八農ブログ

1年食農創造科 パイ作り

 1年食農創造科の生徒たちが、食品製造の授業でバイの作り方について学びました。

 振るった小麦粉にバターを混ぜ細かくしていきます。

 中心に水を入れ、混ぜていきます。

 一度ラップにまいて、生地を冷凍庫で寝かせます。

 寝かせた後、生地を練(ね)っていきます。

 その後、平らに伸ばし、パイの大きさに切っていきます。

 ストロベリージャムかブルーベリージャムを入れます。

 卵をぬってオーブンで焼きます。

みんな上手に焼き上がりました

 

グループ ドローン講習会が行われました!!

 

1月12日、本校の水田で、ドローン講習会が行われましたにっこり

講師には、グリーンテック株式会社 八代営業所より印口様と岡本様をお呼びし

生産土木科の1年生を対象に、ドローン講習会を実施しました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大きいですね!!

この大きさで最大、粒剤で40kgほど搭載できるそうです!

そして、最大時速15kmで散布できますキラキラ

いつもは動力噴霧器を背負って、ほぼ半日がかりで散布するのですが、

このドローンを使えば、約1時間ほどで終わるそうです驚く・ビックリ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドローンのオペレーターの方に、操縦の方法や仕組みを教えてもらいながら

しっかり学びますにっこり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実際に、土壌改良剤を搭載し、散布を行ってもらいましたキラキラ

近くでみると、とても迫力があり、そしてかっこいいキラキラ

GPSを利用し、正確に散布でき、無駄に散布しないので

とてもコストカットですピース

 

今回は、実技講習も兼ねていますので、

生徒たちも、講師の指導の下、安全に講習を行いました花丸

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

農業分野において、ICTやIoTを活用したスマート農業が普及しつつある中で

ドローンは重要なツールになっています。

高齢化や後継者不足で人員が不足する中で、これからドローンは必須になってくるのでは

ないかと思います笑う

16歳以上ならば、免許が取得できますので、

正しい知識と技術を持って、さまざまな分野で

活躍してくれる八農生がでてきてくれると嬉しいですね了解

 

 

 

印口様、岡本様、講習をしていただき本当にありがとうございましたにっこり

ピース 三部会、新会長・副会長任命式が行われました

 

 

12月に行われた三部会役員改選で、生徒の投票によって当選した

新会長と副会長の任命式が行われましたキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

任命式のあとは

新旧会長と副会長の挨拶がありましたキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

旧会長・副会長からは、この一年間の感謝の気持ちと今後の八農

三部会へのエールが送られましたにっこり

旧会長・副会長のみなさん、一年間大変お疲れさまでした花丸

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、新会長・副会長からは、これからの意気込みと八農をよりよい学校にしたいという

強い思いが伝わってきましたキラキラ

八農生みんなで力を合わせ、八農を盛り上げてきましょう!

グループ 3学期が始まりました

 

1月9日からいよいよ3学期ですキラキラ

17日間の冬休みはどう過ごしましたか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024年が始まったとき、今年はどんな一年になるだろうか、

自然災害や大きな事故が少ない一年になればと願っていたのですが、

元旦には石川県を震源に大地震、2日には飛行機の事故。

どれも胸が痛くなる報道ばかり。

しかし、飛行機の事故では、旅客機に乗っていた約400名の命が

客室乗務員の方々の冷静な判断と日頃の訓練によって守られました。

何がいいたいかというと・・・

まだ起こるかわからないことに対して万全の準備をしておくことで

もし万が一のことが起きても対応できるということです。

4月になると皆さん新生活、新学年、新天地・・・

この3学期に4月からの新生活のために準備をしておくと

スムーズに行動できるのではないでしょうかにっこり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教頭先生からのお話のあとは

教務、進路、生徒指導、教育支援の先生方からお話がありました。

★規則正しい生活を

★将来のこと・・何をしたいのか、思っていることを言葉にして伝えよう

 

今年度もあと少し・・・

体調管理にも気を付けて4月に向けて頑張っていきましょう!

令和6年がスタートしました

 明けましておめでとうございます

 令和6年も八代農業高校をよろしくお願いいたします

 本日から、令和6年(2024年)の仕事がスタートしました。

 学校では3学期に向けての会議や課題考査の問題作成、部活動指導など

 多くの先生方が笑顔で仕事に取り組まれています。

 来週から3学期が始まります。

 3学期の始業式、生徒の皆さんと会えることを楽しみにしています。

令和5年度 仕事納め式

 本日、仕事納め式を行いました。

 まず、学校で栽培したもち米を使って餅つきを行い、お供え用の鏡もちを作りました。

 「杵と臼を使っての餅つきは初めての体験」という職員もいましたが、

 無事にお供え用の鏡餅を作り、本校玄関に飾ることができました。

 また、熊本県知事から認定されている「くまもとふるさと食の名人」である

 I先生手作りの甘酒で乾杯をし、仕事納め式を行いました。

 仕事納め式では、学校で栽培した野菜を使った味噌汁を食べながら

 令和5年の反省や新年に向けての展望の話で盛り上がっていました。

 皆様、本年(2023年)も大変お世話になりました。良いお年をお迎えください。

 また、来年(2024年)もよろしくお願いいたします。

 

令和5年 学校表彰

 令和5年の学校表彰の紹介をします。

 

 まず、令和5年度熊本県教育功労(優秀教職員)の表彰の受賞です。

 この賞は、日頃から教育活動に積極的に取組み、優秀な成果をあげた

 教職員について表彰する制度です。

 本校の平田先生が、果樹栽培並びに農業鑑定競技指導において

 優れた指導力を発揮されたことが評価され受賞されました。

 平田先生、優秀教職員の受賞おめでとうございました。

 これからも、八代農業高校発展のために

 熱いご指導をよろしくお願いします。

 

 また、これまで取組んできた租税教育についての感謝状を

 八代税務署様より頂いております。

 みなさんも知っていると思いますが、「納税は国民の義務」です。

 今後も、次代を担う生徒等が、民主主義の根幹である租税の意義や役割を

 正しく理解し、社会の構成員として税金を納め、その使い道に関心を持ち、

 さらには納税者として社会や国の在り方を主体的に考えるという自覚を育

 てることを目的に、租税教育を継続していきます。

 

 令和6年も、生徒・先生方の明るいニュースが報告できるように、

 八代農業高校一丸となってがんばります!

3ツ星 門松作り!!

クリスマスは楽しく過ごせたでしょうかにっこり

八農では・・・お正月の準備が始まっています!

 

昨年も八農の正面玄関に立派な門松が飾られましたが、

今年はレベルアップして、門松作りが行われました急ぎ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年より、松や南天、梅の木がボリュームアップです!!

 

どちらも八農の先生方が作られています。

縄の結び方や縄の巻き数、竹の配置・・・

どれも由来があります。

これを機にぜひ調べてくださいねキラキラ

グループ 2学期終業式

表彰式が終わり終業式に移ります!

 

まずは校長先生からのお話です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2学期はいかがだったでしょうか。

農業クラブ全国大会の運営、八農祭、修学旅行、進路決定、クラスマッチ・・・

本当に行事の多い2学期でした。

みなさんは役割を持って、行動することができたでしょうか。

委員会としての役割、クラスの中での役割・・・

2学期は生徒の皆さんが1人1人の役割を理解し、行動できたことで

それぞれの行事が円滑に行われたのではないでしょうか。

これからの学校生活で充実した日々を送るために、

自分自身の役割をしっかり理解し、行動してみてくださいねにっこり

 

クリスマスプレゼントとして、プリントが配られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

社会に求められる事・人材、そして敬遠したくなる人材の特徴についてのプリントです。

あまりピンと来ていない生徒もいるように見えましたが・・・

特に3年生はしっかり読み込んでください!!

社会に出るまであと3か月ほどです、この冬休みのうちに心の準備をしておいてくださいね!

1・2年生、これまでの行動を振り返り、残りの学生生活で少しでも社会に求められる人材になれるよう

努力しましょうキラキラ

 

できることはこれからどんどん伸ばし、できないことはできるように少しずつ頑張っていきましょうピース

 

終業式後に、教務部、進路部、生徒部、教育支援部から

2学期を振返っての話や冬休みの過ごし方等についての話がありました。

 

 

 

 

 

2学期の終わり、そして1年の終わりです。

自分ができることや課題が多く見つかったのではないかと思います。

振り返りながら、新しい1年を迎えてください。

 

今年も八代農業高校の教育活動にご協力いただき、大変ありがとうござました。

来年もよろしくお願いいたします。

 

皆様、よいお年をお迎えください。