学校生活

2022年10月の記事一覧

林業科学科 木工品を熊本物産フェアで販売

熊本県の特産品が一堂に集まるイベント

「第27回 くまもと物産フェア」が

10月29日(土)、30日(日)

 「熊本駅アミュ広場」で開催されます。

 

 

 

本校からは、

林業科学科の生徒が製作した

 2人掛けベンチと小型イスの

木工品を出品します。


お近くの方は、ぜひお越しいただき本校の生徒が作った製品を手に取って座ってみてください。

 

 

お知らせ 令和4年度 矢部高校文化祭を開催します!

10月29日(土)矢部高校 体育館、中央ホールを中心にした会場で、

令和4年度矢部高校文化祭を開催します。

 

当日は、

各クラス、委員会などが製作した動画や演劇のスタージ発表

授業や部活動、委員会活動の展示、インターンシップ報告のポスター展示

カレーやコロッケ、フランクフルトなどのバザー販売

があります。

 

詳しくは、添付のパンフレットをご覧ください。

 

今年度は、入場制限は設けておりません。多くの方のご来場をお待ちしております。

なお、農産物の販売は後日行います。

 f

お祝い 農業クラブ 全国大会で最優秀賞 日本一!

第73回日本学校農業クラブ全国大会 令和3年度北陸大会が

10月25日(火)〜27日(木)の日程で開催され、

本校からたくさんの生徒が入賞しました。

 

意見発表会

 分野Ⅲ類(ヒューマンサービス)

 発表題「ニホンミツバチと共もにある豊かな暮らしを提案するために」

  最優秀賞(文部科学大臣賞) 岸本さん(林業科学科3年・吹田市青山台中)

 

平板測量競技会

 優秀賞  橘さん、藤岡さん、増田さん(林業科学科3年・矢部中)、上田さん(林業科学科2年・熊本市桜木中)

 

農業鑑定競技会

 園芸の部  優秀賞  梅田さん(食農科学科3年・清和中)

 森林の部  優秀賞  境さん(林業科学科2年・玉名市玉陵中)

 

意見発表会、平板測量競技会は本校初の出場でそれぞれ入賞しました。

最優秀賞(日本一)の成績は平成13年に農業鑑定競技会(林業の部)で西梅さんが受賞して以来の快挙です。

127年の矢部高校の歴史の中で初めてづくしの全国大会になりました。

 

来年度は熊本市を中心とした各会場で全国大会が開催されます。

みなさん、応援よろしくお願いします!!

ビジネス実務の授業④(電話応対)

普通科3年ビジネス類型における「ビジネス実務」の授業風景、第四弾です。

今回は、電話応対のロールプレイングです。

2人1組で取り次ぎ方やクレーム対応、メモをとる練習などを行いました。

 

 

 

 

 

普段はスマートフォンでしか通話をしない生徒たちは、授業用の電話に興味津々でした。

社会に出てから最も難しいといわれる電話応対ですが、今回の授業が少しでも役に立つ日がくるといいですね。

林業科学科 九州森林管理局主催 研究発表会で優秀賞(九州2位)

九州森林管理局が主催する研究発表会

森林・林業の技術交流発表大会が10月26日(水)熊本市県民交流会館パレアで開催され、

林業科学科の認知症予防パズルに関する研究が優秀賞を受賞しました。

優秀賞

 「林業のチカラ×ふくしの心〜山都町の木材を活用した福祉用具の開発〜」

     発表者 山下さん、松田さん(林業科学科3年・矢部中)、龍さん(林業科学科3年・福岡市花畑中)

         竹岡さん(林業科学科3年・蘇陽中)、森崎さん、堂上さん(林業科学科2年・矢部中)

         坂本さん(林業科学科2年・蘇陽中)、上田さん(林業科学科2年・桜木中)

 

九州各県の林業や農業に関する高校が森林・林業に関する研究を発表する大会で、

優秀賞の受賞は6年ぶりです。