◆◆緊急連絡◆◆
熊本県独自の緊急事態宣言を受けて(2021/01/15 17:30)
県独自の緊急事態宣言を受けて、本校の対応等についてお知らせします。
◆上天草高校の『いま』◆
2017年11月の記事一覧
主権者教育講演会を開催しました
11月17日(金)に主権者教育講演会を開催し、講師として熊本県弁護士会の中村輝久様に来ていただきました。選挙に関する「やって良いこと」と「禁止されていること」を詳しく教えていただきました。18歳で選挙権を得る生徒たちにとって、政治に参画することの大切を学ぶ良い機会となりました。
上天草バザール2017
上天草バザール2017が、松島総合センター「アロマ」にて開催されました。当日は昨年を上回るお客様に足を運んでいただき、生徒たちが精一杯のおもてなしを発揮して、販売活動に取り組みました。また、販売活動以外にも地元の小中学生とともに上天草の未来を新聞にまとめるヒューチャーセッションも同時に行われ、完成した未来新聞の発表も行われました。

上天草バザール直前
11月11日(土)に開催される「上天草バザール」に向け、全体指導を行いました。礼儀・作法や重要事項を確認し、最後は大きなかけ声とともに腕をあげ、生徒たちは商品販売への意気込みを見せました。
今年も多くの商品をご用意しております!ぜひ、「上天草バザール」へお越しくださいませ!
リンク
新しい学習指導要領「生きる力」
高等学校:2022年度から
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
熊本県立上天草高等学校
管理責任者 校長 田中 篤
運用担当者 教諭 藤﨑 淳二
カウンタ
2
8
5
2
8
9
New!令和3年度前期(特色)・後期(一般)選抜について、【こちら】から
表紙
普通科普通クラス
普通科グローカル文理コース
情報会計科
福祉科
年間行事
部活動
上天草プロジェクト
上天草高校学校パンフレット2020
【こちら】をクリック
更新情報
新型コロナウイルス感染症に関する本校の取組に関しては、【こちら】にまとめました。
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす」(Vol.54)の発行について
最新号が発行されました。いろいろな”学び”の姿をお伝えする教育プレスです。保護者の皆さんへ教育のあれこれをお知らせします。
情報安全・情報モラル教育に関するお知らせ
熊本県教育委員会より、情報モラル啓発資料が届きました。
「ながらスマホ」の危険性についてご家庭でもお話しいただければと思います。
令和2年度学校評価計画表について
こちらに令和2年度学校評価計画表をアップしています。合わせて、令和元年度学校評価及び平成30年度学校評価をご覧いただけます。
連絡先
熊本県立上天草高等学校
〒869‐3603
熊本県上天草市大矢野町中5424番地
TEL 0964-56-0007
FAX 0964-26-5025