鹿農日記

今日の鹿本農業高校!

農業クラブ 校内意見発表大会

5月11日(水)の5・6限目に、今年度の校内意見発表大会が行われました。


意見発表はクラブ員の身近な問題や将来の問題について抱負や意見を交換し、問題解決のための自主的・積極的な能力を養うとともに、クラブ員の親睦と連携を深めることを目的として行われてます。

各クラスの代表が、将来の目標や農業を学ぼうと思ったきっかけ、熊本地震で感じたことなど、さまざまな意見を発表してくれました。

2年施設園芸科代表     1年生活科学科代表
「農業女子への道」      「食べ物のありがたさ」


3年バイオ工学科代表   2年食品工業科代表
「3年間」            「モーツァルトと共に」


1年食品工業科代表     3年施設園芸科代表
「農業体験をしてみて」    「私の夢の実現へ」


3年食品工業科代表     1年バイオ工学科代表
「微生物パワー」        「将来のために今自分が            
                   やりたいこと」


2年バイオ工学科代表    2年生活科学科代表
「大切なもの」          「命の重み」


3年生活科学科代表     1年施設園芸科代表
「当たり前でない、       「農業に魅せられて」
       「当たり前」」


震災の影響で発表原稿の推敲や発表練習が十分にできなかったのですが、それでも一所懸命に自分の考えを述べてくれました。

なお、今回の意見発表大会は県連年次大会の予選を兼ねており、今回の発表者の中から「Ⅰ類:生産・流通・経営」、「Ⅱ類:開発・保全・創造」、「Ⅲ類:ヒューマンサービス」の各代表が決まります。 

選挙出前講座

本日2限目、2・3年生を対象に、選挙出前講座を行いました。

公職選挙法の改正により、高校生であっても18歳になれば選挙権が与えられます。
「選挙ってなに?」「投票ってどうやるの?」
山鹿市選挙管理委員会から2名の先生に来ていただき、教えていただきました。

まずは、クイズなども交えながら、スライドで基本的なことを学びます。

さあ、どれだ?


ちゃんと分かりましたか?

続いては実践編。模擬投票を行います。
今回の模擬選挙には、3人が立候補しています。
それぞれの政策は次のとおりです。

まずは、投票所に行き、投票用紙を受け取ります。


これが投票用紙です。

本当の投票用紙と同じ素材でつくられており、とてもリアルです。
また、記載台や投票箱もすべて本物ですし、投票管理者と投票立会人も目を光らせています。

投票用紙を受け取ったら、記載台で記入し

投票します。



選挙結果はどうだったのでしょう?

選挙権は国や県、各自治体の進む方向を決める大切な権利です。
若者の投票率の低さが問題になっていますが、そんな無責任な大人にはならないでほしいと思います。

PTA総会が行われました

今日はPTA総会が行われました。

PTA会長あいさつ
これが前会長の最後のお仕事となります。


校長あいさつ
本校の教育スローガンや学校目標、生徒目標などについて説明させていただきました。


議事
保護者から選ばれた議長の進行により、たくさんの議事が進んでいきます。


PTA役員表彰
議事終了後には、PTA前会長・前副会長に感謝状が贈られました。
新会長にとっては、これが初仕事となります。


みなさん、どうもありがとうございました。
これからもお世話になることが多々あると思いますので、どうぞよろしくお願いします。

閉会後は、学校からの説明が行われました。


これで全体会は終了。続いて学年会が行われました。
1年生


2年生


3年生


学年会終了後は学級懇談会です。
担任・副担任や保護者の皆さまからのあいさつ、クラスの状況の説明、クラス委員決めなどが行われました。
3年施設園芸科


これで本日の日程は終了です。
(ただし、3年生は学級懇談会終了後、進学希望者保護者会が行われました。)
出席いただいた保護者の皆さま、長い時間お疲れさまでした。どうもありがとうございました。

なお、本日欠席された保護者の皆さまには、5月12日(木)の2次総会で説明させていただきますので、ご出席をお願いします。

僕たちが育てたカーネーションをどうぞ

今日は母の日ですね。
バイオ工学科が育てたカーネーションが校内で販売されました。
なんと一鉢500円です。


今日行われたPTA総会でも販売され、大盛況!

つぼみがたくさんついていてこれからの開花がとても楽しみです。

バドミントン部大増殖!

休日の体育館では、バド部が大増殖中です。


なぜ?

鹿本高校との合同練習を行っているからです。

鹿本高校は震災の影響で体育館が使用できないために相談があり、実現しました。

大人数での練習やいつもとは違った練習メニューは、とても新鮮です。

スマッシュなしの半面ゲーム。
ラリーを続け、ミスを減らすことが目的です。


鹿本高校の先生からの指導に、ちょっと緊張気味の本校生徒たち。


もちろん通常のゲームもたくさん行います。




高校総体を間近に控え、レベルの高い相手と一緒に練習ができるとてもよい機会となっています。
この経験を生かして、高校総体で今まで以上の結果が出せるように頑張ります。

進路決定に向けて

進路室横の談話コーナーでは、昨年の求人票や大学・専門学校の学校案内など、進路関係の資料が見られます。
5月に入り、このコーナーで資料を見ている3年生が増えてきました。


どんな会社から求人票が来ているのか。
条件はどうなのか。真剣に見ています。



こちらでは、専門学校の資料を見ています。
学費はいくらか。国家試験の合格率や就職決定率はどれくらいか。就職先はどんなところか。
しっかりチェックします。


本校は現在、三者面談・家庭訪問期間です。
3年生は進路に関する話が中心になりますので、事前に十分な話し合いをお願いします。

実習頑張っています

急に暑くなってきましたが、生徒は外での実習を頑張っていました。
 2年施設園芸科は刈払機で草刈り。
 丁寧に刈ってくれました。
 
 
 2年バイオ工学科は花壇にマリーゴールドを植えました。波型に植えるそうです。
 
 1年食品工業科は畑の畝立て。
 実習服を着て作業するのは今日が初めてです。
 
 自分たちの畑に水やりもします。
 彼は畑にわさび菜を育てています。
 
 これから草花、野菜、果樹がぐんぐん育っていきます。
 暑くても頑張って育てていってください。

集まった募金を寄付してきました。

2日間の募金活動で集まったお金を、郵便局を通じて熊本地震義援金に寄付してきました。

払込書を記入します。
口座番号を間違えないよう、2人で確認しながら慎重に。


できあがり。


お金と一緒に窓口へ渡します。


受領書を受け取って、無事終了。


金額は秘密ですが、鹿本農高の生徒と先生の気持ちがこもったお金です。
少しでも被災された方々のお役に立てば嬉しく思います。 

熊本地震被災者支援募金

「熊本地震で被災された方々に何か支援ができないか」との考えから、生徒会が中心となり、校内で募金活動を行いました。 


生徒・先生を問わず、たくさんのご協力をいただきました。



皆さんからお預かりしたお金は、熊本県が行っている「熊本地震義援金」に送付させていただきます。
みなさん、ご協力ありがとうございました。