ブログでは学校の日常を各カテゴリーごとにご覧いただけます。

カテゴリ:今日の出来事

創立記念日

本日5月1日は八代工業高校の創立記念日です。

創立記念行事として、徳永校長による記念講話が行われました。

開式前に、亡くなられた同窓生に黙祷
 

 

学校の歴史や部活動の活躍の歴史、校訓「誠実」に込められた想いなどを話されました。

新入生はぜひホームページの学校紹介を見てみましょう。

 

 

マツバウンラン

 
今の時期の草むしりは紫の花がかわいい雑草ですのでちょっと気が引けます。

鉢植えや切り花にしてもいいような気がします。

インターネットで調べてみたところ「マツバウンラン」という名前で、
由来は花が海蘭(ウンラン)に似ていて、葉が「松葉」のように細いことらしいです。

原産地は北アメリカ。

きっとゴールデンウィーク明けにはたくさん生えていることでしょう。

部活動編成

本日は部活動編成でした。

各部活にいったい何人の新入部員が入ったのでしょうか?

写真はテニス部の様子です。
 
1人ずつ自己紹介が行われていました。

歓迎遠足

本日は歓迎遠足が行われました。
気温も低く天候も心配されましたが、若干パラついたものの無事日程終了いたしました。

とりあえず情報技術科とインテリア科の写真が届きましたのでご紹介します。

情報技術科:八代城跡
 

インテリア科:会地公園
 

各科ごとに遠足の詳細がアップされるかもしれません。

PTA新聞優秀賞!

熊日高校PTA新聞コンクールの表彰式が4月11日(土)熊本日日新聞社で行われ、応募39校中、優秀賞4位に選ばれました。上位5校の新聞は九州地区高等学校PTA新聞コンクールに県代表として推薦されました。



部活動紹介が行われました

今日は朝からしとしとと雨が降りつづけた一日でした。
 

 
雨の日は車の送迎も多いので、くれぐれも事故に気をつけてください。

午後から体育館で部活動紹介。今日も生徒会が頑張っていました。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
全部の部活の写真を撮る事はできませんでしたが、それぞれ工夫をこらして実演していました。

対面式

本日は新入生と2・3年生の対面式が行われました。
 
先輩達の拍手の中ちょっと照れながら入場。

 
生徒会がしっかりとまとめていました。              生徒会長からの挨拶。

 
新入生も科ごとに先輩達へ挨拶。

 

 

 
その後各科ごとに団長が挨拶し、応援歌の披露。そして全員での校歌斉唱で対面式が終わりました。
新入生の皆さんは、来年の今頃にはきっと大きな声で歌っていますよ。

新入生初登校

本日より新入生が登校してきました。

 
記念すべき1日目は晴れ!皆気持ちのよい挨拶をしてくれます。

 
中学校のなごりか、正門から自転車を押してくれます。本校は駐輪場まで乗っても構いませんので、安全な速度でお願いいたします。
写真に写っている駐輪場東側出口からは安全のため入れませんのでご注意ください。


今年度から制服がマイナーチェンジされているのですが、ボタンのデザインも男女とも変わっています。男子は金、女子は銀です。