学校生活

2014年1月の記事一覧

竹粉の可能性(食農科学科)

食農科学科



 1月25日土曜日に竹粉施用試験報告会・料理試食会に参加してきました。
 先日ご講演いただいた野口先輩が活動されている協議会の報告会です。
 報告会では山都町島木地区の農家さんを中心とした竹粉の施用試験結果が発表され
イネ・野菜栽培においては、竹粉が作物の根に与える影響が大きいということが分かりました。
                           



 
   テレビ取材を受けました。3月に放送予定です
本物の竹粉を味見しました!味は・・・?     

  
お米の食味試験! A.竹粉米100%  B.竹粉米50% C.普通栽培米  一番美味しかったのは??

A.竹粉米100%が大差で選ばれました(^▽^)
竹粉を使った料理もたくさんいただきました!! 

 今回参加した食農科2年生の生徒は、来年の課題研究で竹粉を使った研究に挑戦するそうです。
参加されていた方々からも、地元の若い人たち(矢部高生)と連携して研究を進めたいという話もいただきました。
地域あっての矢部高校!これからも頑張っていきます!

作品紹介(緑科学科)

今日は、緑科学科の製作品を紹介します!

八朔祭の名物「大造りもの」にちなんで「ミニチュア造りもの」を製作しました。
大造りもの同様、ほとんどが自然の素材で出来ています!!
 

 
 
  

そして、最後に山都町の宝「通潤橋」♪

 

今後もUPしていきます♪
ご期待下さい!

春作の準備(食農科学科)

 今日の山都町は快晴です!

 食農科学科の農場は、春に栽培管理する野菜や草花の栽培に向けて準 
 備をしています。

 1年生の総合実習では野菜、草花に分かれて実習を行いました。
 野菜の実習は、野菜苗の播種や育苗に向けて、ビニルハウスの整地と 
 ポリエチレンポットの土詰めをしました。

 草花の実習は苗物を入れるトレイ洗いをしました。
  
  

           
  厳しい寒さの中での実習ですが、一生懸命実習に取り組んでいます。

原付免許取得に関わる法定実技講習会(1学年)

 1月25日、矢部自動車学校にて今年の春に原付運転免許を取得予定の1年生を対象に行われました。

  交通法規や運転技能等についての学科とバイクの乗り方などの実技に分かれ講習をしていただきました。実技講習では、エンジンのかけ方や運転姿勢、運転時の目線、バランス感覚など運転をしながら行いました。最初は顔を強張らせながら運転していましたが、段々と上達していました。

                            
    
        
もうすぐ学科試験です。今日の講習を活かし、1回で合格できますように・・。

講演会(食農科学科)

 講師は本校OBで現在、山都町でアイガモ農法による米作りや竹資源を活用した取組みなど幅広く活動されている野口慎吾様をお迎えし開催しました。

 講演会では、アフリカでの植林活動や稲作栽培、竹を用いた現在の活動について、ユーモアを交え、お話していただきました。

   
           
生徒は真剣な表情でメモをとりながら先輩のお話を聴いていました。  
 野口慎吾先輩、ありがとうございました!

課題研究発表会(食農科学科3年)

食農科学科



22日(水)1限から4限にかけて3年生の課題研究発表会が行われました。
草花専攻と野菜専攻の生徒12名がそれぞれの取り組みを発表しました。

野菜専攻では「米糠がメロンの果実肥大と糖度に与える影響」や「株間がメロンの生育に与える影響」などのテーマで研究されていました。
草花専攻では「納豆菌の葉面散布がシクラメンの生育に及ぼす影響」や「カルシウムの葉面散布及び潅注がシクラメンの生育に及ぼす影響」などのテーマで研究されていました。

3年生は1年間の課題研究に取り組む過程で学んだことを社会に出て活かしてください。
これらの研究は後輩達に引き継がれていきます。

課題研究発表会(緑科学科3年)

本日、1/23日(木)緑科学科3年生による課題研究発表会が開催されました。

課題研究発表会とは今年度の課題研究の時間で、それぞれが課題解決に向けて取り組んだ専門的な内容や活動を発表する貴重な場なのです。
この発表会を通して専門的な知識と技術をさらに深め、1・2年生に伝えます。


 

各分野ごとに積み上げてきた研究の成果をしっかりと発表することができました。
3年生が積み上げてきたものは、きっと後輩が引き継ぎ、さらに深化させていくことでしょう。

3年生の皆さん、お疲れ様でした!

校内百人一首大会がひらかれました

   1月16日に校内の百人一首大会がひらかれました。

  1・2年生の各クラス代表者は、独特の緊張感の中で対戦を楽しんでいました。
    
  ●準決勝は同学年同士の対決…
       特に1年生は、接戦でかなり白熱した試合になりました。


         わずかな差で、普通科1年が決勝に進みました
          伸び盛りの1年生、どの学科も
              今後の成長が楽しみです… 
  ●決勝は、1年生対2年生の対決…

   結果は、2年普通科が優勝でした 絵文字:キラキラ おめでとう 絵文字:キラキラ
  
  1位から3位のチームは、2月1日に開かれる県大会に出場します。
   
  さらに練習を積んで、他校との対戦も
                  堂々と楽しんできてほしいと思います。

  
   

センター試験激励会が行われました。


 本日、センター試験激励会が行われました。
 代表宣誓では、「今はとても緊張していますが、みんなこれまでこの日のために一生懸命勉強を頑張ってきました。明日からのセンター試験では、最後の1秒まで諦めず頑張りたいと思います。」と力強く宣誓してくれました。
 学校長や先生方から激励の言葉を受け、センター試験受験者19名が明日より熊本大学などで行われるセンター試験に臨みます。この結果次第で国公立大学や私立大学の受験先が決まり、その後は2月に行われる一般入試に向けた対策が行われます。良い結果となることを切に祈っています。




みそ作りの前準備・・・


来週は家庭科の授業でみそ作りをします。
そこで、昨日は前準備として米麹を作りました(*^_^*)


   
蒸したお米に種麹を混ぜます。

  
この箱に種麹を混ぜたお米を広げます。

そして布をかぶせて温度管理ができる場所で
三日間置きます。三日後にはどのようになっているでしょうか・・・