鹿農日記

今日の鹿本農業高校!

【1B通信】No.8 お弁当を忘れた...

ある生徒がお弁当を忘れてしまいました。

でも、そのことに気付いた他の4人が自分のお弁当を少しずつ分けてくれたので、とても豪華な昼食を食べることができたそうです。

優しい生徒たちです。

(写真と本文は、まったく関係ありません:笑)

ハチの塊

グラウンドのクスノキに、ハチの塊が!

これは蜂球(ほうきゅう)とよばれ、ミツバチが巣別れするとき見られます。特に危険はありませんので、ご安心ください。

ミツバチはさまざまな作物の受粉を行ってくれる、ありがたい生物です。次の住処が見つかればどっかに行ってしまいますので、それまで温かく見守っておいてください。

ちなみに、このハチはニホンミツバチではないかと思われます。地域によっては消滅の恐れもあるハチですが、本校では元気いっぱいに活動してくれているようです。

【理科】顕微鏡操作の実験を行いました

2年施設園芸科の生物基礎の授業で、顕微鏡操作の練習を行いました。植木町の小野泉水公園から汲んできた水を観察して、生物を探します。

いろいろな生物が見えますので、

スケッチします。

「先生!これ何ですか?」

面白い物は、プロジェクターで映してみんなで観察しました。

ボウフラ(カの幼虫)ではないかと思われます。

顕微鏡は微生物や生物の身体のつくりを観察するときに、ちょくちょく使います。しっかりと使い方を身につけてください。

【1B通信】No.6 植物バイオテクノロジー

本日3限目、植物バイオテクノロジーの授業の様子です。

これからちょくちょくお世話になる実験器具について理解を深めるために、実験器具のスケッチを行いました。

これらの実験器具の

名前を調べ、スケッチします。

こんな感じ。(別の生徒が描いたスケッチです)

スケッチが終わると、先生から問題が出されました。

「この2種類のホールピペット、どこが違うでしょうか?」

よーく見てみると、メモリの切り方が違うようです。それはなぜか?先生から説明がありました。

最後に自己評価をして、授業が終了しました。