ブログでは学校の日常を各カテゴリーごとにご覧いただけます。

八代工業blog

妙見祭花馬

11月23日には九州三大祭の一つ、妙見祭が八代市で行われます。
妙見祭が近づくと八代市内を各団体の花馬が回ります。

先日八代工業高校の卒業生による妙見祭花馬奉納会が学校に訪れられた際の写真をいただきましたのでご紹介いたします。

 

 

 

多くの卒業生有志によって活躍されています。

防災避難訓練

本日は防災避難訓練でした。

避難訓練の後は、消火器の取り扱いについて講習が行われました。
 

 

 

近隣の皆様にはご迷惑をおかけしたかと思いますが、生徒達も真剣に取り組んでくれ良い経験となりました。

インターンシップ

11月11日から本日14日まで2年生のインターンシップが行われました。

お忙しい中受け入れていただきました事業所のみなさま、誠にありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

経験したことをこれからの学校生活や進路判断に活かしてほしいと思います。

文化祭

本日は文化祭でした。

朝からいたるところが飾りつけられていました。
 

 

 

開会式

 
文化祭は楽しいだけではなく、教育活動の一つであることを再確認してのスタートです。

 
開会式後、3年生はバザーの準備にとりかかりました。

11時からの一般開放後は渡り廊下周辺は大混雑です。
 

各科の特色を活かした催し物も子供達や中学生に大人気でした。
 
インテリア科

 
機械科

 
工業化学科

 
電気科

 
情報技術科

教室棟には文化部やクラス、委員会などの展示が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体育館でもクラス発表の後は有志の発表が行われました。
 

一般公開後、ステージの第二部が行われ、そのまま閉会式へ。
 

とても盛り上がった楽しい文化祭となりました。
ご来場いただきましたみなさま、誠にありがとうございました!