学校生活
2015年11月の記事一覧
間伐・路網整備研修(緑科学科2年生)
本日、間伐・路網整備研修が緑科学科2年生にて実施されました。
チェーンソーによる間伐(左の写真)と玉切り(右の写真)の様子です。
![](https://sh.higo.ed.jp/yabesh/wysiwyg/image/download/17/1109/)
林内作業車を操作し、集材しています。 パワーショベルにて、堀削作業を行っています。
![](https://sh.higo.ed.jp/yabesh/wysiwyg/image/download/17/1111/)
関係機関の方々からの手厚いご指導により、充実した研修になりました。
生徒たちも今回の研修で、体験したこと、学んだことを今後に生かしてくれることでしょう。
チェーンソーによる間伐(左の写真)と玉切り(右の写真)の様子です。
林内作業車を操作し、集材しています。 パワーショベルにて、堀削作業を行っています。
関係機関の方々からの手厚いご指導により、充実した研修になりました。
生徒たちも今回の研修で、体験したこと、学んだことを今後に生かしてくれることでしょう。
弓道部選抜県予選5位
11月7~8日 熊本市植木弓道場にて全国選抜弓道大会県予選に出場しました。
1年生主体の女子Bチーム(髙橋・児玉・佐藤)が5位でした。個人では普通科2年の春木さんと普通科1年の児玉さんが準決勝に進出しました。これからの1年生の頑張りに期待します。
![](https://sh.higo.ed.jp/yabesh/wysiwyg/image/download/17/1106/)
1年生主体の女子Bチーム(髙橋・児玉・佐藤)が5位でした。個人では普通科2年の春木さんと普通科1年の児玉さんが準決勝に進出しました。これからの1年生の頑張りに期待します。
第20回西日本高等学校日本拳法選手権大会
11月15日(日)、大阪市中央体育館にて、日本拳法西日本大会が開催されました。矢部高校からは男子団体競技に、G2矢畑君、岩村君、O2亀谷君、渡邉君、A1甲斐君の合計5人が出場しました。男子団体競技は先鋒、次鋒、中堅、副将、大将と5人一組で戦います。ぎりぎり5人のメンバーで、レベルの高い関西勢4チームとのリーグ戦に臨みました。4試合戦った結果は、1勝3敗でした。しかし、キャプテンのG2矢畑君は4試合中3試合、対戦相手に勝利と健闘しました。次の大会で好成績が残せるよう、この経験を活かし、これからも練習に精進します。
(開会式)
![](https://sh.higo.ed.jp/yabesh/wysiwyg/image/download/17/1103/)
(顧問の濵先生と5人の団体戦メンバー)
![](https://sh.higo.ed.jp/yabesh/wysiwyg/image/download/17/1104/)
(試合の様子)
(開会式)
(顧問の濵先生と5人の団体戦メンバー)
(試合の様子)
文化祭3日目(バザー・合唱コンクール)
最終日は農産物・食品・物品のバザーと合唱コンクール・吹奏楽部演奏が行われました。
![](https://sh.higo.ed.jp/yabesh/wysiwyg/image/download/17/1095/)
![](https://sh.higo.ed.jp/yabesh/wysiwyg/image/download/17/1096/)
農産物バザー(シクラメン・野菜・タマネギ苗) 普通科商業選択生によるバザー・ヨーヨーつり
![](https://sh.higo.ed.jp/yabesh/wysiwyg/image/download/17/1097/)
![](https://sh.higo.ed.jp/yabesh/wysiwyg/image/download/17/1098/)
食品バザー(食農科学科2年) 家庭クラブフェアトレードチョコレートの販売
![](https://sh.higo.ed.jp/yabesh/wysiwyg/image/download/17/1099/)
![](https://sh.higo.ed.jp/yabesh/wysiwyg/image/download/17/1100/)
体育館展示(漫画研究部) 壁新聞コンクール
![](https://sh.higo.ed.jp/yabesh/wysiwyg/image/download/17/1101/)
![](https://sh.higo.ed.jp/yabesh/wysiwyg/image/download/17/1102/)
合唱コンクール 吹奏楽部演奏
当日は雨予報が出ていましたが、10時過ぎには快晴になりました。
たくさんの方に足を運んでいただき、今年も大盛況の文化祭となりました。
生徒会
農産物バザー(シクラメン・野菜・タマネギ苗) 普通科商業選択生によるバザー・ヨーヨーつり
食品バザー(食農科学科2年) 家庭クラブフェアトレードチョコレートの販売
体育館展示(漫画研究部) 壁新聞コンクール
合唱コンクール 吹奏楽部演奏
当日は雨予報が出ていましたが、10時過ぎには快晴になりました。
たくさんの方に足を運んでいただき、今年も大盛況の文化祭となりました。
生徒会
文化祭2日目(ステージ発表)
文化祭2日目は各委員会・クラス・有志によるステージ発表が行われました。
午前の部(弁論大会及び学習発表)
![](https://sh.higo.ed.jp/yabesh/wysiwyg/image/download/17/1091/)
![](https://sh.higo.ed.jp/yabesh/wysiwyg/image/download/17/1092/)
弁論大会 農業クラブプロジェクト発表
午後の部(動画上映)
![](https://sh.higo.ed.jp/yabesh/wysiwyg/image/download/17/1093/)
![](https://sh.higo.ed.jp/yabesh/wysiwyg/image/download/17/1094/)
緑科学科2年 どの団体も手の込んだ動画で会場は笑いの渦が起きました
生徒会
午前の部(弁論大会及び学習発表)
弁論大会 農業クラブプロジェクト発表
午後の部(動画上映)
緑科学科2年 どの団体も手の込んだ動画で会場は笑いの渦が起きました
生徒会
文化祭1日目(芸術鑑賞)
今年度の文化祭は11月6日~8日の3日間で開催されました。
1日目は芸術鑑賞
秋田雨雀・土方与志記念 青年劇場さんによる
「野球部員、舞台に立つ!」を観劇しました。
![](https://sh.higo.ed.jp/yabesh/wysiwyg/image/download/17/1090/)
高校の演劇部と野球部が一緒になって演劇に取り組み
様々な問題をそれぞれが乗り越えていく物語となっていて
生徒たちにも理解しやすく、本当に見入ってしまっていました。
生徒会
1日目は芸術鑑賞
秋田雨雀・土方与志記念 青年劇場さんによる
「野球部員、舞台に立つ!」を観劇しました。
高校の演劇部と野球部が一緒になって演劇に取り組み
様々な問題をそれぞれが乗り越えていく物語となっていて
生徒たちにも理解しやすく、本当に見入ってしまっていました。
生徒会
高性能林業機械操作研修(緑科学科1年)
本日、矢部高校の鍛冶床演習林場にて高性能林業機械操作研修(緑科学科1年)が実施しされました。
![](https://sh.higo.ed.jp/yabesh/wysiwyg/image/download/17/1085/)
プロセッサで、玉切り、枝払いしている フォワーダで、集材している様子です。
様子です。
![](https://sh.higo.ed.jp/yabesh/wysiwyg/image/download/17/1087/)
林内作業車に協力して、木材を積んで 今から、伐倒します。
います。
![](https://sh.higo.ed.jp/yabesh/wysiwyg/image/download/17/1089/)
チェーンソーを使って、玉切りして 昼食は皆で一緒に♪
いる様子です。
プロセッサで、玉切り、枝払いしている フォワーダで、集材している様子です。
様子です。
林内作業車に協力して、木材を積んで 今から、伐倒します。
います。
チェーンソーを使って、玉切りして 昼食は皆で一緒に♪
いる様子です。
明日は芸術鑑賞
11月6日(金)から3日間の矢部高校文化祭がスタートします。
初日は、「野球部員舞台に立つ」の演劇鑑賞です。
13時30分開演予定
保護者・一般の方もご鑑賞できますので、お気軽にご来場ください。
生徒も舞台の準備をお手伝いしてくれました。
初日は、「野球部員舞台に立つ」の演劇鑑賞です。
13時30分開演予定
保護者・一般の方もご鑑賞できますので、お気軽にご来場ください。
生徒も舞台の準備をお手伝いしてくれました。