学校生活
2014年1月の記事一覧
竹粉の可能性(食農科学科)
食農科学科
1月25日土曜日に竹粉施用試験報告会・料理試食会に参加してきました。
先日ご講演いただいた野口先輩が活動されている協議会の報告会です。
報告会では山都町島木地区の農家さんを中心とした竹粉の施用試験結果が発表され
イネ・野菜栽培においては、竹粉が作物の根に与える影響が大きいということが分かりました。
テレビ取材を受けました。3月に放送予定です
本物の竹粉を味見しました!味は・・・?
お米の食味試験! A.竹粉米100% B.竹粉米50% C.普通栽培米 一番美味しかったのは??
A.竹粉米100%が大差で選ばれました(^▽^)
竹粉を使った料理もたくさんいただきました!!
今回参加した食農科2年生の生徒は、来年の課題研究で竹粉を使った研究に挑戦するそうです。
参加されていた方々からも、地元の若い人たち(矢部高生)と連携して研究を進めたいという話もいただきました。
地域あっての矢部高校!これからも頑張っていきます!
1月25日土曜日に竹粉施用試験報告会・料理試食会に参加してきました。
先日ご講演いただいた野口先輩が活動されている協議会の報告会です。
報告会では山都町島木地区の農家さんを中心とした竹粉の施用試験結果が発表され
イネ・野菜栽培においては、竹粉が作物の根に与える影響が大きいということが分かりました。
テレビ取材を受けました。3月に放送予定です
本物の竹粉を味見しました!味は・・・?
お米の食味試験! A.竹粉米100% B.竹粉米50% C.普通栽培米 一番美味しかったのは??
A.竹粉米100%が大差で選ばれました(^▽^)
竹粉を使った料理もたくさんいただきました!!
今回参加した食農科2年生の生徒は、来年の課題研究で竹粉を使った研究に挑戦するそうです。
参加されていた方々からも、地元の若い人たち(矢部高生)と連携して研究を進めたいという話もいただきました。
地域あっての矢部高校!これからも頑張っていきます!
作品紹介(緑科学科)
今日は、緑科学科の製作品を紹介します!
八朔祭の名物「大造りもの」にちなんで「ミニチュア造りもの」を製作しました。
大造りもの同様、ほとんどが自然の素材で出来ています!!
そして、最後に山都町の宝「通潤橋」♪
今後もUPしていきます♪
ご期待下さい!
春作の準備(食農科学科)
今日の山都町は快晴です!
食農科学科の農場は、春に栽培管理する野菜や草花の栽培に向けて準
備をしています。
1年生の総合実習では野菜、草花に分かれて実習を行いました。
野菜の実習は、野菜苗の播種や育苗に向けて、ビニルハウスの整地と
ポリエチレンポットの土詰めをしました。
草花の実習は苗物を入れるトレイ洗いをしました。
厳しい寒さの中での実習ですが、一生懸命実習に取り組んでいます。
原付免許取得に関わる法定実技講習会(1学年)
1月25日、矢部自動車学校にて今年の春に原付運転免許を取得予定の1年生を対象に行われました。
交通法規や運転技能等についての学科とバイクの乗り方などの実技に分かれ講習をしていただきました。実技講習では、エンジンのかけ方や運転姿勢、運転時の目線、バランス感覚など運転をしながら行いました。最初は顔を強張らせながら運転していましたが、段々と上達していました。
もうすぐ学科試験です。今日の講習を活かし、1回で合格できますように・・。
講演会(食農科学科)
講師は本校OBで現在、山都町でアイガモ農法による米作りや竹資源を活用した取組みなど幅広く活動されている野口慎吾様をお迎えし開催しました。
講演会では、アフリカでの植林活動や稲作栽培、竹を用いた現在の活動について、ユーモアを交え、お話していただきました。
生徒は真剣な表情でメモをとりながら先輩のお話を聴いていました。
野口慎吾先輩、ありがとうございました!