学校生活

2018年4月の記事一覧

晴れ 歓迎遠足

5月並の陽気となった本日、
平成30年度入学生を歓迎する歓迎遠足を実施しました。

体育館前での出発式のあと、
3年生を先頭に出発、
山都町上川井野にある「池尻の唐傘松」まで歩きました。

約6.5kmの道のりの途中には、
国道218号線と平行する石橋「聖橋」や
通潤用水の源の一つ笹原川から取水した水を分けるために作られた「円形分水」といった
地域の歴史的な建造物を見ることができます。

1時間半程度で、目的の唐傘松に到着、
生徒会のオリエンテーションが実施され、
11クラスそれぞれ趣向をこらしたクラス紹介があり、、
その後、制服の着こなし、ゴミの分別方法などといった、
学校生活の基本的な解説が生徒会執行部よりありました。

また、体育大会に向けた各団の結団式もあり、
5月13日(日)の体育大会に向けて結束を固めました。

午後は、
部活動紹介があり、
各部活動で、1年生にむけた活動内容の説明や余興があり、
会場は大変盛り上がりました。

日差しが強く気温25度を上回る体感のなかでしたが、
全員無事に学校に到着しました。

生徒の皆さんお疲れ様でした。

明日から1年生も通常の授業がスタートします。
今夜はゆっくり休んで明日に備えましょう。