鹿農日記

今日の鹿本農業高校!

令和元年度体育大会(その6)

プログラムNo.10 綱引き

優勝は保護者・先生チームでした。

なんて大人げない(笑)。

 

プログラムNo.11 来賓競技

恒例のリム回しです。若い先生は、初めの経験だったのではないでしょうか。

カーブもすいすい。お見事!

(つづく)

令和元年度体育大会(その5)

プログラムNo.8 水運び

新競技です。水が入ったバケツを持って走ります。どんなに速く走っても、水をこぼしすぎると失格です。一本橋やハードルが行く手を阻みます。

 

 

先生や保護者も参加しました。

 プログラムNo.9 棒引き

中央におかれた9本の棒を取り合います。競技名は「女たちの熱い戦い!」。その名の通り、熱い熱い戦いが繰り広げられました。

 

棒が減ってくると、1本の棒にたくさんの生徒が集まります。

(つづく)

令和元年度体育大会(その3)

プログラムNo.4 100m走

鹿本農高のスピードスターを決めます。

気持ちに足がついていかないのか、転倒者も続出しました。けがしませんでしたか?

放送係も頑張ってます。

プログラムNo.5 俵さし

女子は12kgの俵を持ち上げます。

優勝は、なんと1年生でした。

男子の俵は30kgです。

3年生がぶっちぎりの優勝。音楽に合わせて踊る余裕さえありました。

(つづく)

一日遅れの母の日ギフト

5月13日(月)

 施設園芸科3年生フラワーアレンジメントの授業の様子です。

 一日遅れましたが、カーネーションの造花を使って母の日の

ギフト作成を行いました。

①先ずはオアシスをカットして紙カップにセット。
②次に花の茎の長さを決めて、パーツの調整。
③思い思いにデザインを考えて、作品を仕上げます。
④仕上がるとこんな感じです。
⑤それぞれのグループで記念撮影!!
〇個性溢れる作品ができました。各家庭喜んでもらえるかな?

令和元年度体育大会(その2)

プログラムNo.2 団紹介

 各団の団長が、結団式以降の苦労や団のアピールポイントなどを紹介しました。

このあと、学科紹介行進までの時間を利用して、今夏開催される南部九州総体(全国高校総体)について、本校の高校生活動推進委員長が紹介しました。

プログラムNo.3 学科紹介行進

本校体育大会の名物となった学科紹介行進。それぞれの科の個性が発揮されます。

先頭は生徒会です。校旗と体育大会のテーマが入場します。

 

 生活科学科

キュウリの早切り対決とダンスが披露されました。

食品工業科

学科の特徴と各学年での活動が紹介され、毎年恒例のダンスで締めくくりました。

施設園芸科

大きな科旗とトラクターを先頭に入場。刈り払い機の実演と花苗の定植が披露されました。

バイオ工学科

学科の紹介が行われ、スコップ三味線が披露されました。曲は山本リンダさんの「狙い撃ち」です。

明日5月12日は母の日ということで、演奏終了後には会場の「お母さん」に花のプレゼントもありました。ナイスサプライズ!

(つづく)

令和元年度体育大会(その1)

晴天すぎるほどの青空の下、令和元年度の体育大会が行われました。その様子を数回に分けて紹介します。

プログラムNo.1 開会式

開会宣言 生徒会副会長

国歌斉唱ならびに国旗・県旗・校旗掲揚

校長あいさつ

生徒会長あいさつ

競技上の注意 体育副委員長

代表選手宣誓 各団団長

ラジオ体操 ここから採点競技となります。

(つづく)

いよいよ明日が体育大会です!(その2)

準備が終わり、ショートバージョンの予行を行いました。

開会式 選手宣誓

ラジオ体操

学科行進

生活科学科

100m走

俵さし

重さを確認しました。

技巧リレー

放送係は、実際に原稿を読んでみます。

団結競技

3年生が1年生にアドバイスを送る姿もありました。

フォークダンス

このほかにも、部活動紹介や背渡りなど、多くの競技について入場から退場までの動きを確認しました。

閉会式 表彰

今日は炎天下での一日となりました。生徒たちの疲れも考えて、少し早めに終了しました。

さあ、いよいよ明日が本番です。天気の心配はなさそうです。元気あふれる、楽しい一日にしましょう!