カテゴリ:学校農業クラブ
令和6年度 課題研究発表会!
本日、食農科学科と林業科学科の生徒が集まり、課題研究発表会が行われました。
様々な分野・目線で課題を見つけ、解決するために1年どのような活動をしてきたかを発表してもらいました。
堂々と発表する姿から1年間生徒が課題解決のために多くの難題にも立ち向かって頑張ってくれたんだと実感するような発表会でした
この発表会は次年度の学校農業クラブ年次大会プロジェクト発表会の予選会を兼ねているため、
1,2年生は研究を引き継ぐと共に先輩を超える発表を期待したいと思います
【農業クラブ】学校農業クラブ役員改選
本日、農業クラブ役員改選が行われ、学校農業クラブ会長1名、副会長2名と応援者の立会演説がありました
これからの学校農業クラブをリードし、学校を盛り上げていきたいと力強く演説をした3名。活躍が楽しみです学校農業クラブでは、田植え・稲刈りや町内核施設への花苗の寄贈を行うなど『農業』を通した命の教育や地域貢献活動に積極的に取り組んできました
新体制での活発な活動に期待しています
【農業クラブ】花苗(ストック)の寄贈
学校農業クラブでは、地域貢献の一つとして食農科学科草花専攻生が育てたお花を地域の施設にお届けしました本日は『通潤橋ミエルテラス』と『山都町総合体育館パスレル』に花苗(ストック)を農業クラブ役員がお届けしました
日本学校農業クラブ全国大会岩手大会 競技結果!!
令和6年度日本学校農業クラブ全国大会岩手大会に出場しました。
平板測量競技では「優秀賞」農業鑑定競技(草花)(生活)それぞれ「優秀賞
」を獲得!!
全力で頑張ることができました!!沢山の応援をありがとうございました!
農業クラブ全国大会「岩手大会」に向けて!!
10月22日~24日 岩手県で開催される農業クラブ全国大会に向けて、矢部高校からは2つの部門で出場します
平板測量競技では県大会で最優秀賞を受賞し、熊本県代表として出場します。3連休も天草での合宿を行い、本番に向けてチームワークを高めています
農業鑑定競技では、県大会で「生活」の部で最優秀賞、「草花」の部で優秀賞を受賞しました。高得点を目指して放課後だけでなく、朝早くから登校して勉強に励んでいます
良い結果を出せるように、頑張ります!!