学校生活
2018年10月の記事一覧
緑科学科 竹林整備ボランティア
10月27日(土)
熊本県立大学の学生(1年生)が講義の一環で、
山都町にフィールドワークにきました。
午前は山都町の竹粉の農業への活用と棚田の見学、
午後は山都町長野の竹林整備の実習を実施。
本校緑科学科の生徒も竹林整備を大学生と共に行いました。
竹林整備は、
事前に伐採していただいた竹の搬出と玉切りと
昨年度に整備した作業道の笹の伐採をしました。
竹粉に使用しない笹の部分は全て
チッパーで粉砕し大型の土のう袋(フレコン)に集めます。
このチッパーがあることで、竹の桿から笹まで捨てることなく全て利用できます。
全員で協力して作業を行い予定の内容は無事終了。
県立大学の学生の皆さんおつかれさまでした。
熊本県立大学の学生(1年生)が講義の一環で、
山都町にフィールドワークにきました。
午前は山都町の竹粉の農業への活用と棚田の見学、
午後は山都町長野の竹林整備の実習を実施。
本校緑科学科の生徒も竹林整備を大学生と共に行いました。
竹林整備は、
事前に伐採していただいた竹の搬出と玉切りと
昨年度に整備した作業道の笹の伐採をしました。
竹粉に使用しない笹の部分は全て
チッパーで粉砕し大型の土のう袋(フレコン)に集めます。
このチッパーがあることで、竹の桿から笹まで捨てることなく全て利用できます。
全員で協力して作業を行い予定の内容は無事終了。
県立大学の学生の皆さんおつかれさまでした。
緑科学科 九州森林管理局主催「森林・林業の技術交流発表大会」
緑科学科3年生3人は、
熊本県民交流会館パレアで開催された
九州森林管理局主催の
「森林・林業の技術交流発表大会」に出場しました。
これは、
九州の国や県などの林業行政・研究に関わる機関があつまり毎年実施しているもので、
今年は 一般(国や県行政・研究機関)の部 30課題
高校の部 6課題
特別発表(九州の林学関係の大学) 5課題
の発表があり、一般の部と高校の部でそれぞれ優秀な発表が表彰されました。
本校からは木材利用研究班が参加し、
山都町の木材利用を促進するための研究を発表しました。
木工製品開発や被災地支援など山都町の木材を活用した取り組みが主な内容です。
残念ながら入賞はできませんでしたが、
生徒たちは堂々と発表することができました。
熊本県民交流会館パレアで開催された
九州森林管理局主催の
「森林・林業の技術交流発表大会」に出場しました。
これは、
九州の国や県などの林業行政・研究に関わる機関があつまり毎年実施しているもので、
今年は 一般(国や県行政・研究機関)の部 30課題
高校の部 6課題
特別発表(九州の林学関係の大学) 5課題
の発表があり、一般の部と高校の部でそれぞれ優秀な発表が表彰されました。
本校からは木材利用研究班が参加し、
山都町の木材利用を促進するための研究を発表しました。
木工製品開発や被災地支援など山都町の木材を活用した取り組みが主な内容です。
残念ながら入賞はできませんでしたが、
生徒たちは堂々と発表することができました。
緑科学科 矢部48滝をSNSで紹介
緑科学科3年生は、
グリーンライフという科目の授業で、
山都町旧矢部地区に存在する48ヶ所の滝を
SNSを使って紹介する取り組みをしています。
この内容は、
今年2月に町内で実施された、
山都町活性化プランコンテストで発表したもので、
4月から実施に向けて準備を開始し、
7月から取材と撮影を続けており、
GoProを使って原付で撮影した道案内動画を
YoutubeにUPしています。
この日は
プランコンテストから取材をされている熊本県民テレビ(KKT)がいらっしゃり、
取り組みの様子を撮影し、生徒たちの思いをインタビューしていかれました。
放送日は11月中旬の予定です。
熊日掲載 まちづくりワークショップ
10月25日(木)に本校で実施した。
まちづくりワークショップの様子が
今日の熊日朝刊に掲載されました。
当日は、本校の生徒や大学生、地域の方々が来校され
本校の学生寮について話し合いさまざまな提案がありました。
今後も矢部高校の学生寮建設や地域の活性化のために
この取り組みを実施していきたいと考えています。
海外インターンシップ事業
専門高校生による海外インターンシップ事業(熊本県教育委員会主催事業)
本校食農科学科2年藤永君(清和中出身)が参加しました。
9/30~10/7の間、オランダやドイツで海外の農業についての研修の様子をご覧ください。
NEW 次の項目をクリックすると各日の様子が見られます。【研修1日目】 【研修2日目】 【研修3日目】
【研修4日目】 【研修5日目】 【解散式】
県教育委員会ホームページでも研修の様子が見ることができます(こちらをクリック)。
本校食農科学科2年藤永君(清和中出身)が参加しました。
9/30~10/7の間、オランダやドイツで海外の農業についての研修の様子をご覧ください。
NEW 次の項目をクリックすると各日の様子が見られます。【研修1日目】 【研修2日目】 【研修3日目】
【研修4日目】 【研修5日目】 【解散式】
県教育委員会ホームページでも研修の様子が見ることができます(こちらをクリック)。