今日の鹿本農業高校!
令和6年度収穫感謝祭
実はステージ発表の裏側では・・・
各クラス毎にカレーの調理を行っていました!
ステージ発表が終わり、生徒会から学校農業クラブへバトンタッチして
収穫感謝祭が始まりました。日頃の実習や食に感謝し、会食することにより、互いを労(ねぎら)い、喜びを分かち合うことを目的にしている行事です。
会長あいさつ(代読)
各学科代表生徒 感謝の言葉
園芸技術科
食品科学科
生活デザイン科
セレモニーの後はお待ちかねの会食
クラスによって野菜の切り方やトッピングなど個性が溢れていました筆者は複数クラスにおすそ分けをいただき、味比べを楽しみましたよ
さあ、お腹がいっぱいになった後は農産物販売会と学習活動展示の準備です!
令和6年度鹿農祭~笑顔満祭~
11月15日、16日の2日間に渡り、本校文化祭『鹿農祭』を実施しました。ステージ部門の様子をお届けします。
司会、打ち合わせ中。
受付もスタンバイOK。
開会宣言(生徒会副会長)
生徒会長あいさつ
ダンス同好会"PASSION"
1年園芸技術科・生活デザイン科音楽選択者によるギター演奏
1年食品科学科音楽選択者によるギター演奏
保護者観覧もありました。
2年生活デザイン科動画 今日イチの盛り上がり
ボランティア同好会によるクイズ大会
保健委員会「鹿本農高今と昔~朝ごはん編~」
訪台の報告
今年度のテーマ「笑顔満祭~Power of Smile~」の通り、笑顔溢れるステージ発表でした。
この後は収穫感謝祭に続きます
第20回山鹿人権フェスティバルに参加して
令和6年(2024年)11月9日に山鹿市民交流センター文化ホールにて行われました。
男女共同参画フォトコンテストの表彰や、人権擁護委員による発表、山鹿で活躍されている市民の方から山鹿への思いの語り、日本語クラブ受講生による発表などが行われました。後半では、県立大学教授の石村秀登さんをファシリテーターとして山鹿市で働くALTの先生方とのトークセッションなどがあり、山鹿市の温泉などの魅力紹介とともに、書類の手続きにおいて外国語の案内が不足しているなど誰もが暮らしやすいまちづくりについて意見交換が行われました。
当日は市内の5校の高校生が司会として参加し、本校からも2名の生徒が参加してきました。司会だけでなく、トークセッションではフロアからの質問にマイクを持っていくなど、多岐にわたり頑張っていました。終了後は、司会の仕事など楽しくできたと報告してくれました。
お・も・て・な・し
今週末はいよいよ文化祭です。
農場の花も満開で、出荷準備に追われています
今日から文化祭の準備も始まっていますよ。
野菜専攻は販売所の清掃や机の移動、草花専攻はシクラメンのリング外しや移動を頑張っていましたよ
花壇もwelcome仕様に植え替えましたKANO(鹿農の意味です)
あと一週間「おもてなし」の準備を進めていきますので、16日(土)をお楽しみに
マチナカへお越しの際は【パレアロビー展】
今日から11月。2週間後には本校の文化祭「鹿農祭」です
それに先駆け、本校の学習活動に関する展示を県民交流館パレア(鶴屋百貨店・東館と同じ建物)の10階で行っています
エスカレーターで10階へ上がられたら左手にお進みください
エレベーターで上がられても、やはり左手へ
すると前方に学校の幟(のぼり)が見えてきます
期間は11月13日(水)までです。
中心市街地へ買い物等でお越しの際は、ぜひパレア10階までお出でください
第75回日本学校農業クラブ全国大会にて優秀賞獲得!
第75回日本学校農業クラブ全国大会が10月23日(水)~10月24日(木)の日程で、岩手県で開催されました。農業高校の甲子園とも称される大会で、全国の農業関連高校に通う生徒たちが日々培った農業の知識や技術を競います。
本校からは農業鑑定競技会・食品の部に食品科学科の3年生と、生活の部に生活デザイン科の3年生の計2名が参加しました。幅広い範囲からの出題に悪戦苦闘しましたが、見事、優秀賞を2名とも獲得することができました!この流れを来年の西関東大会(山梨県で開催)に繋げて行ってほしいと思います。
会場の岩手県立花巻農業高等学校
花巻農業高等学校での歓迎ボード
大会式典後、賞状と共に記念撮影
【1年生】最終確認です!
いよいよ来週に迫ってきました世界津波の日2024高校生サミット!!
今日は最後の練習となりました。
最終確認を綿密に行って・・
地方も曲の速さや歌詞を覚えるのに苦戦中
あっという間の時間でしたが準備は万端!!本番が楽しみです
薬物乱用はダメ、ゼッタイ!
山鹿警察署の生活安全係の方を講師としお招きし、薬物乱用防止教室が行われました。
薬物は非常に危険なもので、一回使用するだけでも薬物乱用であり、身体に大きな悪影響を与えるということを繰り返し話されていました。
最後のまとめにはこのように質問を行い、内容の確認をされていました。
繰り返しますが、覚せい剤や大麻といった薬物は非常に危険なものです
友達の誘いだから…、興味本位で…などと決して軽く見るのではなく、薬物は「悪」だという意識をもっておきましょう。また、自分一人の問題ではなく、友達、家族などにも迷惑をかけてしまうということを頭に入れておきましょう。
山鹿警察署の方、最後まで真剣に聞いていた生徒のみなさん、お疲れ様でした。
薬物乱用はダメ、ゼッタイ
生活デザイン科 防災食講習会
山鹿市食生活改善推進員協議会から講師をお招きし、3年H科が健康を考えた災害時の食事について学びました。
災害時であっても、温かく、おいしい食事を簡単にかつ衛生的に作ることができるポリ袋調理の実習を行いました。
実習では、できるだけ器具を使わず、食材を手でちぎったり、ジュースを味つけに利用したりしました。
災害時は、水や熱源が不足しがちなこと、それでも高齢者や幼児などは温かく柔らかい食事が特に大切なことなど
講師の先生方の経験をもとにした講話は、大変心に残りました。
【1年生】フットパス体験で山鹿を知ろう!
1学年の総合的な探求の時間に、フットパス活動をおこないました
フットパスとは、街などを歩き、ありのままの風景を楽しみながら歩くことをいいます
このようにその場で写真を撮って、
位置情報を加えて軽い説明を専用の地図アプリに投稿すると、
自分たちが撮った写真や説明が地図アプリに反映され、自分たちでマップを作ることができます!
自分自身もまだまだ知らない場所が多く、
意外と近場にお寺っていっぱいあるんだな〜…あのお店おいしそうだな〜…
と思いながら歩いていました
生徒のみんなも地域の人からお話を伺ったり、おしゃべりしながら街を歩いたり、楽しそうでした
暑い中だったけどよくがんばりました
こちらをクリックしてください
R7_入学者募集要項.pdf
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 泉 伸仁
運用担当者
情報広報部