学校生活

2019年5月の記事一覧

インフォメーション 令和元年 熊本県高等学校総合体育大会 本校試合日程

令和元年熊本県高等学校総合体育大会が、
5月31日から6月3日の日程で開催されます。

本校からは、
8つの競技にそれぞれ出場します。
応援よろしくお願いします。

☆総合開会式 9:50〜 えがお健康スタジアム(県民総合運動公園)

☆サッカー部 3回戦 対 慶誠高校 31日15:30〜県民総合運動公園スポーツ広場
☆陸上競技部 えがお健康スタジアム
  31日 男子1500m予選 13:45〜 今村・飯星・藤永
     男子砲丸投 14:00〜 櫻井
  1日 女子100m予選 11:45〜 阪本・田中・水田
     男子100m予選 12:35〜 宮尾・櫻井・山下
     男子5000m予選 16:40〜 藤岡・仁田水・今村
  2日 女子800m予選 10:15〜 橋本
     男子800m予選 10:45〜 飯星・藤永・草野
     女子200m予選 11:30〜 阪本・水田
     男子200m予選 12:10〜 櫻井
     男子走り幅跳び 10:30〜 山下
  3日 女子走り幅跳び 10:30〜 田中
☆ソフトテニス部 県民総合運動公園 メインテニスコート、パークドーム
  26日 男女個人戦
  1日 男女団体戦1回戦
☆日本拳法部 熊本武道館
  1日 12:00〜 男女団体戦
  2日 10:00〜 男女個人戦
☆弓道部 植木弓道場
  31日 男子団体予選1立目(31順目)、男子個人予選
  1日 男子団体予選2立目
  2日 決勝リーグ
☆男子バスケットボール部 熊本農業高校
  31日 1回戦 対 球磨工業高校 15:30〜
☆女子バスケットボール部 熊本農業高校
  31日 1回戦 対 学園大付属高校 14:00〜
☆男子バレーボール部 文徳高校
  31日 1回戦 対 熊本高校 14:00〜

二輪車競技部全国大会出場!

5月26日(日)

二輪車競技部は、
熊本県免許センターで開催された。

第49回二輪車安全運転熊本県大会に出場しました。

高校生等の部に2年生が3名出場、
他地区からの参加者1名と計4名で全国大会出場をかけて競技しました。

結果は、
 優勝 藤本(緑科学科2年・嘉島中)

 2位 武原(食農科学科2年・清和中)

 3位 木田(食農科学科2年・矢部中)

と全員入賞しました。

優勝した藤本君は、8月3〜4日に三重県鈴鹿サーキットで開催される全国大会に出場します。

今後は、令和初の全国大会優勝を目指して部員一丸となってがんばります。

公務員説明会を実施しました

去る5月17日(金)、公務員説明会を実施しました。

今年度第1回目となる公務員説明会です。

熊本東税務署及び熊本西税務署より総務と広報担当の方にお越しいただきました。

税務の仕事の内容や、税務大学校についてなど、資料を交えてわかりやすく説明していただきました。

税務署では、矢部高校の卒業生の方々も、多数活躍されているとのことです。

特に、出願の時期も迫っている3年生は、真剣な表情で話を聞いていました。

今後、警察や自衛隊の説明会も予定されています。

9月の第1週からスタートする公務員の採用試験、準備できる時間も刻々と少なくなっています。

がんばれ、3年生!!

 

食農科学科 イチゴの収穫実習

5月17日(金)にイチゴジャム製造のためのイチゴ収穫実習を行いました。

毎年、近隣農家さんのご厚意でイチゴを収穫させていただいています。一粒一粒丁寧に収穫しました。

 

食農科学科では地域農産物を活用した加工品の製造を行っています。

収穫後は本校食品加工室でイチゴのヘタ取りを行いました。

イチゴジャムは6月に製造をする予定です。お楽しみに!

 

 

晴れ 体育大会 無事終了しました!

令和元年度 矢部高校体育大会は晴天に恵まれ、
大きな事故やけがもなく無事終了しました。

グランドには保護者や卒業生、地域の方々など多くの方に応援に来ていただきました。
お忙しいなか来校していただき、生徒に声援をいただきありがとうございました。

 

午後は、
部活動紹介・部活動対抗リレー

来賓競技

通潤魂!(巧緻走)

ものが増えるリレー

綱引き

団対抗リレー

全校ダンス

を行いました。

綱引きでは、
各団の対戦の後、保護者・職員チームとの対戦があり、
多くの保護者に参加いただきました。ありがとうございました。

全競技を終えた結果、

 紅団の優勝 でした。

生徒たちは、最後まで良くがんばりました。
応援いただいた皆様ありがとうございました。