学校生活

2024年6月の記事一覧

食農科学科 クロムブックを活用した花苗数の確認と生育調査

食農科学科の花苗は毎年地域の方々や近隣小中学校からご注文をいただいています。

いつもありがとうございます笑う

授業で定期的に花苗数や生育の確認をしていますが、数も多く確認に苦労していました。

今回からクロムブックの「ミロ」というアプリを利用して、花苗や生育観察をしていくことにしました。

草花専攻生でデータを共有して、現在の花苗数や生育の様子を確認することができますハート

今日の授業は職員も生徒も「ミロ」に慣れるので精一杯でしたが、少しずつ慣れて活用できたらと思いますニヒヒ

ICTを活用した草花栽培の効率化にも取り組んでいきます。

 

グループ 【普通科】ビジネスマナーの学習~お辞儀の練習~

2年普通科ビジネス類型の授業風景 第3弾ですにっこり

本日は「ビジネスマナー」の単元で「お辞儀」を学習しました。

普段から行っているお辞儀ですが、ビジネスケースに合わせた「会釈」「普通礼(敬礼)」「最敬礼」の3種類があることを学びました期待・ワクワク

最後に全員でやってみました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 どの礼をしているのかお分かりでしょうか???

2枚とも同じような写真に見えるかもしれませんが、上が会釈(15度)、下が最敬礼(45度)が正解でした興奮・ヤッター!

場面に応じたお辞儀(挨拶)ができるように日頃から心がけて欲しいですね星

NEW 農業クラブ 1学年一斉田植え体験

6月4日に一斉田植えを校内の学校農業クラブが主催し、1学年全員で田植え体験を行いました。

企画から当日の係・運営まで学校農業クラブ員の生徒のみなさんがしてくれました。

まず、稲や田植えの説明を受け、田植えを開始!

はじめて田んぼに入る生徒も多くいましたが、全員が楽しそうで1学年の絆が深まるのを感じました!

農業の大変さだけでなく、その魅力や楽しさまで、いろいろ感じられるいい一時でした。

今回の体験を通じて、今後の学校生活も全員で協力し乗り越えていきましょう!

 

キラキラ 高校総体・総文 6/2大会

令和6年度 熊本県高等学校総合体育大会 

6月2日(日)ソフトテニス部、日本拳法部の試合がありました。

 

ソフトテニス部 

 女子個人2回戦 矢部(藤本さん、財津さん) 0 ー 4 尚絅 

            矢部(荒木さん、大濱さん) 1 ー 4 九州学院

  

日本拳法部

 男子個人戦  西本さん(食農科学科3年) 3位入賞

        岩永さん(食農科学科3年) 予選リーグ敗退

 男子新人戦  江藤さん(林業科学科2年) 1回戦敗退

応援ありがとうございました!

キラキラ 高校総体・総文 5/31大会

令和6年度 熊本県高等学校総合体育大会が開催しました。

総体では、陸上競技部とバスケットボール部、ソフトテニス部の試合があり、

総文では、茶道部がお点前を披露しました。

生徒たちは、それぞれの会場にて全力で頑張ってくれました。

 

陸上競技部

 男子1500m 那須村さん(普通科2年)

 4分02秒64(自己ベスト更新) 決勝11位

 

バスケットボール部

 男子1回戦  矢部 43 ー 129 玉名

 女子1回戦  矢部 31 ー 152 八代

ソフトテニス部

 女子団体1回戦  矢部 0 ー 3 人吉

 

茶道部

県立劇場地下 野点席で3席目に藤永さん(食農科学科3年)がお点前、本田さん(食農科学科3年)が半東を努め、多くのお客様を前にお点前を披露しました。