天草拓心高校生の生活を紹介!

学校生活(〜2021年度)

【マリン校舎】校内就職模擬面接

令和3年9月9日(木)

  本日は、予定されていた西天草ロータリークラブの就職模擬面接が中止になったため、急遽面接官を        

 先生たちに依頼し実施した。

 生徒達は本番さながらに緊張していたが、いざ面接に入ると詰まりながらも面接官の質問に答えていた。

   

 

【マリン校舎】「ようこそ先輩」(富岡小学校との交流)

令和3年8月31日(火) 

 マリン校舎3年生の5人が8月31日、近くの富岡小学校の全児童とオンラインで交流し、高校の紹介や将来の夢、進路選択などについて話をしました。異校種間交流をとおして、共に学び合う態度の育成を目的に毎年、富岡小学校にお邪魔して開催していましたが、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため昨年度は中止。今年度は小学校の各教室と本校をオンラインでつないでの開催となりました。各学科の学習内容や、それぞれの進路実現に向け努力していることを画面越しに紹介しました。小学生からのするどい質問にとまどう場面もありましたが、普段あまり関わりのない「後輩」との交流を楽しむことができました。

 

 

【マリン校舎】2学期始業式

令和3年8月30日(月)

 本日、2学期の始業式が行われました。今回の始業式は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、校内放送で行われました。

 校長講話の中で、中村校長先生は「コロナ渦での2学期スタートとなり、学校でクラスター発生を防ぐことが大切です。その為に、家庭での対策、学校生活での対策、部活動での対策をこれまで以上に1人1人心がけていきましょう。また、学校行事は計画通りに進まないかもしれませんが、みんなで工夫をこらして記憶に残るものにして行きましょうと」おっしゃいました。

 また、3年生の進路決定に向けては、「これまで積み重ねてきたことを活かし、これから準備して自分の力をいかに発揮するかが大切です。」と述べられました。そして、最後に2学期は1人1人何に本気で取り組むかを明確にし、何事も前向きにとらえ、生徒1人1人が充実した学校生活になるようにしてくださいと講話されました。

 2学期は、マリン祭や長距離走大会など行事がたくさんあります。この状況下の中で、大変なことも多々あると思いますが、マリン生1人1人が活躍してくれることを願っています(*^▽^*)。

  

校長講話をしっかりと聞く生徒達(*^▽^*) 

【本渡校舎】第2学期始業式

 令和3年8月30日(月)日程を短縮し、第2学期始業式が校内放送により行われました。放送では、1学期末・夏休み中に行われた大会等での表彰紹介、第2学期始業式、各部諸連絡がありました。

【表彰紹介】

〇第6回全国高校生SBP交流フェア SBPチャレンジアワード

 文部科学大臣賞   天草拓心高校SBP部

 審査員角田陽一郎賞 天草拓心高校SBP部

 審査員徳野賞    天草拓心高校SBP部

〇第65回熊本県吹奏楽コンクール並びに第17回南九州小編制吹奏楽コンテスト熊本支部予選

 Bパート 金賞   天草拓心高校吹奏楽部

〇熊本県学校農業クラブ 家畜審査競技大会

 肉牛の部 最優秀賞 天草拓心高校 生物生産科2年 1名

〇第68回日本の七夕展

 高校 準特選 天草拓心高校 普通科2年 1名

 高校 秀 作 天草拓心高校 普通科2年 1名、生活生活科2年 1名

 高校 佳 作 天草拓心高校 食品科学科2年 1名、生物生産科3年 1名、

               食品科学科3年 1名

〇第22回高校生国際美術展

 書の部 佳 作 天草拓心高校 普通科2年 1名

〇情報処理技術者試験(ITパスポート)

 合 格 商業科2年 2名

 

【第2学期始業式】

 校長講話では、中村校長先生よりコロナ禍の1年間を振り返り、新型コロナウイルス感染拡大させない、集団感染させない「3つの対策の徹底①家庭生活での対策、②学校生活での対策、③その他部活動での対策」の徹底を呼び掛けられました。また、正しい情報の収集とともに噂だけでの冷やかしや誹謗中傷がないように心掛け、天草の地域を力を合わせて守りましょうと語られました。さらに、2学期がいよいよスタートし、「真剣に」、「本気で」何かに取組み、3年生は進路に向けて頑張ってください。2学期もさまざまな学校行事が計画されています。現在の状況では計画の変更をせざる得ない厳しい状況になるかもしれません。みんなで工夫をこらし、記憶に残るものにしていきましょうと講話されました。

 

 写真 校長講話:中村校長       写真 開式・閉式:泉教頭

【各部諸連絡】

 教務部より2学期の日程や試験について、進路指導部より目前の就職・進学試験について、生徒指導部よりコロナ禍にともなう学校生活について、2学期に向けた連絡がありました。

 写真 教務部:久野先生

【本渡校舎】新任式、生徒会任命式、表彰式、一学期終業式

 令和3年7月21日(水)本渡校舎体育館にて、「新任式」、「生徒会任命式」、「表彰式」、「第一学期終業式」が執り行われました。

【新任式】

 進路指導部に新任の大谷先生をお迎えしました。

【生徒会任命式】

 

 新生徒会の役員として12名が任命されました。

【表彰式】

 

〇第42回ふれあい書道展 特選1名、奨励賞2名、敢闘賞1名

〇第37回全国高等学校簿記競技大会 熊本県大会 団体準優勝 商業研究部、個人優勝 商業科2年1名

〇令和3年度天草拓心高等学校体育大会 個人種目3名、団体種目6学科

計 個人8名、団体7団体の表彰が行われました。

【第一学期終業式】

 

 

 校長講話では、中村校長先生よりコロナ禍での1学期を振り返りと夏休みの過し方について「正しい情報で自分の判断で共有できたか」、「①目標をもてる人、②人の痛みのわかる人、③さわやかな挨拶のできる人」、「「夏休みだけんよかたい」ではなく、目標をたててください。ただ。なんとなく。だらだらと。過ごす夏休みはもったないです」、「自分を信じ、一日一日を継続してください」と講話がありました。

【各部諸連絡】

 

 教務部より結果を大切に、結果次第で過程がかわります。進路指導部よりスケジュール管理を行い、自立してください。生徒指導部より夏休みを真剣に過ごし、SNSトラブルや事故・違反に気をつけてください。と各部より連絡がありました。

【マリン校舎】生徒会任命式・終業式

令和3年7月21日(水)

 先日、生徒会選挙が終わり、新生徒会役員に決まった生徒達が中村校長先生より任命書が授与されました。

新生徒会に任命された生徒達に中村校長先生は、「毎日、活気あふれる学校になるよう学校の中心となって活動に取り組んでください。また、生徒みんながマリン校舎に来て良かったと思える3年間になるよう生徒・職員みんなで力を合わせて頑張ってください。」と言葉がけをされました。

 また、新生徒会長からは「学校生活や行事に生徒皆さんの意見を取り入れてより良い学校生活にして行きたいです。」と述べ、「新執行部で1年間頑張っていきます。」と力強く語っていました(*^▽^*)。

 これからの、マリン校舎生徒会の活躍を期待しています(*^▽^*)。

  

    任命書を授与される新役員             校長先生からのあいさつ 

 (マリン校舎の中心として頑張ってd(^_^o))

     新生徒会長からのあいさつ

 生徒会役員任命式に続いて、1学期の終業式が行われました。

 終業式の中村校長先生のお話では「1学期の登校日数71日間の中では、昨年実施出来なかった熊本丸の1次航海やインターンシップを行うことが出来ました。しかし、天草地区大会や育友会総会などの実施出来なかった行事もありました。昨年の経験を踏まえて改善し、実施した行事には様々な人の想いや願いなどがあります。」と述べられたほか、「今のこの社会情勢の中で様々な情報が錯綜しています。その中で、事実や噂の本質を見極め、正確な情報を判断できる様にトレーニングをして行ってください。」ともおっしゃっていました。

 また、夏休みの過ごし方では「目標なくただ日々を過ごすのではなく、目標を決めて日々努力を重ね夏休みを無駄にしないようしてください。」とおっしゃっていました。

 校長先生のお話し中も生徒達はしっかりと顔を上げて話を聞いていて素晴らしい雰囲気の終業式となりました。

 夏休み明けに、元気な顔で登校してくれることを願っています(*^▽^*)。

     

              しっかりと顔を上げて話を聞く生徒達(*^▽^*)

【マリン校舎】クラスマッチ

令和3年7月20日(火)

 本日、1学期のクラスマッチが行われました。

男女ともにバレーボールを行い、熱戦がくり広げられていました。

新型コロナウイルス感染防止対策で、応援は拍手のみで行わなければいけませんでしたが、点数が入った時には大きな拍手が起こっていたほか、試合が終わった後はクラスメイトや相手チームをたたえて拍手が起きていました(*^▽^*)。

1学期も明日の終業式を残すのみとなりました。最後まで気を緩めず学校生活に臨んでほしいです(*^▽^*)

クラスマッチ結果

男子の部

1位 1年生Aチーム

2位 3年生Aチーム

3位 2年生Bチーム

 

女子の部

1位 3年生Aチーム

2位 2年生Aチーム

3位 1年生Aチーム

 

 

 

 

 

 

【マリン校舎】生徒会立ち会い演説会

令和3年7月16日(金)

 本日の6限目に新生徒会役員を決めるための立ち会い演説会及び投票が行われました。

会長候補者3名及び副会長候補2名が演説に臨み、各候補者達が学校をより良くするために、それぞれが考えたマニフェストを述べ、緊張しながらも元気に演説を行っていました(*^▽^*)。

 投票の結果は19日(月)に発表され、新生徒会が始動していきます。

これからのマリン生の活躍を期待したいと思います(*^▽^*)。

   緊張の面持ちで演説を行う生徒

  候補者の話を顔を上げしっかりと聞く生徒達

      投票を行う生徒達

    (新しい生徒会を任せたぞ!!)

【本渡校舎】令和3年度 第37回 全国高等学校簿記競技大会

2年商業科の伊藤 くんが7月18日(日)、兵庫県にある関西学院大学西宮上ヶ原キャンパスで行われた全国高等学校簿記競技大会に出場してきました。初めての大舞台で緊張した様子でしたが、大会を終えた後には「自分の持てる力は出し切った」と感想を述べていました。閉会式および表彰式が行われなかったため、成績は21日(水)に発表されます。良い結果を期待して待ちたいと思います。

【本渡校舎】消火・避難訓練を行いました。

 令和3年7月13日(火)本渡校舎にて消火・避難・通報訓練が行われました。6限目の授業終了間際に訓練火災が発生し、放送の指示に従い体育館への避難を行いました。全体会では教頭先生より講評があり、1年生10名と教職員5名による水消火器による消火訓練を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

【マリン校舎】熊本丸3次航海報告

令和3年7月8日(木)

昨日、7日(水)に1年海洋科学科海洋航海コースの生徒17名が3日間の航海に出発しました。出航後に航行した天草西海域は時化気味でほとんどの生徒が船酔いしてしまった様です(;ω;)。

熊本丸は本日9時頃に錨泊していた鹿児島県米ノ津沖を出発し、お昼頃に三角瀬戸を通過後、鬼池沖に錨泊予定です(*^▽^*)。

現在、生徒達は船酔いも回復し元気に過ごしているようです(*^▽^*)。

初めての航海で、たくさんの経験を積んで今後の学習に行かしてもらいたいです(*^▽^*)。

マリン生ファイト!!

     船内に荷物を運搬中・・・

  船内でしっかりと学習を行います(*^▽^*)

     昨日の出港時の様子・・・

  船内での食事風景(今日の献立はなんですか?)

【マリン校舎】1年生体験航海

令和3年7月6日(火)

本日、1年普通科総合コースと1年海洋科学科栽培・食品コースの生徒13名が実習船熊本丸に乗って体験航海に行きました(*^▽^*)。

この体験航海では、救命講習や船内見学、操舵体験を行い、五和通詞島沖では野生のイルカを観察することが出来たそうです(*^▽^*)。

普段体験できない船での実習を通じて、天草の海により関心を高めてもらうと共に、今後の学習につながる体験になったのではないかと思います。

出港時の様子(気をつけて行ってらっしゃい(*^▽^*))

    熊本丸船内での救命講習風景

  自然観察中・・・(イルカはいたかな?)

 

 

【マリン校舎】ダイビング(2M栽培コース)

 7月5日2M栽培コースは初めてボンベを使ったダイビング実習を行いました。

 安全を考慮してプールでの実施です。水面で機材の着用方法や中性浮力を保った遊泳方法などを習得したらいよいよ海でのダイビングになるので、みんな真剣に取り組んでいました。

          機材の点検                     中性浮力の練習

       中間浮力の練習(水中)                  中間浮力での遊泳

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【マリン校舎】船舶の救命講習(救命筏)

 7月5日2M海洋航海コースは航海船舶の救命講習(救命筏)を行いました。

 実際に膨張式救命筏をプールに浮かべ、乗り込みからオールを使って船から離れる練習や、ボートや筏が近くに無いときの対処方法(円形離脱法)を学びました。

          乗り込み                        筏の中 

  

       オールを使って移動                    円形離脱法

 

 

【マリン校舎】野球部選手推戴式

令和3年7月2日(金)

7月10日(土)に開幕する全国高校野球選手権熊本大会に出場する野球部の選手推戴式が行われました。

副校長先生の激励の言葉で「高野連のシンボルマーク「F」の文字に込められたファイト、フレンドシップ、フェアプレイの3つのことを大事にしながら、最後まで自分と仲間を信じて笑顔で戦ってください。」とおっしゃいました。

また、野球部のキャプテンは選手宣誓の中で「夏の大会1勝を目指して全力でプレーします。」と力強く宣言しました。

本校、野球部は開幕日に県営八代球場の第2試合(12時30分開始予定)で熊本北高校と対戦します。

天草拓心高校野球部の応援よろしくお願いいたします(*^▽^*)。

   大会に参加するマリン校舎の野球部7名

  大会に向けての抱負を述べるキャプテン

    力強く選手宣誓を行うキャプテン

【本渡校舎】1学年田植え体験

 令和3年6月24日(木)梅雨の晴れ間に本渡校舎農場水田にて、1年生全員による手植えによる田植え体験学習が行われました。初めて田植えを体験する生徒もおり、水田の泥の感触やイネの苗の青々しさに驚いていました。秋の実りと10月に行う稲刈り体験が楽しみです。

 

 

 

 

 

 

【マリン校舎】お帰りなさい!!熊本丸

令和3年6月22日(火)

本校実習船の熊本丸が43日間の2次航海を無事に終え、富岡港に帰港しました(*^▽^*)。

この2次航海期間は船酔いすることも多く、ごはんが食べられないほどつらかったという生徒もいたそうです(;ω;)。

しかし、帰って来た生徒達の顔には笑顔が見られ、乗船前と比べて知識も経験も積んで成長して帰って来たと思います。

残りの学校生活および就職、進学後にこの航海で学んだことを活かして行ってもらいたいです(*^▽^*)。

 

 

【マリン校舎】ボランティア部募金活動(あしなが学生募金)

令和3年6月23日(水)~令和3年6月25日(金)

本校のボランティア部の生徒達が校内募金活動を行いました(*^▽^*)。

この活動は第101回あしなが学生募金の一環であり、日本の病気や災害など様々な理由で親を亡くした子ども達の奨学金やアフリカ49カ国の遺児が高等教育を受けるための奨学金となります。

マリン生の優しい気持ちが世界の人たちを助ける支えになってくれると信じています(*^▽^*)。

募金活動を行うボランティア部の生徒達(*^▽^*)

  (朝早くからの活動お疲れ様(*^▽^*))

     生徒が募金をする様子

  (御協力ありがとうございます(*^▽^*))

 

【マリン校舎】熊本丸2次航海報告⑮

令和3年6月19日(土)~令和3年6月21日(月)

熊本丸は19日(土)に長崎三重式見港に入港しています。

入港後は、船体の船上や船内の整理等を行ったようです。

長かった熊本丸2次航海ももうすぐ終わります。生徒達が、この航海期間で学び、成長したくましい姿となって帰って来てくれることを期待しています(*^▽^*)。

熊本丸は本日、22日(火)の14時に富岡港に入港予定です(*^▽^*)。

入港前の操舵訓練と船の周囲の状況確認中・・・

(周りの状況をしっかり確認して慎重に操作中)

入港の際、船をよせるロープを準備している様子

(岸に向かってロープをなげっています、上手に出来たかな?)

      ~交通艇操練風景~

 

 

 

 

【マリン校舎】熊本丸2次航海記録⑭

令和3年6月17日(木)~令和3年6月18日(金)

熊本丸は東シナ海を航行中です。

昨日はやや時化模様だった様ですが、本日は海況も良好で順調に調査を行っており、生徒達も元気に過ごしています(*^▽^*)。

本日の調査終了後、長崎港に向けて出発します。

残りわずかとなった2次航海も元気乗り切ってもらいたいですね(*^▽^*)。

がんばれマリン生(*^▽^*)!!。

   司厨員(船の料理人)のお手伝い中・・・

   (手を切らないように慎重に(^_^;))    

  慣れた手つき魚を捌いてます(*^▽^*)

  (高校3年間でかなり上達します(^^)/)

 

 

【マリン校舎】熊本丸2次航海報告⑬

令和3年6月12日(土)~令和3年6月16日(水)

熊本丸は現在、東シナ海で順調に調査を実施中です(*^▽^*)。

11日(金)に長崎港を出港した後は、強風の影響で生徒達は船酔いしてしまったそうです(;ω;)。

また、15日(火)の調査中には網が大破してしまうというトラブルもありながらも、予備網に変更して調査を再開したそうです(^_^;)。

様々な困難、トラブルに見舞われながらもそれを乗り越え、立派な船舶職員になってほしいです(^_^)。

   様々なロープの結び方を練習中・・・ 調査で獲れた魚を計測中(作業にはもう慣れたかな?)

  操舵(船の運転)中・・・(慎重にね(^_^;))    エンジン点検中・・・(問題なし(*^▽^*))

溶接練習中(慣れたら傘立て等も作れる様です\(◎o◎)/!)

 

 

【マリン校舎】令和3年度進路講話

令和3年6月11日(金)

 株式会社フンドーダイから大久保様を講師に迎え、「令和3年度進路講話」が行われました。製造に携わられた後、キャリアコンサルタントの資格も取得された大久保様。人生、そして仕事の2つの意味を持つ「キャリア」について豊富な経験をもとにご講演いただきました。

 フンドーダイは、「熊本の味を全国、世界に広めよう」をキャッチフレーズに業務展開をされている企業。商品を開発・販売する中で、「常識にとらわれることなく、情報をうまく出すことが大切」とエピソードをもとにお話されました。

 講演の中で、「仕事は、お金を稼ぐだけでなく、自分が成長する原動力となり、さらに社会の役に立つことができる。進路を選択する時には、自分の好きなことや得意なことを選択することで、自分自身の人生観を広げることができる。そして、進路目標が決まったら、明確な目標を設定し、日々の生活を送ってほしい。上手くいかなくて当然、上手くいかないことの方が多い。好きなことや得意なことで困難は乗り越えることができる。」とアドバイスを送られました。

 

  

 

  

 

  

【マリン校舎】カッター部、決戦に向けいざ出陣!!

令和3年6月10日(木)

本校カッター部が明日11日(金)に長崎県の長崎サンセットマリーナで行われる、第45回九州水産・海洋高校カッターレース大会に向けて出発しました。

カッター部のキャプテンは「これまでお世話になった方々の恩に報いれるように頑張って漕いできます!」と元気に抱負を述べていました。

昨年度は新型コロナウイルスの影響で中止となり、はじめて大会に出場する生徒も多く緊張すると思いますが、これまでの練習の成果を発揮してマリン生らしく頑張って漕ぎきってほしいと思います(*^▽^*)。

皆さんぜひ、マリン校舎カッター部の応援よろしくお願いいたします!!

   大会に参加するカッター部の生徒達    今年のユニフォーム(心を一つに頑張って漕いで!!)

    カッター部を見送る生徒達(*^▽^*)

【マリン校舎】熊本丸2次航海報告⑫

令和3年6月7日(月)~令和3年6月9日(水)

熊本丸は9日(水)の9時から長崎小々倉柳埠頭に入港しています。

ここ数日は海況も良好で、無事に第2レグの調査を終わった様です(*^▽^*)。

生徒達も元気に過ごしているようです(*^▽^*)。

長い2次航海も残すところ2週間をきりました。荒波にもまれ、成長した姿で帰ってきてくれることを期待しています!!

   エンジンの動作確認作業中・・・      電子海図の操作(操作には慣れたかな?)

 機関当直中(船に異常が無いかしっかり確認!)   調査員さんから調査結果について説明を受けています。

【マリン校舎】熊本丸2次航海報告⑪

令和3年6月4日(金)~令和3年6月6日(日)

現在熊本丸は東シナ海にて順調に調査を行っています( ´∀` )。

4日(金)は、時折吹く強風の影響で海況がしけ気味でした。

また、5日(土)には先週発生した台風の影響を避けるため、調査点の変更もありました…(;'∀')。

しかし、生徒たちはめげることなく元気に過ごしています。ファイトマリン生°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°。

    調査で獲れた魚(トロール漁業)        調査点の海水温測定中・・・

   まかない作りのお手伝い中・・・      調査で獲れたイカをさばいてます!(^^)!

   (手を切らないように慎重に・・・)

 

【本渡校舎】ほけんだより6月号発行

 令和3年6月4日(金)本渡校舎の生徒保健委員会より「ほけんだより6月号」が発行されました。発行には普通科1年生と商業科1年生の保健委員さんが担当しました。内容は「目を大切に!」「新型コロナウイルス感染防止のためのまん延防止等重点措置について」「水泳の授業が始まります!」の三つの記事です。温かみのある手書きでとてもわかりやすくまとめてあります。

【マリン校舎】食品コース開発、新たな天草の味 「きびなご味付缶詰」

令和3年6月2日(火)

 マリン校舎食品コースでは、一昨年前に天草漁協牛深青壮年部様から新商品開発の依頼を受け、研究開発を行い完成したのがきびなご味付缶詰です。甘塩っぱい醤油ベースの味付けの中に、ほのかにしょうがの香りがする商品で、小さいお子さんのおやつから大人はおつまみにと幅広い年代から支持される味付けになっています。

 原料のきびなごは、牛深で朝から獲れた鮮度抜群のものを使用しています。また、調味液に使用している醤油は天草の鬼池地区にある池崎しょうゆ醸造元様の醤油を使用しており、天草のものにこだわった商品になっています。

 この実習を通じて、天草で獲れたきびなごを生徒達が加工・製造を行い、販売するまでの6次産業化の一連の流れを学んでいます。

 きびなごのおいしさを余すことなく味わえ、生徒たちが一つ一つ丁寧に作った商品です。ぜひ1度ご賞味ください。

    牛深産の朝獲れ新鮮きびなご       生徒一人一人が丁寧に詰めています(*^▽^*)

    醤油ベースの調味液を入れています   6缶セット・3缶セット(マリン校舎自慢の一品)

【マリン校舎】熊本丸2次航海報告⑩

令和3年6月1日(火)~令和3年6月3日(木)

熊本丸は現在も東シナ海を航行中です。

今日は北側を通過する低気圧の影響を受けて、海況は時化気味のようです。

またここ数日も時化が続いており、生徒数名は船酔いしてしまった様です(T-T)。

荒波を乗り越え、たくましく成長した姿になって帰ってきてくれること期待しています(*^▽^*)。

 

機関部当直(モニターやパネルでしっかりチェック) 魚のサイズ計測(もう作業には慣れたかな?)

 

      船内美化も忘れずに!!             夜間当直中・・・

【マリン校舎】カッター部選手推戴式

令和3年6月1日(火)

6月11日(金)に行われる九州地区カッター競技大会に参加する、マリン校舎カッター部の選手推戴式が行われました。

3年生のある生徒は「1年生の時は、練習の後は茶碗を持つ手が震えるくらい練習がきつかった」と述べていたそうです。しかし、3年間カッターを行ってきて「チームワークの大切さを学ぶことが出来た」とも言っていました。

また、カッター部キャプテンは選手宣誓で「これまで支えてくれた人に報いるために、最後まで漕いで漕いで漕ぎまくります。」と力強く宣言しました。

優勝目指して、がんばれカッター部!!

    大会に参加するカッター部員達       力強く選手宣誓を行うキャプテン

【マリン校舎】熊本丸2次航海報告⑨

令和3年5月29日(土)~令和3年5月31日(月)

熊本丸は現在東シナ海を航行中です。

5月28日(金)は時化のため、航行できなかった様です(^_^;)。

しかしその後は、海況もよく順調に調査も行えているようです。

生徒達も、元気に過ごしています(*^▽^*)。

   今日のごはんはなんでしょうか?       自分で捌いたお魚のお味は・・・?

    海洋観測データを記録中・・・        手慣れた手つきで作業中(*^▽^*)

  

【合同部活動】高校総体に参加する仲間へエール!!

今現在、本渡校舎とマリン校舎では、サッカー部、野球部、テニス部、バトミントン部の4部活動が合同で活動しています。

今週末に高校総体に参加するテニス部、バトミントン部に向けてサッカー部がエールを送りました(*^▽^*)。

共に練習できる日は週2回程度と少ないですが両校舎の仲間で切磋琢磨し、高みを目指して勝利をつかみ取ってほしいです(*^▽^*)。

がんばれ、天草拓心高校生!!!

【マリン校舎】熊本丸2次航海報告⑧

令和3年5月24日(月)~令和3年5月27日(木)

熊本丸は現在、長崎港に入港中です。

25日(火)に調査の第1レグが終わり、調査終了後に東シナ海から長崎港に向かって航海を行いました。

ここ数日間は、海況にも恵まれ生徒達も元気に過ごしているようです。

          調査で獲れた魚といっしょに記念撮影(*^▽^*)

  熊本丸の航跡(航海した後)を確認中・・・     入港のために一仕事中・・・

【マリン校舎】アマモ造成体験学習(地域連携)

5月26日(水)、富岡港フェリー発着場横にて栽培系所属の2・3年生14人がアマモ場造成体験学習を行いました。

数年前から天草地区漁業士会の今村様、熊本県天草広域本部農林水産課の阿部様にアマモ場造成に関する知識や技術を教えていただいており、今回は2年生が昨年より種から育てたアマモを海中に移植する作業、3年生がスキンダイビングにて種を持ったアマモを採取する作業を行いました。

 

            学校での移植準備の様子

生徒たちは初めての移植・採取作業に最初は戸惑いながらも、積極的に質問をしながら楽しそうに作業を行いました。

 

       移植の様子            採取作業    

 アマモ場は水産資源を保つために重要な稚魚育成の場所となっており、「海のゆりかご」と言われています。その重要な水産資源が減っていく現状を受け、私たちも地域と連携し今後もできることを模索していきたいと思います。

 

 

【マリン校舎】マリン校舎幻の味? びわ缶詰

令和3年5月25日(火)

本日、昨年度は新型コロナウイルスの影響で作れなかったびわ缶詰の製造を2年ぶりに実施しました。

使用するびわは天草の鬼池で獲れたびわを使用しており、水産高校時代から製造を行っています。びわの缶詰は種の処理や実の中の薄皮の処理が面倒なため、市場ではあまり見ることの出来ない珍しい缶詰です(^ー^*)。

また、びわは空気に触れると黒ずんできてしまったり、身が柔らかいため慎重に扱わなければならなかったりとなかなか大変な作業でした(^_^;)。

その中でも生徒達は、集中して丁寧に取り組んでくれていい商品が出来ました(^∇^)。

マリン祭文化部門などで販売されますので、興味のあられる方は1度ご賞味ください(*^▽^*)。

     みんな黙々と作業中・・・    びわを傷つけないように慎重に・・・

【マリン校舎】熊本丸2次航海報告⑦

令和3年5月21日(金)~令和3年5月23日(日)

熊本丸は東シナ海を航行中です。

土曜日の朝までは順調に調査を行っていましたが、天候が急変し、海況も大時化になったため、調査が中止となりました(;ω;)。

日曜日も少し、海況は時化気味の様ですがお昼頃からまた、調査を再開するようです(*^▽^*)。

生徒達は、時化という環境の中でも元気に乗船実習に励んでいます。マリン生、ファイト!!

 5/21 船の周りを頑張って見張ります!!     5/22 ヒラタエイを捕獲し調査

                       (大きいものは90kgを超えることも・・・)

5/23 まかない作りのお手伝い(美味しく出来たかな?)

 

【マリン校舎】高校総体選手推戴式

令和3年5月18日(火)

今日で中間考査が終わり、生徒達もひと安心しているところですが、運動部活動に所属する生徒達は高校総体に向けて最後の追い込みの時期になってきました。

マリン校舎では、高校総体に出場するサッカー部、テニス部、バトミントン部、陸上部の生徒達それぞれが大会に向けて抱負を述べました。

また、選手を代表してテニス部主将が選手宣誓を行い、「支えてくださる方々やこの社会状況下で大会があることに感謝してプレーします。」と力強く宣言しました。

        選手宣誓          大会に対する抱負を述べる生徒達

【マリン校舎】熊本丸2次航海報告⑥

令和3年5月18日(火)

熊本丸は本日も東シナ海を航行中です。

本日は、風も弱まり凪ぎで海況良好です。

調査も順調に進み、生徒も元気に過ごしています(^∇^)。

    魚種毎に魚の大きさを計測中・・・ 航海中もしっかりと学習に取り組んでいます(*^▽^*)

【マリン校舎】熊本丸2次航海報告⑤

令和3年5月17日(月)

本日も熊本丸は東シナ海にてトロール漁業における底魚資源量調査を実施中です。

昨日から海況はしけ気味の様ですが生徒達は元気に過ごしているようです。

 トロール漁業の方法について学習中・・・      実際のトロール漁業の様子

実践しながら学び、立派な船舶職員になるために生徒達は日々たくましく成長中です(^∇^)。

【マリン校舎】熊本丸2次航海報告④

令和3年5月15日(土)

熊本丸はこの日も東シナ海を航行していました。

この日から、数日間トロール漁業における底魚資源量調査を実施予定です。

海況もよく、調査も順調に進んでおり、生徒達も皆元気です。

  獲れた魚を選別する箇所に下ろしている様子  調査した緯度・経度を航海記録に記す様子

令和3年5月16日(日)

熊本丸は東シナ海南方海域を航海していました。

梅雨前線が北上したことによって、熊本丸が航海している海域は少し、しけ気味の様です(^_^;)・・・。

しかし、調査も中止することなく順調に進み、生徒も元気に過ごしています。

     今日のごはんは何ですか?       調査地点の表面海水温を計測中・・・

【マリン校舎】熊本丸2次航海報告③

令和3年5月14日(金)

熊本丸は本日も東シナ海を航行中です。

昨日に引き続き、トロール漁業にて底魚資源量調査を行っています。

海況は良好ですが、濃霧のため視界不良です。

昨日は波が高くほとんどの生徒が船酔いでしたが、今日は回復し朝から元気な様子でした。

  捕れた魚を種類毎に分類している様子     調査が終わった魚を捌いている様子

 

 

【マリン校舎】熊本丸2次航海報告②

令和3年5月13日(木)

熊本丸は現在、東シナ海を航行中です。

本日の午前6時から、トロール漁業にて底魚資源量調査を行っています。

海況はうねりが大きく、生徒達は船酔い気味の様です・・・。

頑張ってこの試練を乗り越え、立派な船舶職員になる糧となる経験をこの2次航海期間中に

たくさん経験してほしいです。

 司厨員(船舶における調理師)のお手伝い    航海中もしっかりと学習に取り組みます

【マリン校舎】本校伝統の味 さば味噌煮缶詰

令和3年5月10日(水)

本日、食品系の授業ではさば味噌煮缶詰の製造実習を行いました。

さば味噌煮缶詰は、水産高校から苓洋高校、マリン校舎へと受け継がれてきた本校伝統の商品であり、

実習製品の中でも1、2を争う人気商品です。

この実習を通じて生徒達は、地元で獲れる魚についてや食品製造時に必要な衛生管理項目、長期保存を

行うための殺菌条件等、様々なことを学んでいます。

本日製造したさば味噌煮缶詰は3ヶ月程度熟成を行い、マリン祭文化部門や地元のイベントなどで販売

を行います。ぜひ1度ご賞味ください。

     原料のさばを捌く様子           味噌味の調味液を入れる様子

  缶詰の中の空気を抜いて蓋をする工程           完成した缶詰

【マリン校舎】熊本丸2次航海報告

令和3年5月12日(水)

熊本丸は現在、長崎魚市場に入港中です。

昨日、トロール漁業実習に使用する漁具資材を積み込み、設置を終えました。

本日の15時にトロール漁業を行う調査点に向けて出港します。

トロール漁業実習の準備に取り組む生徒達

【マリン校舎】熊本丸2次航海出航

 11日(火)午前10時、熊本丸がトロール漁業実習に向けて海洋航海コース9名の生徒を乗せ

富岡港を出航しました。

 今回の実習は、船舶運航と漁業生産に関する知識と技術を43日間かけ、実践をとおして学びます。

 担任の先生の見送りを受け、生徒も元気に手を振って出航しました。

出航準備中!   自分の担当場所に付き船が港を離れました 

    出航に向け準備中!              担当場所につき、出航!

担任の先生が手を振り激励しました   船の汽笛が富岡港に響きます  

  担任の先生が手を振り激励!      船の汽笛が響く中、富岡港を離れていく熊本丸