鹿農日記

今日の鹿本農業高校!

2学期始業式

長い夏休みもあっという間に終わり、 今日から2学期が始まりました。
【大掃除】
体操服で行います。


【ALT紹介】
2学期から新しいALTの先生が来てくださいました。

【表彰式】
<九州農業クラブ連盟発表大会>
意見発表 分野Ⅱ類 優秀賞

プロジェクト発表 分野Ⅱ類 最優秀賞
九州代表として全国大会に出場します


<玉名陸上競技選手権大会>
高校男子800m 優勝

高校男子800m 第2位
高校男子400m 優勝
高校男子5000m 優勝・第2位
高校女子400m 第2位

<日本漢字能力検定>
準2級合格

3級合格 6名
<熊本空港より 感謝状>
熊本空港を花でいっぱいにした事に対して、感謝状をいただきました。

【始業式】
黙想で気持ちを整えて

始業式が始まります

<校長講話>

「次の2点に感謝します」
 ・今日元気に登校してくれたこと
 ・夏休み中それぞれの活動を頑張ってくれたこと
「次の5点をお願いします」
 ・夏休みの評価と反省をすること
 ・2学期に向け気持ちと体をつくること
 ・3学期の目標達成をにらみ努力をすること、
 ・一人ひとりの役割を自覚し、縦横の繫がりで全体と
  してのまとまりをつくること
 ・正しい判断力と正しい実践力を身につけること
<校歌斉唱>

<各部からの連絡>

教務部:学校は勉強をするところです
進路部:ここ!というチャンスは1回だけ。それを生かせ
     るかどうかは、本人の取り組み支第です
保健部:生活のリズムを早くもどしてください
農務部:夏休み中の当番、お世話になりました。鹿農祭 
      に向けての準備もよろしく
生徒部:みんなが元気で登校してくれたことに感謝です

これで始業式は終了。
整容検査の後、LHRを行い、放課となりました。
【LHR】

2学期は体育大会や鹿農祭、3年生の就職試験・進学試験、2年生のインターンシップなどなど、たくさんの行事があります。
まだまだ暑い日も続きますので、体調面にも気を配りながら、一緒に頑張っていきましょう。

【施設園芸科】シクラメン育ってます

毎日暑いですが、鹿本農高の温室では冬の出荷に向けてシクラメンが育っています。
夏休み中の生徒が当番で出てきてしっかり世話をしています。
 
 
 これからきれいな花が咲くのが楽しみですね。

【3年生】課外も大詰め

三年生は夏休み中も二者面談・三者面談をくり返し、就職希望者・進学希望者とも、ほとんどの生徒が出願先を決定しました。

書類作成もいよいよ大詰め、力が入ります。

書類の書き方や志望理由など、アドバイスを出し合います。

できた!と思ったら、先生にみてもらいます。やり直しになることもよくあります。

書類が完成した生徒は面接の準備。互いに質問を出し合い、練習する姿も見られます。

夏休みもあと4日。頑張れ、3年生!

体育大会に向けて

夏休みも残りわずか。各団パネル係による団旗作製が始まりました。今日は被服実習室で布縫いです。

赤団(3年生)
男子もできる限りのお手伝い

緑団(2年生)
少数精鋭です

青団(1年生)
はやくもアイロンがけ

デザインの検討も進んでいます
(もちろんまだ秘密です)

【バドミントン部】学年別大会(女子)

8月13日(土)・14日(日)に学年別大会に参加しました。女子は1年生2名のデビュー戦です。
<1年女子ダブルス>



<1年女子シングルス>




ダブルス、シングルスとも初戦敗退というほろ苦いデビューとなりましたが、練習とは違う緊張感はよい経験となりました。

フラワーデザイン部 県の競技会に出場しました!

平成28年度の農業クラブ連盟フラワーアレンジメント競技会にフラワーデザイン部の3年生2名が出場しました!今年の大会は南稜高校で行われました。
朝7時に学校を出発し、高速で人吉へ!
結果は入賞できませんでしたが、各学校から参加した生徒の作品を見たり、審査員の先生からアドバイスをいただいたりと、とても勉強になりました。
 
 

【バドミントン部】もうすぐ学年別大会

あついあつい毎日。
バド部の生徒たちは今週末の学年別大会に向け、もっと暑い体育館で練習に励んでいます。


基礎打ちの後はゲーム練です。
顔を出してくれた3年生も相手をしてくれます。

1年生は今度の大会がデビュー戦です。




練習の成果が発揮できるよう、一所懸命頑張ります。
応援よろしくお願いします!

【学年別バドミントン大会日程】
8月13日(土)ダブルス
 男子:和水町体育館
 女子:山鹿市総合体育館
8月14日(日)シングルス
 男子:山鹿市総合体育館
 女子:和水町体育館
8月15日(月)シングルス
 男女とも:山鹿市総合体育館 

第38回玉名陸上競技選手権大会参加

 玉名陸上選手権に本校より、8名の選手が出場しました。特筆すべきは男子5000m、800m、400mで優勝し、合計6種目入賞を果たしました。今後もトレーニングに励み、9月の新人陸上で結果を残せるように努力します。ご声援よろしくお願いします。


 男子5000m決勝

 女子400m決勝


 9名のオールメンバーです。

平和登校日

夏休みも2週間過ぎ、久しぶりの登校日です。
1,2年生全員で平和について考えました。
 「夏服の少女たち」というDVDを視聴しました。
 
 
生徒の感想より
「戦争はとても恐ろしいものだと思いました。戦争中の少女たちは恐怖に負けず一生懸命夏服を作ったりしていて本当にすごいと思いました。もし今日本で戦争が起きたらと思うととても怖いです。戦争や原爆は普通に幸せに過ごしてきた日々を奪い、人の心に一生の傷として残るものなので起こらないで欲しいと思います」