ブログでは学校の日常を各カテゴリーごとにご覧いただけます。

カテゴリ:今日の出来事

修学旅行4日目 班別自主行動

4日目は5・6人が一班となっての自主行動でした。
写真が届きましたらその時の様子もご報告できるかと思います。

本日5日目はフジテレビと日本科学未来館に行った後に八代に帰ります。


5日目の朝食の様子が届きました。
 

2学期クラスマッチ

1年生は修学旅行で不在ですので2・3年生のみでクラスマッチが行われました。

2年硬式テニス競技   優勝 E2A bチーム 2位 M2A aチーム

 

2年サッカー競技   優勝 E2B aチーム 2位 E2A bチーム

 

3年ソフトボール競技  優勝 M3B aチーム 2位 M3A bチーム
 

3年バスケットボール競技   優勝 M3A bチーム 2位 M3A aチーム
 

女子バドミントン競技   優勝 インテリア科bチーム 2位 J3
 

お昼頃は一時太陽も顔を出し、気温が上がりましたが、寒い中熱い戦いが繰り広げられました。
 

クラスマッチの結果

修学旅行3日目 スキー研修2日目

修学旅行3日目の様子が届きました。

スキー研修2日目。気温-8度とのことでしたが、ケガ人もなく、スキーを楽しんだ模様です。
 



 

 


昼食の後、バスにて千葉の宿泊先に移動しました。
 

 
雪の中の移動も初めての人も多かったのではないでしょうか?

 
ホテルに到着し夕食。生徒も先生達もスキーの疲れからかみんな早めの就寝だったそうです。

明日は自由行動。班ごとに行動計画にしたがって動きます。

楽しい思い出がたくさんできることと思います。

修学旅行2日目の様子

修学旅行団から2日目の様子が届きました。

 
スキーに備え、たくさん朝食を食べましょう!
外は一面の銀世界。少し吹雪いていましたが、スキーには影響なかったそうです。


いよいよ生徒達が待ちに待ってたスキー研修。
 

 

 

 

 

初めてのスキーを楽しんでいるようです!

来週から修学旅行スタート

いよいよ12月15日(月)から19日(金)までの1週間、1年生が修学旅行に出発します。

日程
15日 学校→熊本空港→羽田空港→宿舎(長野:志賀パークホテル)
16日 終日スキー研修(志賀パークホテル)
17日 終日スキー研修→千葉へ移動→宿舎(千葉:パーム&ファウンテンテラスホテル)
18日 終日班別自主行動(パーム&ファウンテンテラスホテル)
19日 フジテレビ→日本科学未来館→羽田空港→鹿児島空港、解団式→八代ハーモニーホールで解散

修学旅行が全員にとって良き思い出になるよう、常に校訓『誠実』を心に留め、『八代工業高校1学年の一員』という意識を持ち、行動しましょう。

ケータイ安全教室

12月2日、期末テストの最終日に本校ではKDDI株式会社から講師の先生をお呼びして「ケータイ安全教室」を開催いたしました。

 

生徒たちにも身近な話題を題材に、分かりやすく御講演頂き、ほんの些細な書き込みや投稿が取り返しのつかない重大な事態になるケースを学ぶことが出来ました。真剣に耳を傾ける生徒達の様子を見ながら、我々大人も含めて認識を改めるよい機会となりました。

あわせて、熊本県教育委員会が作成した「くまもと 携帯電話・スマートフォンの利用5か条」を生徒たちに配付しています。使用時間や利用状況、お互いの生活や人権を尊重するといった根本的な部分について、御家庭で話し合われる機会となれば幸いです。

妙見祭花馬

11月23日には九州三大祭の一つ、妙見祭が八代市で行われます。
妙見祭が近づくと八代市内を各団体の花馬が回ります。

先日八代工業高校の卒業生による妙見祭花馬奉納会が学校に訪れられた際の写真をいただきましたのでご紹介いたします。

 

 

 

多くの卒業生有志によって活躍されています。

防災避難訓練

本日は防災避難訓練でした。

避難訓練の後は、消火器の取り扱いについて講習が行われました。
 

 

 

近隣の皆様にはご迷惑をおかけしたかと思いますが、生徒達も真剣に取り組んでくれ良い経験となりました。