天草拓心高校生の生活を紹介!

2021年6月の記事一覧

【本渡校舎】1学年田植え体験

 令和3年6月24日(木)梅雨の晴れ間に本渡校舎農場水田にて、1年生全員による手植えによる田植え体験学習が行われました。初めて田植えを体験する生徒もおり、水田の泥の感触やイネの苗の青々しさに驚いていました。秋の実りと10月に行う稲刈り体験が楽しみです。

 

 

 

 

 

 

【マリン校舎】お帰りなさい!!熊本丸

令和3年6月22日(火)

本校実習船の熊本丸が43日間の2次航海を無事に終え、富岡港に帰港しました(*^▽^*)。

この2次航海期間は船酔いすることも多く、ごはんが食べられないほどつらかったという生徒もいたそうです(;ω;)。

しかし、帰って来た生徒達の顔には笑顔が見られ、乗船前と比べて知識も経験も積んで成長して帰って来たと思います。

残りの学校生活および就職、進学後にこの航海で学んだことを活かして行ってもらいたいです(*^▽^*)。

 

 

【マリン校舎】ボランティア部募金活動(あしなが学生募金)

令和3年6月23日(水)~令和3年6月25日(金)

本校のボランティア部の生徒達が校内募金活動を行いました(*^▽^*)。

この活動は第101回あしなが学生募金の一環であり、日本の病気や災害など様々な理由で親を亡くした子ども達の奨学金やアフリカ49カ国の遺児が高等教育を受けるための奨学金となります。

マリン生の優しい気持ちが世界の人たちを助ける支えになってくれると信じています(*^▽^*)。

募金活動を行うボランティア部の生徒達(*^▽^*)

  (朝早くからの活動お疲れ様(*^▽^*))

     生徒が募金をする様子

  (御協力ありがとうございます(*^▽^*))

 

【マリン校舎】熊本丸2次航海報告⑮

令和3年6月19日(土)~令和3年6月21日(月)

熊本丸は19日(土)に長崎三重式見港に入港しています。

入港後は、船体の船上や船内の整理等を行ったようです。

長かった熊本丸2次航海ももうすぐ終わります。生徒達が、この航海期間で学び、成長したくましい姿となって帰って来てくれることを期待しています(*^▽^*)。

熊本丸は本日、22日(火)の14時に富岡港に入港予定です(*^▽^*)。

入港前の操舵訓練と船の周囲の状況確認中・・・

(周りの状況をしっかり確認して慎重に操作中)

入港の際、船をよせるロープを準備している様子

(岸に向かってロープをなげっています、上手に出来たかな?)

      ~交通艇操練風景~

 

 

 

 

【マリン校舎】熊本丸2次航海記録⑭

令和3年6月17日(木)~令和3年6月18日(金)

熊本丸は東シナ海を航行中です。

昨日はやや時化模様だった様ですが、本日は海況も良好で順調に調査を行っており、生徒達も元気に過ごしています(*^▽^*)。

本日の調査終了後、長崎港に向けて出発します。

残りわずかとなった2次航海も元気乗り切ってもらいたいですね(*^▽^*)。

がんばれマリン生(*^▽^*)!!。

   司厨員(船の料理人)のお手伝い中・・・

   (手を切らないように慎重に(^_^;))    

  慣れた手つき魚を捌いてます(*^▽^*)

  (高校3年間でかなり上達します(^^)/)

 

 

【マリン校舎】熊本丸2次航海報告⑬

令和3年6月12日(土)~令和3年6月16日(水)

熊本丸は現在、東シナ海で順調に調査を実施中です(*^▽^*)。

11日(金)に長崎港を出港した後は、強風の影響で生徒達は船酔いしてしまったそうです(;ω;)。

また、15日(火)の調査中には網が大破してしまうというトラブルもありながらも、予備網に変更して調査を再開したそうです(^_^;)。

様々な困難、トラブルに見舞われながらもそれを乗り越え、立派な船舶職員になってほしいです(^_^)。

   様々なロープの結び方を練習中・・・ 調査で獲れた魚を計測中(作業にはもう慣れたかな?)

  操舵(船の運転)中・・・(慎重にね(^_^;))    エンジン点検中・・・(問題なし(*^▽^*))

溶接練習中(慣れたら傘立て等も作れる様です\(◎o◎)/!)

 

 

【マリン校舎】令和3年度進路講話

令和3年6月11日(金)

 株式会社フンドーダイから大久保様を講師に迎え、「令和3年度進路講話」が行われました。製造に携わられた後、キャリアコンサルタントの資格も取得された大久保様。人生、そして仕事の2つの意味を持つ「キャリア」について豊富な経験をもとにご講演いただきました。

 フンドーダイは、「熊本の味を全国、世界に広めよう」をキャッチフレーズに業務展開をされている企業。商品を開発・販売する中で、「常識にとらわれることなく、情報をうまく出すことが大切」とエピソードをもとにお話されました。

 講演の中で、「仕事は、お金を稼ぐだけでなく、自分が成長する原動力となり、さらに社会の役に立つことができる。進路を選択する時には、自分の好きなことや得意なことを選択することで、自分自身の人生観を広げることができる。そして、進路目標が決まったら、明確な目標を設定し、日々の生活を送ってほしい。上手くいかなくて当然、上手くいかないことの方が多い。好きなことや得意なことで困難は乗り越えることができる。」とアドバイスを送られました。