県立高校1人1台端末整備「先行実践校」に選定されました。
国が進める「GIGAスクール構想」をもとに、熊本県教育委員会が進めているICT機器(1人1台端末)整備の「先行実践校」に選ばれました。
先行実践校に選ばれると...。「生徒1人1台の情報端末の配付」「大型提示装置(電子黒板)」「無線LAN」などが整備されます。
上天草いじめ防止基本方針(家庭版 令和3年3月版)(2021.03.0330)up
上天草高校のいじめ防止への取組として「上天草いじめ防止基本方針改訂版(令和3年3月」を策定しました。
令和2年度学校評価について(2021.03.26 up)
令和2年度の学校評価表を【令和2年度学校評価表】としてアップしております。
※今年度の学校評価計画表及び過去の学校評価票については【こちら】
県立学校における学校閉庁日について(2021.03.26 up)
全県立学校では、生徒等及び教職員の心身の健康増進や教職員の働き方の見直し等の観点から、夏季休業期間中に学校閉庁日を導入しております。
期間:令和3年(2021年)8月11日(水)から8月14日(土)までの4日間
実施内容及び問い合わせ先については【R3学校閉庁日通知】をご覧ください。
熊本県独自の緊急事態宣言を受けて(2021/01/15 17:30)
県独自の緊急事態宣言を受けて、本校の対応等についてお知らせします。
2018年11月の記事一覧
「島のシーグラス」試写会
この映画は、上天草市湯島(猫の島で有名)がロケ地となった作品です。
地域の方々にもエキストラとして出演していただいたようです。
タイトルにもある「シーグラス」とは海岸や大きな湖の湖畔で見かけるガラス片のこと。
貝殻や鉱物などと同様に、コレクションとして趣味の対象になっています。
主演の平田満さんのコメントから上映が始まります。
熊本県上天草市の離島・湯島に一人で移住してきた元骨董品鑑定士の神田は、誰とも心を通わせなかった孤独な老人。そんなある日、島の小学生で、絵を描くのが大好きな朱莉との不思議な交流が始まる。
なお今後の試写会は、
11月25日(日)
10:00 姫戸統括支所 14:00 龍ヶ岳統括支所
12月9日(日)
10:00 大矢野自然休養村管理センター 14:00 松島総合センター「アロマ」
で行われます。
心のきずなを深めるためのポスター及び標語の入賞者表彰
今年度も本校より数多くの作品が出品され、3名の生徒が表彰の対象となりました。
入賞者
1.ポスターの部
最優秀賞 宮崎涼さん(阿村中)
奨励賞 太田愛璃さん(阿村中)
2.標語の部
奨励賞 本島海さん(五和中)
『今変わろう 見ている側から 止める側』
本日、校長室にて賞状授与式が行われました。
今回受賞した(左から)本島さん、太田さん、宮崎さん。3名の皆さん受賞おめでとうございます。
高校生特派員Vol.12
「広報上天草(11月号)」の『高校生特派員』の記事が掲載されました。
今回は上天草市の「スイーツ探検」がテーマです。
スイーツの定番の「ケーキ」や「ソフトクリーム」の名店が紹介されています。
また上天草高校性が開発したオレンジの香りを届ける「レモンケーキ」も紹介しています。
このレモンケーキは、先日開催された上天草バザールにおいて、45分で完売した商品です。
食欲の秋にピッタリの「スイーツ探検」。スイーツを楽しみに上天草に来てみてはいかがですか?
見事3連覇!
「平成30年度天草地区秋季高等学校野球大会」に出場し、優勝旗を勝ち取りました!
決勝戦 上天草高校9対3天草工業高校
天草地区大会は年に2回(春季・秋季)行われます。
上天草高校野球部。見事3連覇の栄冠に輝きました!
新チームになり、日頃の練習の成果を徐々に発揮してきています。
今大会が今年度最後の公式戦。その公式戦を優勝で飾ったことで、選手達にも大きな自信となったでしょう。
これから冬のトレーニングシーズンに突入します。
体を鍛え、レベルアップし、新シーズンにも朗報が届くことを期待しています!
「上天草バザール」オープン
上天草バザールのオープンです。
本日はオープンに向けて店舗準備を行いました。
短い期間でしたが、生徒が一生懸命になって準備してきました。
明日は生徒達の精一杯のおもてなしをうけて、
楽しいひとときを過ごしに、
ぜひ「松島総合センターアロマ」にお越し下さい!
学校紹介ポスター
今回の特集は、
・文化祭の様子
・上天草バザールの案内
・進路(就職)情報
・部活動紹介
※下のポスターをクリックするとPDFファイルが開きます。
各中学校に掲示をしてもらえるように準備しています。
中学生の皆さんは、学校の掲示物をご覧下さい。
上天草高校の最新の情報をお届けします!
新しい学習指導要領「生きる力」
高等学校:2022年度から
熊本県教育情報システム
登録機関
熊本県立上天草高等学校
管理責任者 校長 田中 篤
運用担当者 教諭 藤﨑 淳二
New!令和2年度進路状況をお知らせいたします。3年生全員の進路先が決定しました!
詳しい進路先は【こちら】をクリックしてください。
New!令和3年度(2021年度)入学生通学に係る費用について【こちら】からご参照ください。
上天草高校学校パンフレット2020
【こちら】をクリック
新型コロナウイルス感染症に関する本校の取組に関しては、【こちら】にまとめました。
NEW!熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす」(Vol.56)の発行について
最新号が発行されました。いろいろな”学び”の姿をお伝えする教育プレスです。保護者の皆さんへ教育のあれこれをお知らせします。
情報安全・情報モラル教育に関するお知らせ
熊本県教育委員会より、情報モラル啓発資料が届きました。
「ながらスマホ」の危険性についてご家庭でもお話しいただければと思います。
令和2年度学校評価計画表について
こちらに令和2年度学校評価計画表をアップしています。合わせて、令和元年度学校評価及び平成30年度学校評価をご覧いただけます。
熊本県立上天草高等学校
〒869‐3603
熊本県上天草市大矢野町中5424番地
TEL 0964-56-0007
FAX 0964-26-5025