八代工業blog
エイズについて考えよう!
生徒昇降口にエイズについてみんなで考えるコーナーが作ってあります!

ぜひみなさん目を通してエイズについて学びましょう!
ぜひみなさん目を通してエイズについて学びましょう!
良い天気
期末考査3日目
今日はとても良い天気でした。
ぽかぽか陽気で気持ちの良い一日でしたが、生徒は明日まで期末考査です!


今日はとても良い天気でした。
ぽかぽか陽気で気持ちの良い一日でしたが、生徒は明日まで期末考査です!
第2学期期末考査スタート
本日より第2学期の期末考査がスタートしました!

ところで廊下を巡回していて気付いたのですが、

3階の廊下から
そして2階の廊下から

せっかくの鯉が見えませんね。
せめて2階の生徒たちくらいまで鯉が見えるようになるといいなぁと思いました。
生徒のみなさん、明日のテストもがんばりましょう!!
ところで廊下を巡回していて気付いたのですが、
3階の廊下から
そして2階の廊下から
せっかくの鯉が見えませんね。
せめて2階の生徒たちくらいまで鯉が見えるようになるといいなぁと思いました。
生徒のみなさん、明日のテストもがんばりましょう!!
あいさつ運動
11月21日・22日・26日の3日間生徒会とPTAであいさつ運動を行っています。



1日目は正門から入ってすぐの場所にPTAの方に立っていただきましたがしっかりとあいさつができていないように感じました。
そこで2日目は生徒昇降口の前に立っていただいたところ、生徒も笑顔で元気の良いあいさつを交わしてくれるようになりました。
場所やタイミングもあると思いますが、あいさつをすべき状況に気づく洞察力と、瞬時に声を出してあいさつができる対応力を身につけてほしいと思います。
3連休明けの26日もあいさつ運動を行います。
今日以上に気持ちの良いあいさつが交わせたらいいなと思います。
1日目は正門から入ってすぐの場所にPTAの方に立っていただきましたがしっかりとあいさつができていないように感じました。
そこで2日目は生徒昇降口の前に立っていただいたところ、生徒も笑顔で元気の良いあいさつを交わしてくれるようになりました。
場所やタイミングもあると思いますが、あいさつをすべき状況に気づく洞察力と、瞬時に声を出してあいさつができる対応力を身につけてほしいと思います。
3連休明けの26日もあいさつ運動を行います。
今日以上に気持ちの良いあいさつが交わせたらいいなと思います。
同窓会花馬奉納
本校同窓会を中心とした八代工業高校同窓会の花馬奉納が本日行われました。

同窓会会長から激励の言葉


熊本八代妙見祭は11月23日に行われます。
ぜひ卒業生の皆様、励ましのお声かけをお願いいたします!
同窓会会長から激励の言葉
熊本八代妙見祭は11月23日に行われます。
ぜひ卒業生の皆様、励ましのお声かけをお願いいたします!