ブログでは学校の日常を各カテゴリーごとにご覧いただけます。

八代工業blog

性教育講演会

本日午後は性教育講演会が行われました。



子育ての大変さや、責任をいくつかの実例をもとに、わかりやすく伝えていただきました。
ありがとうございました!

講師:くまもと心理カウンセリングセンター臨床心理士岡崎様

あいさつ運動

本日よりPTAと生徒会であいさつ運動を行っています。



正門すぐの花壇にはアジサイが咲いてます。


保護者の皆様朝早くからあいさつ運動おつかれさまでした!

第14回熊本県高校生ものづくりコンテスト

平成29年6月18日日曜日に熊本県高校生ものづくりコンテストが行われ、八代工業高校からは5部門に出場しまし、3部門にて入賞いたしました。

電気工事部門 銀賞 山本
電子回路組立部門 銅賞 竹原
化学分析部門 銀賞 稲葉

惜しくも金賞は逃してしまいましたが、それぞれ精一杯頑張ったことと思います!
詳しくは各部門ごとの報告を待ちたいと思います。

表彰式と推戴式



表彰式
平成29年度熊本県高等学校総合体育大会

ソフトボール競技(男子)優勝 代表機械科3年B組松永・中村・工業化学科3年山崎

陸上競技 男子やり投げ 優勝 電気科2年A組石田

弓道競技 女子個人 優勝 インテリア科3年竹本
     男子個人 3位 工業化学科2年石屋

水泳競技 男子
 学校対抗総合3位
 100m平泳ぎ 優勝 200m平泳ぎ2位 工業化学科3年吉松
 400m自由形 2位 200m自由形4位 工業化学科3年平野
 200m自由形 2位 100m自由形3位 インテリア科3年野口
 400m個人メドレー 4位 機械科2年A組田中
 400m個人メドレー 5位 工業化学科3年岩本
 200mバタフライ 5位 電気科2年A組坂田
 400m自由形 6位 工業化学科1年原田
 400mリレー 3位 野口・平野・吉松・田中
 400mメドレーリレー 3位 岩本・吉松・野口・平野
 800mリレー 3位 野口・平野・原田・田中

テニス競技 男子団体 3位 代表機械科3年B組谷澤

柔道競技 個人
 女子52kg級 3位 情報技術科2年村上
 女子70kg級 3位 機械科1年B組吉田

平成29年度春季写真コンテスト
 優秀賞 機械科3年A組木村
 優秀賞 情報技術科3年涌田

受賞者の皆さんおめでとうございます!


推戴式

平成29年度全九州高等学校体育大会男子第41回全九州高等学校ソフトボール競技大会(7月8~9日佐賀県武雄市)
 代表 機械科3年B組松永

全国高等学校陸上競技対校選手権大会南九州地区予選大会(6月15日~18日熊本県民総合運動公園)
 男子やり投げ 電気科2年A組石田

平成29年度全九州高等学校体育大会第63回全九州高等学校弓道競技大会(7月9日長崎県島原市)
 女子個人戦 インテリア科3年竹本

平成29年度全九州高等学校体育大会第65回全九州高等学校水泳(競泳)競技大会(7月15~17日長崎県長崎市民プール)
 100m平泳ぎ 200m平泳ぎ 工業化学科3年吉松
 400m自由形 200m自由形 工業化学科3年平野
 200m自由形 100m自由形 インテリア科3年野口
 400m個人メドレー 機械科2年A組田中
 400m個人メドレー 工業化学科3年岩本
 200mバタフライ 電気科2年A組坂田
 400m自由形 工業化学科1年原田
 400mリレー 野口・平野・吉松・田中
 400mメドレーリレー 岩本・吉松・野口・平野
 800mリレー 野口・平野・原田・田中


第1回全九州高等学校総合文化祭沖縄大会(6月15~17日沖縄県那覇市)
 写真部門 機械科3年A組木村

第14回熊本県高校生ものづくりコンテスト(6月17~18日玉名工業高校)
家具工芸部門 インテリア科3年本田 インテリア科2年福田
旋盤作業部門 機械科2年B組今村
化学分析部門 工業化学科3年岡 工業化学科2年稲葉
電気工事部門 電気科2年A組山本
電機器組立部門 情報技術科3年竹原

それぞれ県の代表、学校の代表としての活躍を祈念いたします。

大雨洪水警報・地震等による登下校の際の留意事項

平成29年6月12日

 保護者 様                                                  

                                熊本県立八代工業高等学校          
                       校長 末廣 克郎 

大雨洪水警報・地震等による登下校の際の留意事項について(お願い)

 梅雨の候、保護者の皆様におかれましては、ますます御清栄のこととお喜び申し上げます。
 さて、例年、この時期は梅雨前線の活発化等による大雨洪水警報(注意報)等が発令されるなど、特に昨年度の熊本地震の影響により、地盤が緩んでいることから、土砂災害等の発生がどこで発生してもおかしくない状況にあり、生徒の登下校時の安全が危ぶまれる場合が考えられます。
つきましては、まずは安全第一を基本とし、下記の事項に御留意のうえ対応をお願いします。


1 緊急連絡による学校側からの連絡について
事前に休校等の判断ができる場合、クラス連絡網、学校のHPや安心メールを使ってお知らせをすることもあります。しかし、事前に連絡できないことも多く、緊急連絡ができない場合も考えられます。次の項目「2 当日の判断について」にしたがって対応をお願いします。

2 当日の判断について
(1)大雨洪水警報等発令、強風、大雨、雷雨及び冠水の際や、地震、土砂災害及び公共交通機関の乱れ等が予測される場合には、身の安全を第一に考えて、自宅待機させ、安全な状態になってから登校させるようにしてください。

(2)登校中において、予期しない天候等の急変、公共交通機関の乱れ、道路の冠水や寸断等も考えられます。その際は、身の安全を確保するために、すぐに帰宅するか、近くの安全な場所に避難するよう、御家庭での御指導をお願いします。

(3)上記(1)及び(2)のような状況により、やむを得ず登校できなかった場合は欠席にはなりません。また、始業時刻に間に合わなかった場合でも遅刻にはなりません。

3 その他
(1)平常どおりに実施と判断していたものの、天候の急変等により、緊急に授業を打ち切り、下校とすることもありますので御了承ください。

(2)必要に応じて、学校のHPや安心メールによる情報提供を行っていく予定です。安心メールの登録がお済でない保護者におかれましては、登録への御理解と御協力をお願いします。

(3)御心配やお尋ね等がありましたら、遠慮なく担任等に御連絡ください。