学校生活

学校生活

修学旅行 無事終了!

修学旅行(最終日)
本日、国会議事堂の見学、お台場地区の散策など東京都心を中心に研修が行われました。

4日間の研修も今日で終わり、無事に学校に到着しました。

生徒たちにとって、貴重な体験ができ、良い経験になりました。
今回の研修で学んだことを今後に生かしてほしいものです。

  

食農科学科3年 農業科学コース販売会


科目「農業経営」の授業を活用し、自分たちで作物を育てたり仕入れたりして、販売会を行いました。
「NPO法人山都やまんまの会」が運営されている、交流スペース「山都ふらっと」を借りての初めての試みです。

「お客様に来ていただけるのか」「買って頂けるのか」等々、不安ばかりでしたが、
開店と同時に多くのお客様に来て頂き2時間の販売時間で、準備した品物のほとんどが完売するほど大盛況でした。
これまで計画を進めてきた生徒たちにとっては大きな収穫となり自信につながりました。

場所を提供頂きました「NPO法人山都やまんまの会」様、
農産物を提供いただきました保護者の方々、販売会に来ていただいたお客様等、
全ての皆様に感謝申し上げます。
                                                                                      
 

 

 

今シーズン最強の冷え込み

寒気の流れ込みで、山都町も冷え込んだ朝を迎えました。

国道218号線沿いの山都町須原にある気温計では-6を表示していました。

農場にも霜が降り、作物も寒そうでした。
                           
 




修学旅行 3日目

修学旅行(3日目)
今日は、横浜、鎌倉方面に行きました。

三渓園の見学や横浜中華街の散策、
鶴岡八幡宮の参拝、そして最後に鎌倉大仏を見学しました。

盛り沢山の内容でしたが、みんなで楽しく学ぶことができました。





   
   
  

修学旅行2日目 東京自主研修

修学旅行(2日目)
本日、東京都内班別自主研修が行われました。
生徒たちも、この日のために自分たちでしっかりと計画を立て、元気いっぱいに出発していきました。



無事終了しました。生徒たちは思い思いに楽しんだようです。



 

修学旅行1日目

修学旅行(1日目)

本日、本校の2年生が修学旅行に出発し、無事に羽田空港に到着しました。


4日間東京を満喫します!!

薬物乱用防止講演会

期末考査最終日の今日、午後の時間を使って、
平成29年度薬物乱用防止講座を実施しました。

講師に 長崎税関 八代税関支署管理課より 管理課長の加藤 清 氏をお招きし、
「薬物乱用の防止について」という演題でご講演いただきました。

長年税関の職員として関わった海外からの密輸入などの現場を経験や、
危険ドラッグ等といった薬物の危険性、
乱用の防止についてお話ししていただきました。

生徒たちは、真剣に聴いていました。
加藤様、ありがとうございました。

第2回食農科学科公開講座「草花の寄せ植え講座」


11月25日(土)に第2回食農科学科公開講座「草花の寄せ植え講座」を実施しました。
山都町や益城町から7名の参加があり、本校の草花担当の職員を講師に、学校のビオラやガーデンシクラメン等の草花を活用した寄せ植えを行いました。
 

職員が1種類ずつ草花について説明を行ったあと、参加者で寄せ植えを楽しみました。
これからの季節にぴったりの鮮やかな寄せ植えができました。

食農科学科では2月に第3回公開講座「植物バイオ体験講座」を実施予定です。
次回もご参加をお待ちしています。

緑科学科1年生 高性能林業機械研修

11月21日(火)
緑科学科の1年生は、高性能林業機械研修を受講しました。

この研修は、上益城地域振興局、緑川森林組合、
御船林業研究グループの協力により、毎年実施しているものです。

枝払い、玉切り、集積を一貫して行うことのできるプロセッサ、
木材を運搬するフォワーダの操作を体験しました。
また、チェーンソーを使った伐採と林内作業車の操作も行いました。

初めて運転する機会に、生徒たちは戸惑いながらも楽しく実習をすることができました。

お仕事を休んで協力いただいた皆様、有意義な研修ができました。
本当にありがとうございました。
   

芋掘り交流学習会(食農科学科)

 今年も、近隣保育園の園児と子育て支援センターを利用されている親子を対象に、芋掘り交流学習会を行いました。食農科学科の2年生が芋掘りのサポートをしました。大きないもが掘れるたびに歓声がわき上がっていました。寒い一日でしたが、心がほっこりするひとときとなりました。園児の皆さんまた遊びに来て下さいね。