学校生活

カテゴリ:学校生活

興奮・ヤッター! 1年生 原付免許交付式

原付免許を取得した生徒に対する「運転免許交付式」を実施しました。

山都警察署の交通課の方から
命を大切に安全運転をして欲しいとの挨拶の後、
一人一人に運転免許証を交付しました。

町内外の山都町を通行するドライバーの皆さん
原付初心者が山都町を走行します。

安全を心がけるように学校でも指導しておりますが、
ご迷惑に思われる場面もあると思いますが、どうぞよろしくお願いします。
何かありましたら学校までご連絡ください

 

 

ピース 令和2年度 3学期クラスマッチ

今年度も残り2日となった本日、
第一体育館、第二体育館を使用し、3学期クラスマッチを実施しました。

今回のクラスマッチも三密を避けた種目を取り入れ、
男女ともバドミントン競技を開催、
シングルス3人の団体戦で実施しました。

   

結果は、

男子の部
 優勝 科 年「パパイヤスズキ」
 2位 林業科学科1年「GACHI」
 3位 普通科2年「がんばります」

 

女子の部
 優勝 科 年「うさまる。弍」
 2位 科 年「北斗晴」
 3位 科 年「ドライフラワー」

でした。
競技は大変盛り上がり、各クラス(チーム)の団結力をさらに深めることができました。

教育実習生が来ています!

平成28年度に卒業した生徒3名が、教育実習生として今週から来ています。
2週間の日程で、体育や農業の授業を中心に学校現場を学びます。

東海大学4年 赤星先生(食農科学科卒業) 

食農科学科にて実習中。食農科学科3年のHRに入っています。

東京農業大学4年 盛一先生(食農科学科卒業)

食農科学科で実習中。食農科学科1年のHRに入っています。

鹿屋体育大学4年 田上先生(普通科卒業)

体育にて実習中。食農科学科2年のHRに入っています。

高校生にとっては、年齢も近く、身近な先輩と接することができて刺激になります。

2週間という短い期間ですが、教育実習頑張ってくださいにっこり

花丸 令和2年度 新生徒会役員任命式

性教育講演会終了後、
先日の生徒会改選で選ばれた令和2年度生徒会役員の任命式を実施しました。

 

新生徒会長の藤本さん(普通科2年B組・矢部中)をはじめ、
生徒会執行部の7人一人ひとりに本校大嶋校長から任命状を渡されました。

また、旧生徒会長の野口さん(普通科3年B組・矢部中)ら旧役員10人には感謝状が授与され、
大嶋校長から労いの言葉をいただきました。

新生徒会は7月29日(水)に熊本県立体育館で開催するクラスマッチの運営など
様々な学校行事を生徒の中心となって取り組みます。

みなさん頑張ってください。

   

学校 6月1日 学校再開

新型コロナウイルス感染症対策のために約3ヶ月間、臨時休業(休校)を実施していましたが、
今日から50分の通常授業、進学、公務員希望者向けの朝課外、部活動等の教育活動を再開します。

 

初日の今日は、朝から全校集会を実施し、
校長先生から、感染症対策や体調不良時の対応、部活動前後の検温など、
今後の学校生活に関することについて、講話をしていただきました。

本校では、生徒たちそれぞれの将来の夢に向かって
本格的に教育活動を再開します!