ブログでは学校の日常を各カテゴリーごとにご覧いただけます。

2018年4月の記事一覧

歓迎遠足

本日は快晴の下、歓迎遠足が行われました。



各科ごとにくわしい取り組みが報告されると思いますのでお楽しみに!



ところで最近学校前の交差点の信号機に待ち時間が表示されるようになりました。



安全な登下校に活用してくださいね!

春の交通安全運動

4月9日から12日まで交通に関する登校指導を行いました。

今年度から新しいの取り組みを2点始めました。
1.主要通学路の自転車左側通行の徹底。
2.見通しが悪く、これまでも度々事故が起こっていた学校西門前から自転車を降りて道路を渡る。

みんなしっかりとルールを守り、左側を通学しています。

私の担当場所は道路右側にあたる場所であったため、ほとんど通学する生徒がいませんでした。

西門も自転車を降りると自然と左右確認も行い、安全に道路を渡れていました。

あいさつも元気よくできてました!

登校指導が終わってもしっかりとルールを守り、安全に通学してくださいね(^O^)

正門横のつつじも見頃を迎えています。


スマイル花壇も満開です。


心にゆとりを持って、ゆっくり眺めてみてはいかがでしょうか?

部活動紹介

5・6限目に部活動紹介が行われました!

生徒会長あいさつ                  軽音楽部
 

吹奏楽部                      陸上部
 

柔道部                       放送部
 

空手部                       美術部
 

男子卓球部                     女子卓球部
 

ソフトテニス部                   写真部
 

硬式テニス部                    サッカー部
 

コンピュータ部                   囲碁・将棋部
 

野球部                       男子バレーボール部
 

女子バレーボール部                 トライアルサークル
 

ラグビー部                     男子バスケットボール部
 

女子バスケットボール部               機械製作部
 

ハンドボール部                   水泳部
 

ソフトボール部                   弓道部
 

インテリアものづくりクラブ            バドミントン部
 

機械クラブ                     工業化学クラブ            
 

情報技術クラブ                   電気クラブ
 

書道サークル                    英語サークル
 

4月19日に部活動編成がありますので、それまでたくさんの部活動を見学し、最後まで頑張りたい部活動を選びましょう。

4月28日には運動部の城南大会も行われますので、各部優勝を目指して頑張りましょう!