学校生活
【卓球部】ラブオール!13 夏の記憶
こんにちは卓球部です!
この夏、私たちは水俣市卓球協会長杯卓球大会に参加しました。
シングルスとダブルスが行われ、熊本県南及び鹿児島県からも参加者が集まり活気のある大会でした。
小学生から大学生、社会人まで幅広い年代の選手と試合ができてとても良い経験になりました。
次は入賞できるようがんばります!
【広報】広報みなまた9月号 水公さん特設ページ
『 広報みなまた 水公さん特設ページ 』を更新しました。ご覧下さい。
【陸上部】熊本県高等学校学年別陸上競技大会に出場してきました!
9/3(土)にえがお健康スタジアムで行われました、熊本県高等学校学年別陸上競技大会に出場してきました
結果は以下の通りです。
○男子100m 2年 岩﨑 巧真 第3位
○男子走幅跳 2年 塩平 健太 第2位
○女子やり投げ 1年 上田 さくら 第3位
○男子走高跳 1年 寺川 龍次 第2位
以上の選手が3位までに入賞しました!
その他にも多数の入賞があり、8位以内に10種目入ることが出来ました。
9/16(金)から行われる新人選に向けて練習に励んでいきますので
応援のほどよろしくお願いします!
【1学年進路】第2回進路LHRを実施しました!
9/7(水)の6限目に第2回進路LHRを実施しました。
夢を実現させ、仕事に取り組んでいる社会人の記事を読んで自分の夢や目標、進路について考え、感想をまとめたのちに、発表を行いました。
生徒からは、
「自分が興味のある仕事についてより関心を持つことができました!」
「自分の興味はこれだと決めつけていましたが、いろいろな記事を読むことで、
自分が興味のある分野がこんなにもあることを知ることができました!」
というような感想がありました。
それぞれの進路実現に向けて、今後もいろいろな活動に取り組んで行きます!
【3年】受験シーズン到来!校内進路激励会
9月7日(水)に受験を控えた3年生に向けて進路激励会を行いました。はじめに学校長からの激励の言葉を聞き、生徒たちは「学校代表としての自覚と誇り」を再認識しました。また、3年普通科特進コースの田畑瑞生くんが受験を間近に控えた生徒たちへ激励の言葉を伝え、それに応えるように3年商業科の道園菖子さんが決意表明をしました。その後、共通テスト受験、就職試験など進路別に分かれ、事前指導や書類の手続き等を行いました。いよいよ試験が始まります!気を引き締めて生活しましょう!
朝読書開始&図書館展示「防災の日」
9月5日(月)から朝読書が再開しました。毎朝10分間の一斉読書です。
〈朝読書の4原則〉
①毎日読む(習慣化、読む力、集中力)
②みんなで読む(生徒も先生も取り組む)
③好きな本を読む(自分で選び興味関心を知る)
④ただ読むだけ(読む楽しさ、充実感を経験)
【図書館展示】「防災の日」
9月1日は防災の日、9月1日から9月7日は防災週間、9月は防災月間です。
図書館のおすすめの本コーナーに関連図書を展示しています。
台風など災害が多い時期です。あらためて防災について考えましょう。
★図書館の展示は図書委員会を中心に行っています。
2学期が始まりました。
本日(9/1)より2学期が始まりました。
新型コロナウイルス感染予防のため、オンラインで始業式、表彰式を行いました。
2学期は、文化祭や修学旅行などの学校行事もあります。
手洗いやこまめな消毒、マスクの着用を心がけ、安心・安全で有意義な2学期にしていきましょう。
【2年総探】ベトナムのお菓子が届いた!日越大学との交流
8月26日(金)に2年生の総合的な探究の時間の活動として、ベトナムの日越大学と交流しました。今回は「オンラインカフェ」ということで、事前に日本とベトナムのお菓子を送り合い、お互いのお菓子を食べながら、どんなお菓子か説明したり自己紹介したりして楽しみました♪^^ 9月には探究活動の中間発表をするので、仲を深めて共同研究を進めましょう!
【2年総探】記事の書き方を学ぶ!水俣食べる通信制作
8月25日(木)に総合的な探究の時間の「高校生がつくる水俣食べる通信」班の生徒が、ライティングレクチャーを受けました。講師の方に記事を書く上での心構えを教えていただき、先日取材した生産者の方の話をどのように書いたら良いかアイディアを出し合いました。高校生らしい記事にはどんな要素が必要かな?^^取材活動の様子は8月23日のブログを見てくださいね!
【3年】「勝つサンド」贈呈!3年進路激励会
8月26日(金)に3年生の進路激励会を開催しました。はじめにPTA会長の小嶋様より激励の言葉をいただき、生徒たちは改めて気を引き締めました。保護者の方々を代表して3学年委員長の中村様から「勝つサンド」を贈呈していただき、生徒代表の中村愛梨さんが受験に向けて決意表明をしました。その後、各クラスで勝つサンドを黙食で美味しくいただきました!感染症に気を付けながら体調管理をし、受験対策に全力で取り組みます。応援ありがとうございます!