八農ブログ

修学旅行出発式

 12月9日(月)、明日から始まる2学年の修学旅行出発式が行われました。

 出発式では、2学年生徒を代表して2年食農創造科の大田さんより、修学旅行についての

心構えと保護者への感謝の言葉が述べられました。

 2年生の皆さん、明日からの修学旅行で様々なことを吸収して充実した修学旅行になるよう祈っております。

 また、バスや飛行機での移動もたくさんありますので、体調や安全に気を付けて行ってきてください。

 

ナッぺ講習会が行われました!!

 2年食農創造科の食品製造の授業でナッぺ講習会が行われました。

 ナッぺとは、スポンジケーキにクリームをぬっていく技術のことです。

 講師として、平岡調理・製菓専門学校から田辺先生に来ていただきました。

 生徒達もメモをとりながら、先生の話をしっかり聞いていました。

 先生の見本を参考にして、生徒達も挑戦しました。

 ナッぺの技術以外も、お菓子についての知識をいろいろと教えて頂きました。

 平岡調理・製菓専門学校の田辺先生、お忙しい中2回も来校して頂き誠にありがとうございました。

 

12月の誠勤礼タイム

 本日、体育館で誠勤礼タイムが行われました。

 今回は、田淵先生に講演をして頂きました。

 講演では、闇バイト等の話を例に、物事の本質を知るためのアドバイスについて話して頂きました。

 講演後は、生徒を代表して3年農業工学科の皆吉さんがお礼の言葉を述べました。

 田淵先生、本日は貴重なアドバイスありがとうございました。

 

くまもと農業の魅力発見バスツアー【食農創造科2年 果樹班】

 創造農業科2年果樹班では、八代地域の農業を未来へ繋ぐプロジェクトに取り組んでいます。今回は、中学生に農業の魅力を伝えるバスツアーを企画し、実施しました。

主催者あいさつ 熊本県農林水産部農地・担い手支援課

研究活動発表

農場見学

収穫体験

「食と農の体験塾」での活動

中学生の皆さんに農業の魅力が伝わったでしょうか。これからも様々な活動を通して八代農業高校から農業の魅力を発信していきます。