芦高ブログ
修学旅行二日目(その2)
福島県を出発し、東京に戻ってきました。今回は、浅草の東京スカイツリーの近くのホテルです。夕食前に浅草寺に行き、ライトアップされた夜景にみんな魅了されていました。
夕食もとても美味しくみんなあっという間に食べていました。いよいよ明日は、都内班別自主研修となります。
修学旅行二日目(その1)
今回修学旅行で福島県に来た最大の理由は、震災学習でした。双葉町にある東日本大震災・原子力伝承館では、東日本大震災とその後の原子力発電所による避難の話を伺い、様々な資料を見せていただきました。
たくさんの写真もあり、生徒たちの中には涙ぐむ子もいました。
その後は、語り部の方と一緒にバスで双葉町と浪江町のフィールドワークを行いました。
まだまだこの地域は、復興が進んでおらず、空き家がたくさんありました。
人間は、自然には勝てないということを改めて感じることができました。
この大切な問題を忘れないようにしてほしいですね。
排泄支援(1年福祉科)
ポータブルトイレを使用した排泄支援について学びました。
まず、「どのようなことに気をつける必要があるか?」「必要な物品は何か?」など、
自分たちで意見を出し合いました。
その後、ペアに分かれ、支援方法を考えました。
4月から「介護」について学び始めた1年福祉科。
最初は、声かけすらうまくいかなかった生徒たちですが、互いに協議し、
よりよい支援方法を考察しようとするその姿に成長を感じました。
まさしく、芦北高校福祉科のテーマである『「あたらしい幸せ」をデザインする』ですね
今後の「福祉」を担う宝 頼もしいです
修学旅行一日目(その2)
一日目は、福島県に向かいました。とても天気が良く、都心から自然豊かな福島県の景色を楽しみました。今日の宿泊地はJヴィレッジというスポーツのナショナルトレーニングセンターです。
なんと施設のご厚意でナイター設備のある人工芝のグラウンドでサッカーをすることができました。
体を動かした後は、みんなで夕食をとりました。とても美味しく、みんな笑顔になっていました。
修学旅行の間、生徒に感想を書いてもらっています。
今日は、2年農業科の酒井さんです。
1日目は早朝からたくさんの先生方が見送りに来てくれました。バスや飛行機で移動し、お台場を散策し、福島県に行きました。お台場は、テレビでみるところをいくつも見ることができてよかったです。Jヴィレッジでは、みんなでサッカーができてよい思い出になりました。ハードな一日でしたが、明日も楽しみたいと思います。
3年ぶりの修学旅行
3年ぶりの修学旅行が行われることになりました。色々と変更することもあったのですが、どうにかこの日を迎えることができました。結団式では、草野校長先生より「感謝の気持ちを忘れず、みんなで楽しい思い出を作りましょう。」という話がありました。
当日は、早朝5時集合だったのですが、たくさんの先生方が駐車場整理などをしてくれました。
飛行機からの景色はとても奇麗でした。
最初のお台場散策は、気候にも恵まれ、とても楽しそうにしていました。生徒たちはこれから福島県に向かいます。
介護福祉士国家試験 激励会(福祉科)
1月29日(日)に介護福祉士国家試験を受験する3年福祉科の生徒を応援するために、「激励会」を実施しました。
教頭先生や学年主任から、自身の受験の経験談や心構え、体調管理についてお話がありました。
また、福祉科1・2年の代表生徒から激励の言葉がありました。
最後に、受験生代表による決意の言葉が述べられました。
この3年間、コロナ禍で苦しい思いをしてきた学年です。高校入学前に思い描いていた高校生活が、ほとんどできず、それでも我慢してきました。
また、令和2年7月豪雨によって被災し、教科書が揃わない日もありました。
まともに元の教室で授業を受けられるようになったのは4月からでした。
それでも、この子たちは前を見て自分の夢に向かって頑張ってきました。
そして、いよいよ国家試験を迎えます。残り2週間を切りました。
体調管理をしっかりし、最後まで闘おう
君たちならできる
発表会(2年福祉科)
2年福祉科の生徒は、これまで介護実習先で施設利用者様の支援をしました。
その中で、利用者を「観察」することの重要性を理解することができました
そこで、食事や排泄、入浴時にどこを観察する必要があるかをグループで考察し、Chromebookにまとめました。
さすがの2年生
各グループ、観察ポイントをしっかり押さえており、わかりやすくまとめて発表することができました
県下高等学校剣道大会(剣道部)
山鹿市総合体育館において県下高等学校剣道大会が行われ、剣道部が参加しました。1月3日の練習初めから頑張ってきた剣道部の団体戦が始まりました。
一回戦 第一高校戦 3-0 勝利
二回戦 秀岳館高校戦 3-0 勝利
いよいよ準々決勝で文徳高校とでしたが、0-3で負けてしまいました。
ベスト8でシード権を奪還することができましたが、ベスト4を目標に掲げていたので、選手たちは悔しそうでした。総体までまだ時間があります。頑張れ剣道部!!!
リモートで県職員の説明会(林業科)
鹿児島県職員の説明会がオンラインで行われ、林業科1.2年生の希望者が参加しました。どのような種類の仕事があるのかや、実際の仕事風景の動画など非常に分りやすい内容でした。実際に他県の県職員の説明会に行くのは大変ですが、このようなリモートであれば移動することなく参加できるのでとても便利です。生徒達はとても刺激を受けていました。
みんなで鳥獣防護柵を設置しました!(林業科)
2年林業科は、学校裏の峰崎農場において鳥獣防護柵設置の研修会を行いました。
クヌギとセンダンの林は、2学期に研修で設置した箱罠にイノシシが4頭も入っていた場所です。
最初に専用の器具を使って杭を打ち込んでいきます。みんな力強く打ち込んでいました。
杭を打ち終わるといよいよネットを張っていきます。ここでネットが絡んでしまってはいけないので、細心の注意を払わなければなりません。またネットの上に通しているロープを杭に巻き付けていくのはコツが必要でした。森林組合の方の指導を受けて徐々に上手くできるようになりました。
ネットを張り終わると補強でヒモを結び、ネットの下に杭を打ち付けていきます。
クヌギ、センダンの林にそれぞれ防護柵を張ることができました。
最後に生徒代表挨拶がありました。
県南広域本部、芦北地域振興局、株式会社イノP、水俣芦北森林組合などたくさんの方々のお陰で素晴らしい経験を積むことができました。設置することがゴールではないので、これから観察をしていきます。