ブログでは学校の日常を各カテゴリーごとにご覧いただけます。

カテゴリ:今日の出来事

第3学期始業式

本日より第3学期がスタートしました!

校長訓話

言われなくてもやる人。言われてからやる人。言われてもやらない人。

言われなくてもやれる八工生になりましょう!

 

校歌斉唱

ちょっといつもより元気がなかったと思います。大きな声で歌うと気持ちいいですよ!

 

諸連絡

 

午後からは整理考査が行われました!

 

明日は基礎学力診断テストが行われます。

 

あっという間の3学期、2020年度に向けてしっかり準備を進めましょう!

第2学期終業式

まずは2学期の表彰式が行われました!

 

校外表彰

(1)八代・宇城・天草地区高等学校野球一年生大会

  優勝  代表:機械科1年B組 富田  情報技術科1年 藤澤

 

(2)熊本県高等学校新人バドミントン大会

  学校対抗戦3位   機械科2年A組 岩本  機械科2年B組 岩本  電気科2年B組 永原

            電気科2年B組 福岡  電気科2年B組 丸田  電気科1年A組 鶴山

            電気科1年B組 宮﨑

 

(3)令和元年度八代地区高校バレーボール強化大会

  優勝  情報技術科2年 村上  情報技術科2年 福田

 

(4)第12回「おどんな日本一武道大会」第7回空手道大会

  高校女子の部 形競技 優勝  インテリア科1年 白石

 

(5)令和元年度生徒研究発表会 

  最優秀賞・教育委員会賞

  工業化学科3年  坂本  田中  谷口  松村 

           溝口  青野  橋口

 

(6)第34回全国高等学校インテリアデザイン展

  大川市教育委員会賞  インテリア科2年 山形

 

(7)平成31年度熊本県高文連写真専門部前期写真コンテスト 

  ①優秀賞  工業化学科1年 山本

  ②優良賞  機械科2年B組 東

        工業化学科1年 水田      

        電気科1年B組 水本

  ③入 選  機械科1年B組 平野

 

(8)「土木の日」絵画・写真コンクール 

   金 賞  電気科1年B組  水本

   銀 賞  インテリア科3年 宮村     

        機械科3年A組  柴田

        インテリア科1年 山口

   銅 賞  機械科2年B組 緒方

 

(9)熊本県科学研究物展示会(第79回科学展)

  熊日ジュニア科学賞   機械科3年A組 柴田  機械科2年B組 東

              工業化学科2年 奥   工業化学科1年 水田

              情報技術科1年 松本

 

(10)第9回つまようじタワー耐震コンテスト高校生大会

   準優勝  インテリア科3年 西田  インテリア科3年 春田

 

(11)令和元年度第21回熊本県高等学校写生大会 

   準特選  インテリア科1年 福田

        インテリア科1年 田中

        インテリア科1年 千代永

        情報技術科1年 今村

 

(12)令和元年度第44回熊本県高等学校美術展

   優秀賞  インテリア科2年 橋本

 

(13)第41回高校放送コンテスト熊本県大会

   入 選  情報技術科2年 深田

 

(14)第65回青少年読書感想文全国コンクール県審査

   入 選  情報技術科1年 蓮池

   佳 作  インテリア科1年 山本

 

(15)熊本県高等学校保健会「保健だより」コンクール 

   優秀賞  機械科3年B組 木本

 

(16)令和元年度前期技能検定 技能士優秀合格者           

   2 級 電子機器組立て技能士  電気科3年A組 森山

   3 級 機械加工技能士(マシニングセンタ作業) 機械科3年A組 岩﨑   機械科3年A組 改田 

 

校内表彰

校内長距離走大会 

 3年 1位  機械科B組 松本

    2位  電気科B組 下山

    3位  機械科A組 石井

 

 2年 1位  情報技術科 下田         

    2位  機械科B組 矢田

    3位  電気科B組 福岡

 1年 1位  工業化学 安本

    2位  機械科A組 吉﨑

    3位  電気科A組 本村

 女子 1位  情報技術科1年 小橋

    2位  工業化学科1年 中山

    3位  インテリア科2年 松村

 

2学期美化コンクール

優勝 3年 インテリア科、情報技術科 

   2年 機械科B組 

   1年 工業化学科、電気科A組

 

クラスマッチ 

   3年 男子 サッカー     優勝 電気科B組bチーム          

   3年 男子 ソフトボール   優勝 機械科A組aチーム

   2年 男子 バレーボール   優勝 機械科B組bチーム

   2年 男子 卓球       優勝 インテリア科

   2・3年 女子 バスケットボール 優勝 インテリア科2年cチーム

 

文化祭壁新聞コンテスト

   1位 電気科3年B組               

 

みなさんがよく頑張ったのでたくさんの表彰が行われました。おめでとうございます!

 

 

ジャパンマイコンカーラリー2020全国大会選手推戴式

   1月12日(日)北九州小倉西日本総合展示場新館A展示場にて

   情報技術科1年 山本

校長激励の言葉

 

生徒会長激励の言葉

 

決意表明

 

 

生徒会認証式

旧執行部のみなさんお疲れ様でした!

新執行部のみなさん、1月から頑張ってください!

 

第2学期

校長訓話

校歌斉唱

 

諸連絡

 

みなさん良いお年を!

教室移動と第2学年保護者会(進路説明会)

3年生の教室も改修工事が終わったため、午後は教室移動が行われました。

新しい教室は気持ちよさそうです!

 

体育館では2年生の保護者会が開催されました。

ちょうど外には献血車両も。

 

進路状況や今後の進路指導の流れなどが説明されました。

この後就職希望、進学希望、公務員希望に分れての説明会。

 

そして保護者の皆様は学級懇談、生徒は学年集会が行われました。

日中植林・植樹国際連帯事業「中国高校生との交流」

令和元年11月11日に2回目となる中国人高校生と八代工業高校生の交流事業が行われました。

八代のバンペイユとくまモン、そしてくまモン風パンダでロゴマークをデザインしました。

 

10時本校到着 2年生の生徒たちで歓迎!

 

生徒会による歓迎会

記念品のプレゼント

木製スプーンと今回のロゴサンドブラストで入れたグラス

 

英語の授業に参加

 

 

武道見学・体験

空手

 

柔道

 

弓道

 

ランチ交流会

 

午後からはものづくり授業へ参加

機械科ではロケットスト-ブの製作

 

インテリア科ではロケットストーブへのペインティングを行いました。

 

 

閉会行事

お互いの代表生徒から1日を振り返ってのあいさつ。

 

またいつか日本に来てください\(^o^)/

 

八代地域進路説明会

2学期中間考査最終日

考査終了後、1・2年生を対象に八代地域の18企業をはじめとし、公務員関係3つ、進学関係3つの進路説明会を行っていただきました。

 

中村八代市長より来賓を代表してご挨拶をいただきました。

八代公共職業安定所の甲斐所長より、八代の就職状況についてのお話を聞くことができました。

昨年の就職した高校生400人中120人が八代での就職とのことです。

 

進路判断に役立つお話をたくさん聞けたことと思います。

お忙しい中生徒たちのためにありがとうございました!

体育祭練習

10月5日の体育祭に向けて特別時間割での練習が行われています!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

放課後も看板画きや応援練習などが行われています。