八農ブログ

クラスマッチ

 本日、クラスマッチが行われました。

 まず体育館で開会式が行われました。

 開会式では、吉田校長より激励の言葉や競技についての注意等がありました。

 

 今回のクラスマッチでは、バレーボール、サッカー、モルック、オセロの4競技行われました。

 バレーボール

サッカー

モルック

オセロ

 それぞれの競技で、それぞれの盛り上がり方で競技を楽しんでいました。

 全競技が終わった後、表彰式が行われました。

 また、表彰式後川邊教頭より生徒への労いの言葉がありました。

 生徒の皆さん、クラスマッチはいかがでしたか?

 満足度はそれぞれかもしれませんが、皆さんいい表情で競技を行っていました。

 生徒の皆さんお疲れさまでした。

 

3年食品製造 肉加工製品の試食会

 3年食品科学科の生徒が肉加工製品を使って試食会を行いました。

 肉加工製品は、10月に作り始めた、ロースハム、ベーコン、スモークチキンです。

 肉加工製品を使った料理を作りました。

 最後に、作った料理を食べ、評価しました。

 

1年食農創造科 デコレーションケーキ

 1年食農創造科の生徒達が、食品製造の授業でデコレーションケーキ作りを行いました。

 1年生は初めてデコレーションを行うため、先生の手本を参考にして行います。

 自分たちで焼いたスポンジケーキに生クリームを塗っていき、飾りつけを行います。

 それぞれ事前に考えたデコレーションケーキが出来上がりました。

 

三部会役員選挙が行われました

本日、生徒会、農業クラブ、家庭クラブで構成されている3部会の役員選挙が行われました。

 立会演説会では、立候補者と応援責任者がそれぞれスピーチをする形で行われました。

立会演説会一覧

 (C:食農創造科 L:農業工学科 S:家庭科 H:園芸科学科 E:農業工学科 3S:福祉家庭科)

             立候補者        応援責任者         

 生徒会長候補     2C 深水さん      3E 大石さん

 生徒会副会長候補   2C 清田さん      3S 河本さん

            1C 山田さん      2L 工藤さん

 農業クラブ会長候補  2C 津々路さん     3H 山形さん

 農業クラブ副会長候補 2C 細野さん      3E 皆吉さん

            1C 水上さん      2S 森山さん

 家庭クラブ会長候補  2S 寺田さん      2S 川端さん

 

 候補者と応援責任者の皆様、演説お疲れさまでした。

 その後、信任投票が行われました。

3年生 園芸科学科 (作物)

3年生作物の授業では、JAグループ熊本様より、寄付していただいた「KUBOTA SL54」を実際に運転し、圃場の耕耘を体験しました。

トラクターの操作の説明を受け、順番に乗車していきました

自動操舵機能が付いており、自動運転も体験しました笑う

生徒たちは少し緊張しながらも楽しそうに操作を行っていました。