ブログでは学校の日常を各カテゴリーごとにご覧いただけます。

カテゴリ:今日の出来事

体育祭予行練習

今日は天気が心配されましたが、なんとか体育祭予行が終了するまでは良い天気でした。















予行練習が終了したとたん激しい雨が降り始めました!

それぞれの役割をしっかり果たして良い体育祭をつくりましょう(^O^)

競技練習

 

 

 

 

グランドにはとても楽しそうな声が響いてました!
みなさんくれぐれも大きなケガがないように気をつけて盛り上がりましょう!!

体育祭練習スタート

本日より体育祭特別時間割がスタートし、男女に分かれての集団行動・ダンスや行進の練習が始まりました!

 

 

午後からは晴れの予報でしたが、曇り空で風も涼しい1日でした。

3学年選考試験壮行会

いよいよ3年生は就職試験が間近に迫ってまいりました。
本日は希望の進路先への合格を願って壮行会が行われました。
 
学校長より激励の言葉、生徒代表決意表明、進路指導主事・3年学年主任からのお話がありました。

3年生の皆さん、進路実現に向けてがんばりましょう!

団席組立

今年も団席組立の時期がやってきました。いよいよ体育祭に向けて本格スタートです。
各科応援練習や、看板描きが始まっています。

スタンドの運搬や組み立てでは安全を第一に生徒が中心になって行います。
 

 

 

 

 

 

 

 
1・2年生が運搬、3年生が組み立て。今年も無事に終わることができました!

体育祭結団式

各科の団長や先生方からあいさつがあり、体育祭に向けて一致団結し、すばらしい体育祭を築きあげましょう!

インテリア科


機械科


工業化学科


電気科


情報技術科

交通安全講話

8月10日の登校日、交通安全教育としてロールレタリング(役割交換書簡法)が実施されました。
 

 

ロールレタリングを応用した交通安全教育を行うことにより、生徒の交通安全に対する意識が向上すると同時に、自他の生命を尊重する心が身についたことと思います。

中学生体験入学

本日は体験入学が行われ、午前午後で436人の中学生が八代工業高校を訪れてくれました(^O^)




インテリア科






機械科




工業化学科


電気科




情報技術科

各科の生徒たちが主体となって、実習内容の説明や、体験のお手伝いを頑張っていました!

1学期終業式



 

 

今年は震災の影響で遅く始まり、早く終わる夏休みとなります。
今回の震災は当たり前にできていた生活のありがたさを感じさせてくれたのではないでしょうか?
ぜひその気持ちを忘れず、感謝の気持ちを持ってやるべきことに挑みましょう!

巷で噂のモンスターを探すゲームですが、一般的な常識を持って、くれぐれも事故や、トラブルが起きないように気を付けてください。
高校生として自分自身の学力、体力、技術、仲間などを現実世界でレベルアップさせることで、現実世界での自己実現につながると思います。
ぜひゲームは息抜き程度にとどめましょう。

始業式は8月29日です。
全員が笑顔で再会できることを楽しみにしています☆