上天草高校の『いま』をお伝えします
【1・2年生】上天草プロジェクトの様子(総合的な探求の時間)
毎週水曜日の6限目は、上天草プロジェクト(総合的な探求の時間)です!
3学期に入り、これまでの学習成果をまとめたポスター作り・発表準備を生徒たちは頑張っています。
今日は、生徒たちの様子を写真でお届けいたします!
【観光ゼミ】
▼先生と一緒に、「どのようにまとめたらいいか」みんなで相談中です!
▼こちらのグループは、発表原稿を作っています。
とても立派な原稿ができていました!
【天草しろう部】
▼上天草の魅力を発信する記事作り!集中して取り組む姿が印象的でした。
【ギルドヒーローズ】
▼東京にいらっしゃる講師の先生とオンラインで繋がり、作品作りのアドバイスを受けています!
作品発表会も控えているため、みんな真剣なまなざしです。
今回ご紹介しきれなかったゼミもありますので、次週以降の水曜日をお楽しみに~!!
令和6年度 第33回全九州高等学校ウエイトリフティング競技選抜大会 宮崎大会
ウエイトリフティング部が出場しました。
結果は
男子89kg級
2-1 池田 準優勝!
女子59kg級
2-2 川瀬 優勝!(昨年は55kg級で優勝)
R7年度は2人とも3年生となります。後輩たちが2人の背中を追って日々練習に励んでいます。
今回の結果を弾みにして、次の目標に向けて頑張ってください。
【グローカル文理コース】共通テスト激励会
1月16日(木)、共通テスト本番を前に、「共通テスト激励会」を実施しました。
※共通テストは、1月18日(土)・19日(日)の二日間行われます。
激励会では、当日に関する説明はもちろん、先生方から、激励の言葉が贈られました。
本番を目前にし、張り詰めた表情の生徒たちでしたが
先生方の共通テストにまつわる"珍⁉"エピソードも披露されると、時折笑みがこぼれていました。
三年間の学びの集大成。
当日は緊張することかと思いますが、自分を信じて、いつもどおり、試験を楽しんできてくださいね!
みなさんなら大丈夫。これまでの努力が実ることを、心から祈っています。
【サッカー部】令和6年度県下高校サッカー大会(新人戦)
1月11日(土)、小川工業高校グラウンドで開催されたサッカー新人戦。
本校サッカー部は、菊池農業高校・北稜高校・八代清流高校の3校と合同で出場しました。
前半は0-0で折り返したものの、後半、対戦相手の八代高校に先制点を許し
その後、0-1で敗れました。
新体制になって初めての公式戦。
今回の悔しい思いを胸に、次の大会で、更に健闘してくれることだと思います。
1、2年生の背中が、とても頼もしく見えた新人戦でもありました。
これからも応援しています!!
餅つきをしました!
あけましておめでとうございます。
あっという間の冬休みが終わり、3学期がスタートしました。
3学期も力強く、粘り強く、頑張れるますように!
という願いを込めて、今日は3年福祉科で餅つきを行いました。
▼蒸したもち米をすり鉢とすりこ木を使ってつき、なめらかな餅にしていきます。2人での餅つきはなかなかハードでしたが、野球の応援歌を流して気合いを出しました!
▼なんとかつき終え、1つ1つ丁寧に丸めていきます。こし餡も入れてみました。
▼いそべ餅、きなこ餅、あんこ餅の3種類ができました。つきたてなのでとても柔らかく、美味しかったです。
個別相談会を随時開催!
詳細はクリックしてください。