それぞれの部会の会長・副会長他、すべての役員に任命証書が授与されました。
生徒会
 
 

農業クラブ
 
 

家庭クラブ
 
 
  
緊張の中、新三部会会長による所信表明が行われ、 
 
閉会となりました。

三部会役員のみんな、これから1年間よろしくお願いします。 
  

3学期始業式

今日から3学期のスタートです。

まずは大掃除。あんな所や
 
こんな所も 
 
きれいにしてくれました。
 
体育館に移動し、まずは表彰式。
郷土芸能伝承部
郷土芸能大祭(茨城県)出演に対する感謝状 
 
熊本県郷土芸能発表会 優良賞 
 

黙想で心を落ち着かせ
 
始業式が始まります。 

校長訓話
 
ノーベル賞を受賞した大村智教授とエルトゥールル号遭難事件を例に、本校の教育目標である「社会のためにつくす」とはどういうことか、「思いやりの心を持つ」とはどういうことかについて話がありました。
 
校歌斉唱(声が小さくて、3回歌いました) 
 

各部からの連絡 
 教務部             進路指導部
 
 生徒指導部
 
「自由に生きるとは?」
「進路希望達成のためには、『学力・出席・部活動・元気』が必要」
「力の出し惜しみをするな!」
それぞれの立場から、叱咤激励がとびます。 

最後に整容指導があり、
 
 
全て終了。
各教室にもどってLHRを行い、放課となりました。

早速明日から三連休になりますが、まだ生活リズムがもどっていない人は連休中に整えておいてくださいね。

部活も再開しています

当番同様、各部活動も再開しています。
その一部をご紹介。

卓球部
ラリー
 

バドミントン部
ゲーム
 

バスケッ・・・ん? 
  
室内練習中の野球部でした。 
 
 
食品加工部
お正月らしく、ぜんざい作り。
 

みんな、今年も頑張ろう!

☆鹿農生のみんなに連絡☆
1月8日(金)は始業式ですよ。宿題は終わりましたか?
始業式前には大掃除があるので、体操服を忘れずに。
整容検査もあるので、服装・頭髪等も整えて登校してくださいね。 

仕事始め

学校はまだ冬休みですが、仕事始めの昨日から当番の生徒たちは色々な作業を頑張っています。
 1年生活科学科はハウスの骨組み作り
 
 3年バイオ科はポット洗い
 
 1年施設園芸科は田んぼの天地返し
 今日は朝から寒かったですがクラスの全員が揃い、協力して作業しています
 
 固くなった田んぼの土を寒い時期に大きく掘り返しておくと、元気な稲が育つ良い田んぼになるそうです。
 
 土が固くて、スコップで掘り返すのは大変です。しかし、生徒は「天地返しはきついけれど、これで来年の1年生の田んぼが豊作になると思うと頑張れます」と言って、作業に励んでいました。
 今年もたくさんの農作物に恵まれますように。

年内最後の更新です

いよいよ年の瀬も押し迫ってきました。冷たい年末の空気の下、ぶらっと温室や畑を巡ってみると、

温室の中や
 
花壇では
 
きれいな花が咲いていました。

また畑では、たくさんの野菜が
 
 
 
 
 
元気に育っていました。
生徒たちの日頃の頑張りは、こういう形で現れてくるのですね。

さて、
今年1年、本校の教育活動に対しましてご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございました。
来る平成28年が皆さまにとってすばらしい1年となりますよう、祈念申し上げております。
皆さま、よいお年をお迎えください。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。 

バドミントン部打ち納め

バドミントン部は今日が年内最後の練習日、打ち納めでした。

いつも通りのランニング・柔軟の後、
フットワーク
 
 
ノック 
 
 
 
2対1のスマッシュ練習などを行い、 
 

最後はフリータイムです。
ゲームをしたり、
  
 

基礎打ちをくり返したりと
 
それぞれが考えて、練習に取り組みました。

また、昨日と今日で、体育館の大掃除も行いました。 
荷物を運び出して
 

更衣室代わりに使っている玄関や、
 

毎日お世話になっているモップもきれいにしました。
  

ゴミ箱も水洗いし、磨き上げます。
 
 

床も、もちろん雑巾がけ。
 

半面は郷土芸能伝承部が担当してくれました。
 

扉の溝もきれいにして
 
 
今年の練習は、全て終了。みんな、お疲れさまでした。
来年も頑張ろうね! 

餅つき&門松作り

毎年恒例の餅つき&門松作りを行いました。

餅つきは三部会の新役員が中心となって行いました。
蒸した餅米を石臼に入れ、潰しこねたら、
 
 
ついて、
 
 
ついて、
 
 
つきます!
 
 
できあがり!
 

鏡餅と
 

 丸餅を作りました。
 

あんこ入りもあります。
 
 
 
 


門松は、生徒と先生が協力して作りました。
竹の位置を決めたら、土を入れ
 
 

踏み固めて固定します。
 

松や梅、南天、葉ボタンなどの飾り付けは先生方に任せて、てきぱきと後片付け。
 

完成!
 
いかがですか?

みんなの力で、新年を迎える準備が整いました。
平成28年もいい年になりそうです。 

農業高校生の宿命

農業高校生の宿命...それは当番!
冬休み中も、多くの生徒が登校し、いろいろな作業をしています。

施設園芸科の生徒は、梨の木の選定を行っていました。
 

どの枝を切ろうかな?
 

よし。これを切る!
 

選定と同時に、枝の形を整えます。
 
 
男結び、ちゃんとできてる?
 
 
食品工業科は大掃除です。 
 

ササを使ってすす払い。
 

実習室も徹底的に。
 

日頃できないところも念入りに。
 
気持ちよく、新年を迎えられそうです。