八農ブログ

花丸 熊本空港展示中

 

本日、草花専攻生で育てた草花を熊本空港に展示しました。

このプランターは、私たちが昨年10月に種をまき、これまで、丹精込めて育ててきた草花です。今回、私たちの実習製品を熊本空港で展示できることを嬉しく思います。プランターの草花の背景にあるメッセージカードは、植物の管理方法や私たちの学習活動について英語の授業で作成したものを展示させていただいております。外国の方にも楽しんでいただけると幸いです。なお、空港展示は3月10日頃までを予定しています。

  

  

  

  

飛行機 『トビタテ!留学JAPAN』出前授業開催(園芸科学科)

2月4日(金)に『トビタテ!留学JAPAN』の派遣留学生である栗崎龍太郎さんによる体験講話をリモートで行いました。今回の講演会は、園芸科学科の1年生および2年生が参加しましたが、熊本県産米の販売促進と海外販路開拓に取り組むため、シンガポールに留学された体験談をもとに、現地で取り組まれた事や文化の違いによる問題などについて貴重なお話しをしていただきました。

目指せグローカル人材!!(*1)

 

(*1)グローカル人材とは、グローバルな視点、経験をもって、地域社会・地域経済(ロー カル)の活性化および持続的発展に貢献する人材

 

笑う ぱんぱんに膨らみました!

 2月9日(水)2年食品科学科の生徒たちが黒糖蒸しパンの製造を行いました。ベーキングパウダーの特性を活かして蒸し上げました。

一つの班だけ入れ忘れていて、違いを見極めるよい教材になりました。成功した班の生徒が失敗した班の生徒にも仲良く分けてあげていました。

 

  ベーキングパウダー入れ忘れ

  もこもこに膨れました。

3ツ星 福祉家庭科 家庭クラブ活動「芳香剤製作」をしました!

福祉家庭科 家庭クラブでは、保冷剤を活用した芳香剤つくりに取り組んでいます。

今回は、2学期に行った八農祭で使った「ぷよぷよボール」が余剰品として残っていたので、活用しようということで、

「ぷよぷよボール」芳香剤を製作しました。

生徒の皆さんや職員が使うトイレの流し台上に設置しています!!

少しずつですが、みなさんの生活に役立つことを考えて活動していきます。

会議・研修 ドローン講習会を行いました。

本校の農場にて、株式会社レイメイセキド 川上様 YHファクトリー 山口様 本校、園芸科学科の卒業生でもあり八代4Hクラブ所属の水田農園 水田様 をお招きしてドローン講習会を行いました。にっこり

参加した園芸科学科1・2年生の全員がドローンの操縦を行いました。笑う

参加した生徒は、誰もドローンを操作した経験がなかったのですが、

 「以外と簡単だった」、「操作が楽しかった」、「ドローンの免許をとりたい」 という声があり、非常に有意義な講習会となりました。笑う

ドローンはDJI社製のものを操縦させていただいました。

キラキラ 水田の水はけを良くする方法

本校の水田にてヤンマーさんによるサブソイラーを用いて弾丸暗渠を施行しました。

 水田の端にある排水口の近くから

 このトラクターに付けている「サブソイラー」というアタッチメントを

地面に刺して 

 掘り進めていくと

このような穴ができます。 

これが「弾丸暗渠(だんがんあんきょ)」と呼ばれ、これが水の通り道となり、排水性を向上させることができます。 笑う

これで、また良い作物ができそうです!興奮・ヤッター!

にっこり マーマレードパイを制作!

 1年食品科学科の生徒たちがパイ作りに挑戦しました。薄力粉とバターが層になるように練り込み、先日3年生が実習で制作したマーマレードを包んで焼きました。マーマレードもほどよく甘くパイもサクサクでとても美味しかったです。

 

笑う オリジナルソーセージを作ってみました。

 3年食品科学科の食品製造コースの生徒たちが、ソーセージ作りに挑戦しました。豚ミンチを塩析しすり鉢で粘りが出るまで磨りつぶし、オリジナルの香辛料を各班ごとに計量し、羊腸に詰めて絞り出したら、同じような大きさになるよう紐で結び、燻煙を15分ぐらいして、70度ぐらいのお湯で30分ボイルすると美味しいソーセージのできあがりです。

  

 

眼鏡 膨らんだ!シホンケーキ

 1年食品科学科の生徒たちが卵の気泡性を利用したシホンケーキ作りに挑戦しました。膨らむか分らない中挑戦しましたが、すべての班がかなり膨らんだので大成功でした。これから色んな味のシホンケーキが作れることでしょう。