2020年4月の記事一覧
NPO法人運営の寮に8人が入寮
昨年4月から、地元の有志で設立したNPO法人が運営する
「やまと令和寮」では、
入学式終了後に「入寮式」を実施しました。
NPO法人の甲斐理事長の歓迎の挨拶のあと、
校長先生、育友会長が挨拶
新入寮生8人がそれぞれ自己紹介をしました。
今日から2年生の4人を加えた12人で新しい寮生活が始まります。
一気ににぎやかになって上級生もとてもうれしそうです。
新入生を歓迎して
地域の農家さんからいちごの差し入れがありました。
初めての夕飯では、女子3人で中畠さんからいただいたイチゴを使ってケーキを作りました。
また、松永同窓会長からもイチゴの差し入れがあり、こちらは一人1パックずつご馳走になりました。
今日の夕飯もとてもおいしそうです!!
44人が入学!! 令和2年度入学式挙行!
新型コロナウイルス感染症対策のため実施が心配されていましたが、
令和2年度の熊本県立矢部高等学校入学式を挙行することができました。
今年度の入学生は
食農科学科 10人
林業科学科 13人
普通科 21人
合計 44人です。
今年度は、感染症対策のため来賓や在校生の出席は無くなり、内容も短縮して、
新入生とその保護者、本校教職員のみで実施しました
入学式の後には、各クラスで担任の挨拶があり
新入生の高校生活がスタートしました。
食農科学科 新入生のためにコサージュを製作
食農科学科の2,3年生は、令和2年度 入学式に先立ち
新入生のためにコサージュを作りました。
食農科学科にオレンジ、林業科学科に赤、普通科にピンク
と、それぞれ学科ごとに色分けして製作、
かわいらしいきれいなコサージュができました。
例年は、入学式に2,3年生全員が出席して、
新入生の入学を祝うのですが、
コロナウイルス感染症対策のために在校生の出席は無くなりました。
生徒たちはコサージュに歓迎の思いを込めて作っています。
また、新入生の教室では、
2、3年生が各教室の掃除を行い
黒板に歓迎のイラストや言葉を書き、教室を華やかに彩りました。
12人の新任の先生が着任されました!令和2年度新任式・始業式
新型コロナウイルス感染症対策のため新学期の開始の可否が心配されましたが、
熊本県内は感染確認地域との区分に該当することとなり、
県立学校をはじめとする熊本市以外の地域の学校は再開することができるようになりました。
感染拡大防止に配慮して、
今年度の新任式・始業式は可能な限り時間を短縮して実施しました。
新任式では、4月から本校に赴任された12人の先生を迎えました。
赴任された先生方は以下の通りです。
教頭 坂本先生 ←教育庁教育指導局高校教育課
事務長 安藤先生 ←熊本工業高校定時制
農業 中原先生 ←熊本農業高校
地歴 齋藤先生 ←熊本商業高校
保健体育 藤本先生 ←教育庁教育指導局学校安全・安心推進課
生物 吉田先生 ←小川工業高校
農業 牛田先生 ←天草拓心高校
養護教諭 柗本先生 ←北稜高校
地歴 山田先生 ←盲学校
家庭 靏山先生 ←南稜高校
音楽 河田先生
農業 藤原先生 ←菊池農業高校
また、平成29年度から育児休業を取得されていた
英語科の中村先生が復帰されました。
新任式の後は、1学期始業式を実施しました。
校長先生から
「学びて 時に習う また楽しからずや」
と論語の出だしにある一節をあげて、
新しい知識や技術を習得するためには、
時には自分自身が持っている技術を捨てて学ぶ必要がある
素直な心でその知識や技術を習い
時間をかけて習得するということについて
わかりやすい例を用いて話していただきました。
今日から令和2年度新学期の本格的なスタートです。
本校では、午前中授業や短縮授業などの新型コロナウイルス感染症の拡大防止
に配慮した対応を引き続き行いながら教育活動を実施します。
緑科学科(林業科学科)ニホンミツバチの養蜂を実践!
緑科学科3年生は、課題研究の授業で木工や林業、ドローン等についての研究をしています。
今年度は、2年生の2月に希望するテーマごとに4つの班に分かれて
それぞれ研究を始めました。
3月からコロナウイルス感染症対策のために臨時休業(休校)となり、
研究活動も休止していますが、
ニホンミツバチの研究をする班は、早めに巣箱を校内に設置していて、
休校中でしたが、担当の先生が管理を代行して無事に春の「分蜂」の時期を迎えました。
ミツバチは巣から子どもの女王バチが一部の働きバチらと群れをつくって巣分かれをします。
この群れを巣箱に取り込むことができれば、ミツバチを育ててハチミツをとることができます。
昨日から設置した複数の巣箱の周りを偵察バチが飛び回っています。
春の陽気に誘われて、学校周辺のミツバチも分蜂を始めたようです。
明日から登校する生徒たちのために
無事に分蜂群を捕獲できることを祈って様子を見守っています。