学校生活

2023年3月の記事一覧

花丸 県立高校学びの祭典 (第1回熊本スーパーハイスクール(KSH)全体発表会)

熊本県内の全ての県立高校が参加して、日頃の学びを紹介する初めての試み

「第1回熊本スーパーハイスクール(KSH)全体発表会〜県立高校学びの祭典〜」が

3月4日(土)にグランメッセ熊本で開催され、

本校から、普通科、食農科学科、林業科学科それぞれの取り組みを紹介しました

 

探求活動に関するポスター発表の部では

「矢部高×御船高 SDGsカフェ&ワークショップ〜住み続けることのできる街づくり〜」食農科学科

「草花を活用した6次産業化への取り組み〜草花の活用を通した地域交流活動〜」食農科学科

「林業のチカラ×ふくしの心〜ものづくりで地域の課題解決!〜」林業科学科

「文楽で町を元気に〜伝統文化の可能性〜」普通科

の4つのテーマでそれぞれ発表し、来場者に向けて本校の探究活動の成果を発表しました。

 

また、本校のクリエートハイスクールに関する取り組みやOneTeamプロジェクトに関する体験、農産物販売などを

特色ある取り組み紹介のブースで実施し、多くの来場者に本校の活動を体験していただきました。

クリエートハイスクール  普通科 清和文楽人形体験

OneTeamプロジェクト  食農科学科 ハーバリウム、とうもろこしコースター製作体験、ジャム販売

            林業科学科 好きっ!通潤パズル体験

OneTeamプロジェクトで林業科学科と一緒に取り組んだ上天草高校の福祉科の生徒さんにも協力していただき、

ボッチャ体験コーナーも実施しました。上天草高校と共同で製作した障害に合わせた完全オーダーメイドのボッチャ「ランプ」も紹介し、

ランプを使ったボッチャ体験も実施し、たくさんの小中学生や保護者などに喜んでいただきました。

 

各学科の特色を活かした探究活動を多くの小中学生にアピールすることができました。

体験していただいた皆さんありがとうございました

       

令和5年度(2023年度)熊本県立高等学校入学者選抜 インターネットによる合格者発表について

令和5年度(2023年度)熊本県立高等学校入学者選抜の合格者発表は

令和5年3月6日(月)に熊本県教育委員会の特設Webページで受検した高校をグループごとに分けて行われます。

矢部高等学校はグループBで、発表時間は午前9:00~ となっています。

受検番号のみの発表です。

発表時間以降に下記URLにアクセス してください。

特設WebページURL : https://koukouhappyou.higo.ed.jp/ 

※発表時間は令和5年(2023年)3月6日(月)24:00までです。

食農科学科 スマート農業(ラジコン式草刈り機)の実演体験

2月16日(木)に食農科学科1年の「総合実習」の授業で、ラジコン式草刈り機の実演体験を行いました。

本校卒業生で、株式会社中九州クボタ蘇陽営業所に勤務されている武原一輝さんが、在校生のために、最新機械を持ってきてくださいました。

生徒一人ずつリモコンを操作して体験することが出来ました。

思ったより操作は簡単で、果樹園の中を運転することができました。

最新機械の実演体験をとおして、スマート農業について理解をふかめることができました。

卒業生の武原さん、ありがとうございました。

 

お祝い 全商検定全員合格!

普通科ビジネス類型の2年生10名が、今年度受験した全国商業高等学校協会主催の4つの検定に全員合格しました!

普通科ビジネス類型では「簿記」「ビジネス基礎」「情報処理」という3つの科目の中で学習の一環として検定を受検しています。

今年度は「ビジネス計算実務検定普通計算部門1級」「ビジネス文書実務検定3級」「簿記検定3級」「情報処理検定3級」の4つの検定を受検し、全ての検定でクラス全員が見事に合格を手にしました。

「全検定・全員合格」を目標に、クラス一丸となって教え合ったり励まし合ったりしてきた成果が表れました。

近年ではなかった好成績に、生徒たちも喜び、次の検定に向けての士気が高まっています。

3年生になっても、2級、1級と向上心を持って頑張って欲しいと思います。

 

お祝い 卒業証書授与式(卒業式)

3月1日 水曜日 

令和4年度の卒業証書授与式(卒業式)が

3月1日に挙行され、41人の卒業生が3年間の高校生活を終え、学び舎から旅立ちました。

今年度は、新型コロナウイルス感染症の対策緩和として卒業生・在校生・職員のマスク着用が原則取りやめとなりました。

また、3年ぶりに来賓を招いての開催となり、盛大な式典になりました。

 今年度の卒業生数は以下のとおりです。

食農科学科  9人

林業科学科 12人

普通科   20人 (ビジネス類型9人、進学類型11人)

 

 

卒業生の皆さん卒業おめでとうございます。今後も頑張ってください。