学校生活
【ソフトテニス部】県下高校新人ソフトテニス八代大会出場
標記の大会に参加してきました。高校総体依頼久しぶりの大会参加となりました。試合途中の大雨などで中断する場面もある中、結果は2ペアとも残念ながら初戦敗退を喫しました。1ポイントごとに見れば気持ちのこもったプレーも見られ、今後につながる大会になったと思います。またこれから練習に励んでいきます!
【進路指導部】放課後出前講義ミナGAKU(第1回)開催
7月12日(金)、放課後出前講義ミナGAKU(第1回)を実施しました。今回は社会福祉法人照徳の里「ビハーラまどか」および「まどか工房」より1名ずつ講師としてお越しいただき、ご講話いただきました。将来福祉系の仕事を考えている生徒が参加し、なぜその職に就いたのか、仕事の大変なところや魅力、内容、体験談等を、真剣にメモを取りながら集中して聞いていました。この経験を将来につなげてほしいと思います。
【商業科】模擬販売実習
商業科では、7月4日(木)、8日(月)、16日(火)の3日間、校内での模擬販売実習を行っています。今回は、生徒及び職員向けの販売実習ですが、今後、地域のイベントや校内文化祭でも販売実習を行います。その際は、ぜひお越しください。
【保健部】令和6年度性教育講演会
7月8日(月)、本校体育館にて性教育講演会が開催されました。
講師に、すぎやま助産院助産師の杉山理恵様を迎え、「いのちの力、こころと身体に寄り添おう」という演題のもと、御講演していただきました。気温が高い中でしたが、杉山先生のお話や動画視聴に集中することができ、性に対する意識を高めることができたのではないでしょうか。
講演後、保健委員長から謝辞が述べられました。杉山様、大変お世話になりました。
【建築コース】【DXP】建設DX推進プロジェクト授業
本日は、建設DX推進プロジェクトの1年生への3回目の授業でした。1年生対象は、今回がいよいよラストです。
今回も3名の講師の方々来校していただき、三次元点群データ作成については、点群データが表現しているデータの意味を学びました。さらに、形状復元計算について、公共測量マニュアルに基づいて運用されていることやカメラの特性や性能についても学びました。
最後にドローン測量を実際に現場で行った点群データを、三次元ソフトを実際に操作し、操作方法や距離を求めるなどしました。さらには、スマートフォンアプリを用いた利用活用方法についても体験しました。
今回で1年生対象の授業は終わりですが、2年生になるとさらに発展したDX授業を実施します。学んだことを今後の授業や実習にもつなげ、学びを深めていきます。
講師の皆様、ありがとうございました。
※6/18ジョウ所長講演会後編は下記のURLよりご視聴ください※
YouTube配信動画 https://youtu.be/z79wZlklvSo?si=YSba8rkBS_Uaoz5O
【建築コース】【DXP】TKUニュース!!~建設DX推進プロジェクト~
7月7日(日)夕方のTKUニュースで先日の建設DX推進プロジェクトへの取材の様子が放送されました。是非ご視聴ください。(期間限定配信です)
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240707-00000009
7/2の授業の様子
https://sh.higo.ed.jp/mina/blogs/blog_entries/view/76/ebd632158227e0c835e5c0dfac4eb169?frame_id=137
【機械科】課題研究における地元企業の技術解決に関する説明会
7月5日の5限目 機械科課題研究における地元企業の技術解決に関する説明会が実施され、課題研究に取り組むロボット班14名に向けてご講演をいただきました。
今回の説明会では、生徒の地元企業への理解を深めると共に、企業の技術面の困り感を知り、ロボット等を活用した問題解決の方法について検討・研究する足掛かりとすることが目的です。
空き家の解体では天井や壁を人の手で作業をしているのが現状で危険が伴うので無線を使ったロボットに代わることができれば長時間の作業が可能になり危険度も低くなり女性でも活躍できる場面が広がるとのことです。
建設機械とアタッチメントと呼ばれる先端の部品を活用し大きなビルから空き家までを規模に合わせた機械を用いて解体をしていきます。コンパクトで建物内に入っていける重機が内部の解体に適しており理想ということでした。
水俣高校機械科ではこの問題を解決するための研究を進めていきます。
株式会社 久環(きゅうかん)橋本様
豊田実業株式会社 澤村様
この度は大変ありがとうございました。
高校生のための熊大ワクワク連続講義 in 水俣高校 開催
7月6日(土)「高校生のための熊大ワクワク連続講義 」が本校で開催されました。1年生11名、2年生31名、3年生3名が参加しました。
1時間目は「ことばがなくても伝わる!?〜心理学の世界への誘い」をテーマに大学教育統括管理運営機構の川越明日香准教授よりご講義いただきました。はじめに印象形成の特徴や対人コミュニケーションなどの説明の後、非言語コミニュケーションを体験し、態度で表現するということが印象に影響するということを実感し、相手の話を聞く態度についてみんなで考えました。コミニュケーションを取る上で大事なことは、人に伝えること、人と関わること、関係のなかで生きることであるということをお話しいただきました。最後に「知識を日常に活かすことを高校生のうちにぜひ意識してほしい」とメッセージをいただきました。
2時間目は「データサイエンス入門」をテーマに工学部 岩佐学 准教授よりご講義いただきました。今学んでいる数学と科学とのつながりなどの説明の後、データサイエンス入門で画像データの処理についてお話しされました。情報を送信したり受信したりするとき、圧縮するとデータの重さを軽くすることができる。主成分分析では、散布図を書いて座標軸の回転により無相関にできることを確認しました。高校数学でも理解できる機会学習の基礎となるナイーブベイズ法や判別分析の方法としてサポートベクトルマシンについても学びました。難しい話題でしたが、高校生の学びに近づけてお話しくださいました。
講義のあと、「はばたけ!サイエンスガールズ」という企画で熊本大学の理系の女子学生の皆さんとオンラインで交流しました。大学や学部を志望した理由や入試について、また、英語習得の必要性にも話をしてくれました。参加してくださった大学生の皆さんに、高校生活のことや大学生活のことをいろいろ質問することができました。
四社連携事業 「医療系各職種についての講話」
本日5、6限目に体育館にして四社連携事業の一環として医療系各職種についての講話が行われました!四社連携事業とは水俣市役所、熊本保健科学大学、水俣市総合医療センターと水俣高校で結んでおり、水俣の医療人材育成を目的
としており、今回は医療現場で働く方々の実際の声を聞くことで、 進路選択の幅を広げ、自らの進路実現への足がかりとするための講演・体験でした!
生徒たちは講演を聞き、各職種への理解を深め、進路を医療系としている生徒たちは相談ブースで主体的に質問・相談を行ったいました。
【卓球部】ラブオール!19 水俣市協会長杯
6月に水俣市総合体育館で行われた水俣市協会長杯卓球大会に参加しました。
熊本県のみならず、鹿児島県からの参加もあり、小学生から大学生、社会人までのすべ得てのカテゴリーが参加する大会です。
男子ダブルス 3位 :小形(2年:水俣一中出身)、平石(1年:水俣一中出身)
混成Cクラスシングルス 3位:井樋口(佐敷中出身)
素晴らしい結果を残してくれました。
特に男子ダブルスは、県内でも有名な社会人ペアに勝手の勝利、自身になりました。
これからも練習頑張っていきます!
【広報】広報みなまた7月号 水公さん特設ページ
広報みなまたがアップされました。
https://sh.higo.ed.jp/mina/page_20200317003455/page_20200323005512
またアスカインデックス様とのCMが公開されましたので、ご覧ください。
【建築コース】【DXP】建設DX推進プロジェクト「ジョウ所長」授業
7月2日(火)1年生工業技術基礎は、建設DX推進プロジェクトによる株式会社KAWATSUの技術者の方、総勢7名の方にお越しいただき授業をしていただきました。
今回は、先月講演会で講師をされたジョウ所長こと、条谷様も兵庫県から来校され、授業から実習まで、丁寧でわかりやすく最先端の授業をしていただきました。また芦北振興局より3名、熊本県建設業協会芦北支部7名の方々も一緒に授業を受けました。
授業では、ジョウ所長のテンポの良い授業展開のおかげで、生徒たちが次々と質問し、学びを深めていました。外に出てからのドローン実習では、見たことがない大きさのドローン、それについている高性能カメラがカメラだけで100万円を超えること、大型モニターから見る迫力などすべてに驚いている様子でした。
あっという間の3時間でしたが、他ではなかなか体験できない実習をしかも1年生でできていることに、建設業協会の企業の方も感心されている様子でした。
建設DX推進プロジェクトを通して、将来新時代で活躍する人材となり、さらに水俣高校建築コースの魅力向上に向けて学びを続けていきます。
6/18講演会YouTube配信動画 https://youtu.be/z79wZlklvSo?si=h7hIcNK8itmq-Id_
【探究活動】スタンフォード大学との交流事業について
7月1日(月)水俣市役所の原様にお越しいただき、スタンフォード大学との交流授業についてご説明をいただきました。
最初にスタンフォード大学はどこにあるのか、学生数は何人か、どんなことをされているのかについて紹介。
これからの社会で人工知能やAIでソサエティー5.0となり変わっていく中、どんな人がグローバルに活躍していけるのか、人しか生み出せない部分を作り出していくためにはこういった探究活動を通して様々な経験していくことが大切だということを話していただきました。また、ご自身の海外での仕事の経験を伝えていただき、英語が話せるとチャンスが生まれる、活躍できる場があることについてもご紹介いただきました。
全校生徒への講義この度は大変ありがとうございました。
【卓球部】ラブオール!18 水俣総合学年別大会制覇!
6月に水俣市総合体育館で行われた水俣市総合学年別卓球大会に参加しました。
鹿児島県からの参加もあり、高校男子(高1~3年)のカテゴリーに挑戦しました。
優勝:平石 1年(水俣一中出身)
準優勝:磯田 2年(水俣二中出身)
3位:井樋口 2年(佐敷中出身)
4位:緒方 2年(水俣二中出身)
5位:田中 2年(水俣二中出身)
素晴らしい結果を残してくれました。
これからも練習頑張ってください!
【機械科】ものづくりコンテスト溶接部門
水俣高校機械科は今年度新設のものづくりコンテスト「溶接部門」に参加しました。
地元の摂津工業株式会社様より技術指導及び資材の提供をいただきながら、溶接競技に挑戦しました。
日ごろの実習とは異なるレベルの高い作業を通して、改めてものづくりの難しさ、楽しさ、得られる達成感を肌で感じました。
機械科3年5組 中山(佐敷中出身)
機械科2年5組 柏木(水俣二中出身)
機械科2年5組 上原(袋中出身)
令和6年度水俣高校中学生体験入学について
7月26日(金)水俣高校体験入学を実施します。
水俣高校は令和7年度より半導体情報科・建築科の2つの科が新設され、普通科・商業科・機械科を含めた5つの学科に新しくなります。水俣高校に興味を持ってくれている中学校3年生、そして中学1・2年生の皆さんをお待ちしています。
当日はすべての科の体験を予定しています。興味を持っている学科を体験できるのはもちろんのこと、いままでよく知らなかった学科についても体験できるチャンスです。まずは来て見て体験してください。
申込を考えている中学生の皆さん、保護者様は、中学校の先生に相談してください。もしくは、水俣高校まで遠慮なくお問い合わせください。
遠方で申込書を送付される際はこちらまで。
郵送:〒867-0063 熊本県水俣市洗切町11番1号
FAX:0966-63-1205
【生徒会】6・26ヤング街頭キャンペーン
6月22日(土)に水光社本店にて薬物乱用防止啓発活動「6・26ヤング街頭キャンペーン」に参加しました。
【建築コース】【WCP】SDGs未来都市フェスタ準備
8月末に水俣環境アカデミアで開催されるフェスタにWood Connect Projectメンバーが木育授業と木工製作ブースで出展します。今日は、それぞれが木工機械を駆使し、分業して当日小学生に製作してもらう木製品のキットを加工しました。
さすが大工技能士の免許を取得したメンバー、安全かつ正確に作業を進めていきます。さらには、技能向上やけが防止のために、各自で交代しながら作業を行うなど、チームワークも抜群です。
Wood Connect Projectメンバーが行う木育授業と木工製作お楽しみに。
【建築コース】【DXP】建設DX推進プロジェクト授業
6月18日(火)1年生工業技術基礎は、建設DX推進プロジェクトによる株式会社KAWATSUの技術者の方2名の方に授業をしていただきました。第一回となる1年生対象への授業では、ドローンによる航空写真測量概論から、飛行コースや高度設定の仕方など、教科書にない最先端の授業を受けました。当日はあいにく雨でしたので、実習では、現場の課題から生徒それぞれが飛行コースを設定し、それをディスカッション後、発表しました。生徒たちは学んだ知識を早速活用し、さまざまな意見やまたそれに対する質問など活発に活動していました。最後に解説を聞くと、大きくうなずき理解が深まっている様子でした。
次回は、ドローン飛行実習の予定です。ドローン操作、生徒自身の成長と楽しみばかりです。講師の方々ありがとうございました。
【カヌー部】九州総体男女総合優勝!
6月14日~6月16日、宮崎県新富町で行われた令和6年度全九州高等学校体育大会へ出場しました。
結果は以下の通りです。
男子カヤックシングル 優勝(島津)、第2位(大澤)
男子カヤックペア 優勝(島津、大澤)、第3位(柳野、鶴長)
男子カヤックフォア 優勝(島津、大澤、柳野、鶴長)、第2位(冨永、松本、中村、山本)
男子カナディアンペア 準決勝進出(岩井、森山)
女子カヤックシングル 第5位(新井)
女子カヤックペア 第4位(新井、山口)、第7位(鶴田、藤田)、第8位(坂本、瀬上)
女子カヤックフォア 第2位(新井、山口、坂本、集)、第4位(藤田、瀬上、鶴田、西)
また、男女ともに総合優勝を果たすことができました!
出場した部員だけでなく、補欠の選手、マネージャー、保護者、卒業生、地域の方々からの多くのサポートがあり、今回の結果を残すことができたと思います。今後も、感謝の気持ちを忘れずに日々の練習に励んでいきます。
一部の選手は8月に大分で行われるインターハイにも出場いたします。
今後とも、応援よろしくお願いします。
【建築コース】3年生2級建築士実技課題対策講座
今、3年生は2級建築士の実技試験対策を行っています。建物の種類や用途、家族編成などの課題が与えられ、さまざまな条件に当てはめつつ、建築基準法や各種法令に適合した図面を制限時間内に手書きで書き上げる必要があります。
3年生たちは、今まで学んできた知識や技術を活かし、また時には生徒同士でディスカッションしながら、課題に向き合っています。店舗併用住宅の課題では、動線や防犯、土足と上履きなど多くのことに配慮が必要ですが、それをプランニング力で解決していきます。
水俣高校建築コースで学ぶと建築士になれる力を身に付けることができます。
【学校行事】生徒総会
6月19日(水) 生徒総会が行われました。
生徒総会は旧生徒会から新生徒会へと移り、新生徒会の最初の行事となります。
昨年の6月中旬から1年間学校を盛り上げてくれた旧生徒会役員の皆さん、本当にありがとうございました。
生徒総会では各委員会の年間計画や目標などがパワーポイントを使いながら分かりやすく説明されました。これから1年間、新生徒会を中心に全校生徒で協力し合い、学校全体を盛り上げていきましょう!!
【建築コース】【DXP】産学官連携の建設DX推進プロジェクト講演会
建築コースは、学科改編により令和7年度新入生から「建築科(仮称)」として新たに建設DX(建設業におけるデジタル化)の授業を開始します。
6月13日(木)に本校で先進的に建設DXを推進する株式会社KAWATSU(大津町)の技術顧問条谷貴志さん(兵庫県)に講演をしていただきました。講演会には、本校建築コース1~3年生及び職員の他に、建設業協会芦北支部(地元企業)と芦北地域振興局(熊本県)も参加しました。
条谷さんの関西弁を交えたユーモアたっぷりでかつ実践的、さらに最先端の講話に、生徒たちは惹きつけられている様子でした。講演会後には、条谷さんをはじめ関係者の方々の期待に応えて生徒たちはたくさんの質問をして、多くのことを学ぶことができました。
これから本格的にDX授業が始まります。水俣高校で学ぶことができる最先端の授業で生徒が成長し、活躍できる人材になっていく様子を今後も発信していきます。
※6/18(火)熊日朝刊に講演会の様子が掲載されました。
【連携団体】産業) 株式会社KAWATSU・熊本県建設業協会芦北支部
学校) 熊本県立水俣高等学校
官公庁)芦北地域振興局土木部(熊本県)
講師 株式会社KAWATSU 技術顧問 条谷 貴志 様
講演1:建築・建設現場におけるICT導入の背景と現状
講演2:今後の動向
講演3:学生からのテーマ「初めての現場所長」
【工業科】高校生ものづくりコンテスト選手推戴式
6月10日(月)朝のSHR後 全校生徒によるものづくりコンテストの推戴式が体育館で行われました。
本校から出場する生徒を紹介します。
旋盤部門 3年5組 渡辺 達也
電気告示部門3年6組 上野 航
木材加工部門 3年6組 溝上 晃良
溶接部門 3年5組 中山 樹
2年5組 柏木 真聖
2年5組 上原 昂士
一言ずつ決意表明と意気込みを話してもらいました。
最後に校長先生から激励の言葉がありました。
本番は6月15日16日に玉名工業高校と熊本県産業技術センターで行われます。
今まで取り組んできたことを本番にぶつけて頑張ってください!
【陸上競技部】県高校総体結果
今年度も4種目で優勝を含む入賞及び南九州大会への出場権を獲得しました。
・男子走幅跳 優勝
・男子八種競技 3位
・男子400mH 5位
・男子三段跳 6位
南九州大会及び今後のさらなる活躍にご期待ください。塩平三段跳2.jpg前田100m.jpg園村.jpg塩平三段跳.jpg
【水泳(競泳)】九州大会出場!
5月31日(金)から6月1日(土)にかけて開催された県高校総体水泳競技大会に本校から4名が出場しました。
普段は部活動ではなく,クラブチームで練習している4人ですが,「一泳入魂」を合言葉に,本校代表として個人種目だけでなくリレーにも参加し,多くの種目で予選を突破しました。
決勝でも,強豪校が上位を占めるなか,3種目で九州大会への出場権を獲得しました。
7月の九州大会も「一泳入魂」で決勝進出をめざします!
(主な結果)
女子100mバタフライ 窪田 8位【九州大会出場】
女子200mバタフライ 窪田 7位【九州大会出場】
女子200m自由形 中岡 7位【九州大会出場】
女子200m個人メドレー 谷川 決勝進出
女子4×100mフリーリレー 窪田・谷川・岩下・中岡 10位
女子4×100mメドレーリレー 窪田・谷川・岩下・中岡 10位
【バドミントン部】高校総体
令和6年5月25日(土)男女ダブルス、5月26日(日)男女シングルス、5月31日(金)男女学校対抗戦が行われました。
男子シングルスで4回戦に2名が進出し、ベスト64という結果でした。他も個人戦ではダブルス、シングルスともに2回戦、3回戦に進み、奮闘していました。学校対抗戦は男子が2回戦(対玉名)、女子が1回戦(対熊本西)敗退と3年生にとっては最後の大会、残念な結果でしたが、楽しみながら一生懸命戦ってくれたと思います。今後は進路に向けてシフトチェンジして頑張ってください。
【サッカー部】高校総体ベスト16
サッカー部は,5月31日から高校総体2回戦と3回戦に臨みました。
出場選手だけでなく,マネージャー,サポート部員が一丸となってベスト16進出を達成しました。
ベスト8の壁は高かったものの,ひさびさの県大会ベスト16入りとなりました。
保護者,OBのみなさまにも多数応援に来場いただき,ご声援ありがとうございました。
今後のリーグ戦,そして全国高校サッカー選手権県予選に向けて,さらにレベルアップをはかっていきます。
(試合結果)
5月31日(金)2回戦 水俣(3-1)熊本北 ※延長
6月1日(土)3回戦 水俣(0ー7)熊本商業
【進路指導部】3年生マナー講習会実施
3年生全員を対象としたマナー講習会を実施しました。
講師をキャリアサポーター兼しごとコーディネーターの緒方さんに依頼し、「人からどう見られるかを意識する」をテーマに、髪型や表情、姿勢、コミュニケーションの取り方など、実践やご経験談を交えながらご講話いただきました。担任の先生に姿勢のモデルになってもらったり、生徒同士で姿勢や笑顔の表情を見せ合ったりして盛り上がる場面もありました。近い将来社会に出る3年生にとって貴重な体験となりました。
【情報会計部】熊本県高等学校ワープロ競技大会出場
令和6年6月2日(日)、第71回全国・第65回九州地区高等学校ワープロ競技大会熊本県予選速度の部に情報会計部3年生4名が出場しました。入賞することは出来ませんでしたが、初めて大会に出場する選手がほとんどで、緊張するの中でも精一杯頑張ってくれました。応援いただき、ありがとうございました。
【ソフトテニス部】高校総体女子団体戦ベスト8!
高校総体女子団体戦において見事ベスト8入りを果たしました!
女子部員6人というぎりぎりの人数の中で力を合わせ、笑顔と執念で見事勝ち取りました。
ベスト4をかけた試合では、今年度優勝を果たした熊本工業高校を相手に1歩もひるまず、ファイナルセットまで持ち込むなど善戦しましたが惜しくも及びませんでした。
男子部員も数年ぶりに団体戦にもエントリーできました。初戦で敗退しましたが、1本1本諦めることなくボールを追いラケットを振り、声を出し続けました。今後に向けて貴重な経験となりました。
これまで先輩たちが築いてくれた土台をさらに強固なものにし、これからも男女12名(と顧問2名!)の力を合わせて、成長し続けたいと思います!
様々な応援をいただき選手たちの励みになりました。ありがとうございました。
【サッカー部】高校総体1回戦突破!
サッカー部は,5月26日(日)に高校総体の初戦を迎え,球磨工業高校と対戦しました。
前半は11分に先制を許したものの,直後の13分に森口のゴールで同点に追いつきました。
後半は13分に途中出場した溝田のゴールでリードしますが,31分に失点して再び同点に。
互いに譲らない展開の中,終了間際の33分に谷川が決勝点となるゴールを決め,合計3対2で球磨工業高校に勝利しました。
共にナイスゲームを繰り広げた球磨工業高校の選手や部員の想いを引き継いで,2回戦の熊本北高校戦に臨みます。
【ハンドボール部】高校総体に向けて
ハンドボール部は2年生選手が9人、1年生選手が6人、2年生のマネージャーが1名の計16名で活動しています。全員が高校から始め、さらに3年生がいない中での活動ですが、保護者の方の協力もあり、定期的に遠征や練習試合を重ね、力をつけてきています。高校総体では、チームスタイルの「連動と継続」、「組織力」を発揮して、3年生相手にもファイトし、勝利を目標にそして応援されるチーム、人になれるよう日々努力を重ねています。
【建築コース】【DXP】産学官連携の建設DX推進プロジェクト始動
建築コースは、学科改編により令和7年度新入生から「建築関連学科」として新たに建設DX(デジタルトランスフォーメーション)の授業を開始します。その準備段階として、先進的に建設DXを推進する企業より講師をお招きし、1年生に対して行う予定の授業を先に3年生に授業していただきました。
聞き慣れない専門用語等は、用意していただいた資料やプレゼンにより、理解を深めることができました。今日は雨天のため残念ながらドローンの実習はすることができませんでしたが、最先端の建設現場の話を学ぶことができました。授業後には、質問や講師の方と生徒、職員でディスカッションを行ったことで、さらに良いものになっていくことでしょう。DX推進プロジェクトの今後の活動に注目してください。
【建築コース】【WCP】一級建築士、アカデミア、依頼者へプレゼン
建築コース三年生は、Wood Connect Project2024において、先月一級建築士の方に指導していただいたことを活かして、三班に分かれ、それぞれ道の駅ミナマータ新水俣駅店の木製販売台製作に向け、プレゼンを作ってきました。そして5月21日(金)に、一級建築士、水俣環境アカデミア、依頼者の店長さんに来校していただき、それぞれのアイディアや提案のプレゼンを行いました。
プレゼンはどの班もとても素晴らしく、好評でした。また、建築士や依頼者の方からの質問に対してもしっかりと答えることができ、さすが昨年度校内成果発表で最優秀賞をとったメンバーです。
結果は、投票の結果、B班が最優秀プレゼン賞、A班がアイディア賞、C班の設計作品を製作することとなりました。プレゼンのあとは、早速実施設計に入り、それぞれのアイディアや工夫を融合させ、さらに良いものに仕上がりそうです。
関係者の皆様、いつもありがとうございます。
【ソフトテニス部】高校総体1回戦(個人戦)
5月26日(日)に県民総合運動公園にて高校総体個人戦1回戦が実施されました。
男子2ペアが残念ながら初戦敗退、女子1ペアが2回戦進出という結果に終わりました。
今年は数年ぶりに男子部員も加入し、一致団結して日頃の練習に励んでいます。
来週は団体戦と個人戦2回戦以降が実施されます。みんなで気持ちを一つにして臨みたいと思います。
応援よろしくお願いいたします!
【商業科】総合的な探究の時間(2年生)
令和6年5月25日(土) 水俣病情報センター講堂にて
商業科2年生は、今年度4月から総合的な探究の時間で「企業連携」に取り組んでいます。今回は、各企業の課題やその解決策の提案について発表しました。短い準備期間でしたが、観衆の前でも、堂々と発表することができました。今後は、各解決策を具現化できるよう、さらに探究を深めていきます。
【テニス部】総体シングルス
5月25日に総体の個人シングルスが行われました。
結果は7名出場し、ベスト16が1名とベスト32が1名という結果となりました。
各々これまで練習で培ってきた力を出し切ろうと奮闘していましたが、それぞれの
目標に届かず悔いの残る生徒もいたようです。
来週のダブルス、そして団体戦に向けて残り1週間最終調整に励みたいと思います。
【弓道部】令和6年度国体代表選考会および第3回城南地区弓道錬成大会結果報告
国体選考会
4月21日(日)熊本市南部弓道場
女子団体:福﨑・生嶋・穗本・前田
男子団体:緒方・中本・谷口・古里
女子団体:予選7+5中…計12中(4位通過)
決勝近的7+10
決勝遠的5+5…総計39中(2位)
男子団体:予選10+4中…計14中(2位通過)
決勝近的8+7
決勝遠的3+6…総計38中(3位)
報告が遅くなりましたが、今年度初戦となる国体代表選考会が行われました。男女ともに優勝して国体熊本県代表選手となることを目標に臨みましたが、残念ながら目標に届くことはできませんでした。
この悔しさをバネに、高校総体ではインターハイへ行けるよう部員顧問ともども努力していきます。
第3回城南地区弓道錬成大会
5月6日 八代市弓道場
予選
女子A:12中(予選3位でAリーグ進出)
女子B:12中(予選2位でAリーグ進出)
男子 :5中(予選9位でBリーグ進出)
リーグ戦
女子A:47中(3勝1敗1位で決勝トーナメント進出)
女子B:25中(0勝4敗5位で敗退)
男子 :25中(3勝0敗1位で決勝トーナメント進出)
決勝トーナメント戦
女子
準決勝:○水俣A12ー12宇土A → 競射の結果4ー3で勝ち
決勝 :○水俣A10ー9八代白百合A → 優勝
男子
準決勝:✕水俣11ー12秀岳館 → 3位
5月6日に八代市弓道場で城南地区錬成大会が行われました。女子が優勝できたものの、高校総体優勝に向けてはあと一つ足りない結果となりました。総体までの約3週間で優勝を目指せるように努力を続けていきたいと思います。応援ありがとうございました。
文責:顧問・松下
【学校行事】体育大会
5月11日に体育大会が行われました!
気温が高すぎず、晴天の絶好の体育大会日和の中、生徒たちの入場行進から始まりました。
今年も終日開催となり、団対抗や学年対抗のリレー、玉入れ・旋回リレー・背中渡りなどの学年競技のほかに、観客にも参加してもらう借り物競争や部活動による部活動リレーなども行われました。
赤団・青団それぞれの演舞は3年生の工夫と気迫のこもった構成となっており圧巻でした!
最後は3年生によるフォークダンスで全種目が終了となりました。
体育大会に向けて朝練や準備を頑張ってきた生徒の皆さん、大変お疲れ様でした。
また、ご協力いただいたPTA役員、地域の皆様も誠にありがとうございました。
【学校行事】明日は体育大会
5月10日(金)明日行われる体育大会の準備と練習をしました。
準備は全員の協力もあり短時間で終わり、残りの時間は学年ごとの練習や応援合戦の練習に充てられ、明日の体育大会で生徒たちがより一層頑張る姿が見られると思うととても楽しみです!
みなさんもぜひ、生徒たちの頑張りを見に来てはいかがでしょうか!
【プログラム】(一部抜粋)
入場行進 8:50~
応援合戦 11:20~(予定)
午後の部開始12:30~
団対抗リレー13:50~
終了予定 14:40(予定)
【生徒会】カヌー部世界大会選手推戴式
体育大会の全体練習の後、世界大会に出場する生徒に向けて選手推戴式を行いました。世界大会に出場する選手はカヌー部の島津君、新井さん、鶴長君、大澤君の4名です。新井さんと鶴長君は5月7日~9日にかけてオーストラリアで行われるアジアパシフィック スプリントカップに早速の出場となります。生徒、職員一同応援しています!頑張ってきてください!
【進路指導部】キャリアサポーター兼しごとコーディネイターとの交流
今年から新しくキャリアサポーター兼しごとコーディネイターとして緒方さんが赴任されました。
早速、3年生の商工クラスを回っていただき、自己紹介や、どのようなことをされてこられたかなどを中心に話していただきました。
生徒たちとこれからたくさんの対話を通して、一人ひとりの進路実現に向けてアドバイスいただきます。
生徒たちの進路室に来る機会が増えることを期待しています。
【生徒会】体育大会全体練習開始!
本日より体育大会の全体練習が始まりました!
あいにくの曇り空でしたが整列行進、練習を行い、その後は結団式が行われました。
応援団長を中心として応援リーダーの皆さんが、それぞれ自己紹介し、各団は体育大会に向けて結束を高めていました!
【バドミントン部】練習試合と城南地区大会
4月27日(土)、28日(日)水俣市立総合体育館にて、5校(出水中央、出水、出水商業、球磨中央、芦北)とともに練習試合をしました。
のべ180名程集まっての開催で、個人戦を中心に多くの試合が経験出来て、楽しそうにプレイしていました。
ご協力頂き、ありがとうございました。
4月29日(月)八代東高校、八代白百合学園高校にて、城南地区大会が行われ、予選リーグ3試合、決勝トーナメント2試合の学校対抗戦を経験出来ました。県南地区の高いレベルの試合を体感することができ、総体までの目標設定につながりました。1戦1戦集中し、頑張ってくれたと思います。
結果は男子が2位リーグ4位、女子が3位リーグ2位となり、全体の半分くらいの位置でした。
3年生にとっては最後となる総体まであとわずか、弱点を克服して取り組んでいきましょう!!
【学校行事】体育大会 係打合せ
4月30日(火)体育大会の係打合せが行われました。
招集係や誘導係など多くの係に分かれ、当日の係の内容の確認や、時間の分担を話し合いました。
また、係に入っていない生徒も体育館で校歌の練習を行いました。
これから体育大会に向けて全体練習や各学年の練習が行われます。本番は熱気あふれるものになるかと思うので、ぜひ楽しみにしておいて下さい!
【建築コース】【WCP】一級建築士招聘授業
4月19日(金)に建築コース三年生の取り組み、「Wood Connect Project」において、地元の一級建築士の方に本校CAD室に来ていただいて、講話及び設計技術の指導をしていただきました。講話では、携われた作品の紹介や設計する際に心がけていることなど話をしていただきました。講話後には、生徒から仕事で気を付けていることや、進路についてなど、たくさんの質問をしていました。その後、販売台製作のアイディア出しやラフ図制作に対してもアドバイスや考え方のヒントなどをしていただきました。
生徒たちは第一線で活躍するプロから直接学んだことで、さらに意識が高まったようでした。一か月後の第二回招聘授業までの間に、生徒たち自身で販売台の図面を完成させ、またアドバイスやご指導をいただく予定です。ありがとうございました。
【ソフトテニス部】春季高等学校対抗ソフトテニス大会 準優勝!
玉名市蛇ケ谷公園テニスコートにて春季学校対抗団体戦(女子)が実施されました。
県内の高校や福岡県の高校も参加した本大会。暑い中、選手も応援も諦めず1点ずつもぎ取り、見事に準優勝を果たしました✨
高校総体に向けて成果の多い大会となりました。また更なる成長を目指して練習に励みます。応援ありがとうございました!
【生徒会】竹製ストローの寄贈
環境にやさしい竹製のストローをアミカテラ様より寄贈していただきました。
本校もエコスクールとしてゴミの分別・削減に取り組んでいますが、今回の寄贈で脱プラスチックを考える良い機会となりました。アミカテラ様、誠にありがとうございました。
【商業科】総合的な探究の時間(2年生)
令和6年4月25日(木)、株式会社Study Valleyの中谷様とオンラインでつなぎ、企業連携の取り組みを深めました。冒頭、中谷様からアイディアを出すコツをレクチャーいただきました。その後、各企業ごとに分かれ、課題解決のための具体的提案の意見交換を実施しました。