鹿農日記

今日の鹿本農業高校!

【茶道部】 活動中!!


 鹿本農業高校 茶道部は、2年生5名で今日も元気に活動中です。
 今日は、3月3日です。
「ひな祭り」にちなんだお菓子でお抹茶をいただきました。
 
 まだまだ寒い日が続きますが・・・
 和やかに会話をしながら、春の気分を味わいました。
 おいしいお抹茶とお菓子は茶道部の醍醐味(だいごみ)です!
 
 来週の活動で今年度は最後になります。
 茶道部は、毎週火曜日 「和室」で活動をしています。
 初心者、抹茶好き、興味のある生徒、 大歓迎です!!
 部員一同 喜んでお待ちしています。
 

卒業式

本日、平成28年度第59回卒業証書授与式を挙行しました。
<卒業生入場>


<卒業証書授与>
学科ごとに担任が卒業生一人一人の名前を読み上げ


「はい!」の返事とともに起立

各科の代表が卒業証書を受け取ります。




<校長式辞>      <教育委員会あいさつ>

<来賓祝辞>
PTA会長様

<在校生総代送辞>
農業クラブ会長

<卒業生総代答辞>
前生徒会長

卒業生も真剣な表情です。


答辞の途中、お世話になった先生方へ向き直り、直接お礼の言葉を述べる場面もありました。

<式歌斉唱>

大きな声が、充実した3年間だったことを物語っています。
<卒業生退場>

退場の途中、保護者に感謝の言葉を述べました。




退場後は最後のLHRです。
卒業証書を受け取り

保護者や友人、先生方へメッセージを贈りました。


また、学科の先生方がお祝いに来てくださったり、

思い出ビデオを流したクラスもありました。

卒業生のみなさん、卒業おめでとう!
これからのますますの活躍を期待しています。
新しい生活に慣れて余裕ができたら、顔を見せに来てくださいね。 

元気メッセージ放送開始!

1月末に収録した「RKK BOYS&GIRLSキャンペーン 」元気メッセージ

今日から放送開始になりました。
3月1日(水)~16日(木)の平日に、1日1組ずつ、朝6時40分頃と夕方6時58分頃の2回放送です。お見逃しなく。
※収録の様子は2/1の鹿農日記をご覧ください。

3年生表彰式

卒業式を前に多くの3年生が表彰されました。
 3年間皆勤賞
 
 産業教育振興中央会会長賞
 
 全国農業高等学校長協会賞 施設園芸科
 
 全国農業高等学校長協会賞 食品工業科
 
 全国農業高等学校長協会賞 バイオ工学科
 
 全国農業高等学校長協会賞 生活科学科
 
 熊本県農業関係高等学校校長会賞
 
 全国高等学校家庭クラブ連盟表彰
 
 熊本県学校農業クラブ連盟会長賞
 
 全国農業高等学校長協会 アグリマイスター認定証
アグリマイスターシルバー
 
 熊本県高等学校保健会長賞
 
 熊本県高等学校文化連盟図書部会 図書委員功労賞
 
 熊本県高等学校体育連盟表彰
 
 熊本県高等学校野球連盟優秀選手表彰
 
 熊本県高等学校文化連盟表彰
 
みなさんそれぞれによく頑張りましたね。
この頑張りに自信を持ってこれからも進んでいって下さい。

卒業式に向けて

草花担当の先生が中心になってステージに花を飾りました。

明日の卒業式でぜひ本校の花々をご覧下さい。

コサージュ作り

フラワーデザイン部が卒業生のためにコサージュを作りました。
 ガーベラの生花です。
 
 1つ1つ手作りです。
 
 
 4学科それぞれ色が違います。
 
明日先輩方の胸をきれいに彩ることでしょう。
フラワーデザイン部のみなさんありがとうございます。

聴講生修了証書授与式

今年度の聴講生修了証書授与式が行われました。
 
 お二人から授業の感想をいただきました。
 
 
これからも是非学校に来て下さい。

卒業式会場設営

今日の午後は、1・2年生が卒業式の会場設営を行いました。
シートを敷いて

イスを出したら

細かく測りながら

きれいに並べます。


イスは雑巾で二度拭き。きれいになりました。

机を並べ

式次第を掲示し

ピアノをステージから降ろし

緑白の幕を張り終えたら

完成です。

みんなお世話になりました。

【3年生】今日は登校日

3年生は3回目の登校日でした。 
今日のメインは、卒業式の大まかな流れと所作の確認です。
入場ルートの確認



もちろん退場も行いました。
卒業証書授与
一人一人担任が呼名し、


各科の代表が卒業証書を受け取ります。
(代表生徒は当日まで秘密です。)


式歌の練習も行いましたが、今日もよく声が出ていました。

3年生が登校するのもあと2日です。みんなと過ごす時間を大切にしましょう!
※明日2月28日(火)は、卒業式予行と同窓会入会式です。

体育系部活動合同トレーニング

体育系の部活動が集まり、合同トレーニングを行いました。
各部の交流と、それぞれの部が行っている独自のトレーニングを経験して今後に活かすことが目的です。

まずはレクレーションから。
<フラバールバレーボール>
テトラパックみたいな形のボールを使ったバレーボールです。相手からの返球はワンバウンドさせてとらなければならず、予測できない動きに悪戦苦闘。反射神経が試されます。






<バスケットボール>
バスケットボール部が強いのは当たり前ですが、他の部も必死で食らいついていきます。






本当はこのあと、トレーニングをする予定だったのですが、レクレーションがあまりにも盛り上がり、今回はこれで終了となりました。
次回はハードなトレーニングが行われる予定です。