今日の鹿本農業高校!
【1学年】「総合的な探究の時間」発表
1年生は「総合的な探究の時間」に山鹿地域の現状と課題をグループに分かれて調べています。
今日は違うグループのメンバーで集まり、調べたことを発表し合いました。
自分たちと違う発表に興味津々です。
質問もします。
山鹿市の川魚は食べられるのか
発表を聞いたら相互評価をします。
早く終わったグループは山鹿市について話し合っていました。
最後に評価や感想をまとめます。
3月3日には各グループの代表が全体へ発表します。
今までの成果をしっかりと伝えられるようにまとめ、練習を行っていきましょう。
1人1台端末が届きました!
熊本県では文部科学省が推進するGIGAスクール構想(1人1台端末と高速大容量の通信ネットワークを活用した新しい学びのスタイル)の実現に向けた準備を進めています。
本校は1人1台端末の先行実施校に選ばれており、先日、職員と生徒(現1年生)に貸与するタブレット端末百数十台が届きました。
教室には立派な保管庫も設置されました。
「1人1台端末を使えば、こんなことやあんなことができるよね。でも、どうやったらできるのかな?」「生徒たちはすぐに使えるようになるだろうけど、私たちもちゃんと使いこなせるかな...」わくわくどきどきの職員です。頑張ります!
※1年生の保護者のみな様へ
先日生徒を通じて、1人1台端末の貸出に関する申請書類をお配りしましたが、お手元に届いていますでしょうか?提出期限は2月4日(木)となっております。今後の事務処理を円滑に進め端末の使用をスタートさせるためにも、期限内の提出をよろしくお願いいたします。
【生活科学科】課題研究発表会
生活科学科3年生が1年間の課題研究の成果を発表しました。
司会進行も自分たちでします。
それぞれ自分の決めたテーマに沿って、アンケートを取ったり、試作を作ったりして研究を進めてきました。
おいしい野菜のお菓子を作る!
ニンジンを克服しよう
ロマネスコの魅力
先生方も見ています。
後輩からも質問が来ます。
先生からのするどい質問にドキドキしました。
トマトの好き嫌いをなくそう!
ピーマン克服
13人それぞれの発表が終わりました。研究報告書を作り、発表に向けてスライドを作ってきて「やっと終わったあ」とほっとしたようです。
指導してくださった先生方、見に来て、質問して、採点してくださった先生・後輩の皆さんありがとうございました
新三部会役員任命式
1月26日新三部会役員の任命式を行いました
三部会=(生徒会・農業クラブ・家庭クラブ)
例年であれば会議室に集まって任命式を行うのですが
今年は感染症対策の為、1人ずつ任命を受ける形となりました
場所はなんと校長室!
初めて入る生徒もいて
なんだか落ち着かない様子
とてもいい緊張感を持って任命式に臨んでくれました
生徒会長
農業クラブ会長
家庭クラブ会長
そのほかの役員も校長先生から任命書を手渡され
生徒会 13名
農業クラブ 19名
家庭クラブ 6名
が誕生しました
また、
この日の午前中には旧会長・副会長の退任式も行われ
新体制がバトンタッチした格好です
先輩達の熱い思いを受けついで
今年の鹿本農業高校を盛り上げていってくれ!!
旧三部会役員退任式
新三部会(生徒会・農業クラブ・家庭クラブ)役員が決まり、旧役員の退任式が校長室で行われました。
それぞれの会長が退任の挨拶をしました。
生徒会会長
農業クラブ会長
家庭クラブ会長
どの会長も「会長として責任を感じたけれど、副会長や他の役員達に支えられて活動することができました」と仲間に対する感謝の気持ちを述べてくれました。
校長先生から労いの言葉をいただきました。
「三部会での経験を糧に社会で頑張って欲しい。卒業しても鹿本農業高校の応援団でいてください」
3年生は今週学年末考査があり、2月からは家庭学習に入ります。
残りの学校生活を大事に過ごしてください。
食品工業科3年「セルフドッグ」実習
1月21日(木)午後、3年食品工業科の食品製造選択者は3年間で最後の食品製造の授業でした。
そこで、最後に実習の成果を発揮してもらえたらと思い、米粉でコッペパンを作り、具材を自由にはさむ「セルフドッグ」実習を行いました。米粉パン生地は職員で作っておき、実習は分割・丸めからスタートしました。
ベンチタイムのあいだに具材の準備をして、パン成形のあと発酵して焼き上げます。
コッペパンが焼き上がりました。
1人ひとりがはさむ具材を準備して、パンをカットしてセルフサンドを作り上げました。
卵やハム、サラダや焼きそば、さらにはステーキまで挟んだ人もいました。
最後は1人5本ずつ作って、持ち帰りました。
発酵や焼いているあいだに具材の準備をしたり、片付けもてきぱきと行い、さすが3年生と思わせる動きでした。
3年食品工業科の『米粉あんパン』実習
1月18日午後の食品製造で、米粉あんパンを作りました。小麦粉よりも時間が短くすみますが、生地作りや製品のひび割れなど成形も難しいパンです。
まずは、米粉パン生地を80gずつ分割し、丸めます。
続いて、ベンチタイムのあいだにあんこを計量し、丸めます。
あんこが終わったら成形(包あん)です。はみ出さないように生地で包みます。
ホイロに入れて発酵させた後、
200度のオーブンで焼き上げます。
焼き上がりました。3年生は経験も豊富で、とても上手に出来ました。
次回の3年生最後の実習はコッペパンに具材を挟んで、セルフドッグを作ります。
第5回鹿農集会
1月13日(水)に第5回鹿農集会を行いました。3年生にとっては最後の鹿農集会だったのですが、新型コロナウイルス対策のため、今回も放送での実施となりました。残念。
進行は生徒会役員です。
各種委員会委員長あいさつ
各委員長が1年間の活動を振り返りました。
文化委員長 体育委員長
放送委員長 図書委員長
保健委員長 交通委員長
選挙管理委員長
旧三部会会長 退任のあいさつ
三部会(生徒会・農業クラブ・家庭クラブ)の旧会長が1年間の活動を振り返り、感謝の言葉を述べました。
生徒会長 家庭クラブ会長
家庭クラブ会長
各委員長及び三部会役員を務めてくれた3年生、お疲れさまでした。お陰でよい1年間を過ごすことができました。ありがとう!
新三部会会長・副会長 就任のあいさつ
新三部会の会長・副会長が就任のあいさつと今後の抱負を述べました。
生徒会長
生徒会副会長
農業クラブ会長
農業クラブ副会長
家庭クラブ会長 家庭クラブ副会長
新会長・副会長のみんな、これから1年間よろしくお願いします。一緒に力を合わせて、鹿本農高をより良い学校にしていきましょう!
【茶道部】初釜
今年最初のお稽古『初釜』
外部講師の先生が、素敵な準備をして下さいました(*^^*)
まずお軸に、今年の干支・丑年にちなんだ『俵牛』。
五穀豊穣や無病息災を願う縁起のいい物だそうです。
コロナ禍のいま、そして農業高校である本校にふさわしいお軸ですね
花器にも“福”の文字が。おめでたいものづくしです。
先生が準備されたお花を、生徒が生けてみました。
なかなか上出来です
初釜のお菓子は『花びら餅』
ほんのりピンク色がなんとも福々しいです
味噌風味の白あん・・・生徒は「おいしいです」と大喜び!
牛蒡が挟んであるため、黒文字で切っていただくのは
なかなか至難の業(笑)
前回のお稽古から一月ちかく経っていたためスムーズにいかない所も
ちらほらありましたが・・・
換気に気を配りつつ、今後も部員一同更に精進いたします!
3学期始業式
本校は、今日が3学期の始業式。時折雪が激しく降る、極寒のスタートとなりました。
<大掃除>
体育服に着替えて行いました。
掃除道具の掃除をしているクラスもありました。
<表彰式>
郷土芸能伝承部が表彰を受けました。
全国高等学校文化連盟 文化連盟賞
第44回全国高等学校総合文化祭出場に対する表彰です。
第31回熊本県高等学校郷土芸能代表選考会 伝承芸能部門 最優秀賞
第45回全国高等学校総合文化祭郷土芸能部門 熊本県代表推薦状
郷土芸能伝承部は、2年連続の全国総文祭出場です。
<始業式>
校長講話
「生徒諸君や先生方も含め、事故やケガもなく、放送ではありますが、一堂に会することができるのはとても嬉しいことです。君たちの行動に感謝します」
「新しい年にあたり、みなさんのそれぞれの目標に向けて一歩前進しましょう。一人一人が自分の掲げた目標に挑戦してください。目の前の目標から逃げずに日々行動してください」
各部連絡
教務部「学校に来るのは、3年生はあと17日、1・2年生はあと44日です。全集中の呼吸
で、1年の総まとめをしてください」
進路指導部「新学年の0学期が始まりました!」
環境保健部「感染症予防のために、マスク・小まめな手洗いと手指消毒・換気をお願いしま
す。朝の検温も忘れずに」
専門部「各学科の課題研究発表会が行われます。最後まで頑張って、まとめ上げてください。
新1年生が気持ちよく入学できるよう、圃場の整備に力を貸してください」
生徒指導部「規則を守って充実した生活を送り、友人とのよい関係が作れるよう自覚のある行
動を期待しています」
生徒支援部「心が沈んだら、一人で抱え込まずに相談してください。あなたの命が一番大切で
す」
このあと3限目にクラス毎に整容指導を、4限目にLHRを行い、5・6限目は早速授業が始まりました。
こちらをクリックしてください
R7_入学者募集要項.pdf
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 泉 伸仁
運用担当者
情報広報部