カテゴリ:今日の出来事
体育大会の予行が行われました!!
好天に恵まれた本日は、19日に控えた体育大会の予行が行われました!!
入場行進から自由表現、団対抗リレーまで・・・生徒は楽しみながらもきちんと競技内容を確認して1日を過ごしました。
今日はとても暑かったので生徒の皆さんは熱中症など、体調不良に気を付けてくださいね!!
文責:情報システム管理部
修学旅行ダイジェスト 英語.ver
昨日の2学年の英語の授業で、修学旅行のダイジェストを英語で作成しました。1日目と2日目については1組が作成し、3日目と4日目については2組が作成しました。他学年の生徒も、2年生の修学旅行の様子を見ながら、少しでも英語に触れる機会となればと思います。
文責:島田
解団式
バスの中にて、解団式を行いました。校長先生よりお話を頂きました。
今回の修学旅行を今後の学校生活にいかして欲しいと思います。
修学旅行班別自主行動フォトコンテスト結果
昨日、班別自主行動の際に、各班に持たせたスマートフォンを用いて、フォトコンテストを行いました。審査の結果、最優秀賞と特別賞が決まりましたので紹介します。
最優秀賞 2年1組 男子2班
「ニューヨーク5番街にて」
特別賞 2年2組 男子1班
「冷たい雨に打たれて」
修学旅行4日目その2
羽田空港での様子です。
修学旅行4日目その1
最後の最後まで、活発に楽しんでいるようですね。
修学旅行3日目その4
昨日の夕食、月島もんじゃ焼きの様子です。
2店舗貸し切って、クラス毎に自分達で作って食べました。とても盛り上がり、おいしかったです!
最終日は、午前中お台場班別自主研修の後、18:00頃学校に戻ってくる予定です。
修学旅行3日目その3
チェックポイントでの様子。
渋谷、秋葉原のチェックポイントで全員確認することができました。あと少し、楽しんできます!
修学旅行3日目その2
小雨の中、班別自主行動がスタートしました。月島からスタートし、迷いながらも、公共交通機関を乗り継いで、それぞれの目的地に向かっています!
今年は班に一台、スマートフォンを貸し出しています。日本旅行の「eなび」というサイトを使って、事前に計画したルートで都内散策を行います。
修学旅行3日目その1
修学旅行3日目は、日中は東京都内班別自主研修で、その後月島もんじゃ作り体験があります。生徒達は、昨日の疲れが若干残っているみたいです。外は雨で寒いですが、今日も楽しんできます。
写真は、ホテルの朝ご飯の様子です。
修学旅行2日目その4
修学旅行2日目その3
修学旅行2日目その2
修学旅行2日目その1
修学旅行2日目は、ディズニーランドでの自主行動がメインとなります。天気も問題なく、体調不良者も出ずに順調に進んでいるようです。ファストパス等を使い計画立てて楽しもうと各グループ意気込んでいるみたいです。夢の国を是非満喫してきてください!
修学旅行1日目その3
浅草散策の様子です。
修学旅行1日目その2
修学旅行1日目その1
そろそろ飛びます!!
育志会総会
本日、午後から小国高校育志会総会が行われました。多くの保護者のみなさまに参加していただき、ありがとうございました。また、本日参加できなかった保護者のみなさまには、2次総会を予定しておりますので、よろしくお願いいたします。
総会の前に、各クラスの公開授業(授業参観)が行われました。1年1組は数学、1年2組は英語、2年生は総学(インターンシップ事前指導)、3年1組は英語、3年2組は化学基礎がありました。
1年1組の様子
総会後には、学級懇談会が行われ、各クラスの担任の熱いメッセージが贈られました。その後、進学マネープランや就職についての講話などもありました。
長時間参加していただきまして、本当にありがとうございました。
過ごしやすい1日でした。
昨日は南小国町で24.5度を記録するなど、3月とは思えない気温だった小国郷。気温の上昇で、梅の木の蕾も白や紅色の花を咲かせ始めています(^^)
今日は雨のため昨日よりも気温は下がりましたが、いつもより温かく過ごしやすい1日でした。このまま温かくなれば!と願うところですが、来週からまた寒さが戻ってくるようです・・・。春はもう少し先のようですね(´`)
さて、3学期も残り2日です。寒暖の差が激しい時期なので、体調管理には十分気をつけて元気に新しい季節を迎えたいものです。
最高の卒業式に向けて
2月も今週で終わり、3月を迎えようとしています
1、2年生は2月は重要な行事である学年末考査がありました
生徒はみな集中して、テスト勉強に励み、試験に臨んでいました。
本日から試験返却が行われ、結果に満足な人も、納得がいかない人もいました。
その悔しさをバネに次年度に向けて、準備を怠らないようにしたいです
そしていよいよ3年生の卒業式が近づいてきました。
3年生は登校日に式歌練習や事前指導が行われ、卒業式の準備をしながら
高校生活の集大成に向けて日々思いを募らせていることだと思います。
在校生は3年生を気持ちよく送り出すためにそれぞれの思いを胸に抱き、
いろいろな気持ちや感謝の心が式への準備につながっています。
それは考査後の式歌練習や整容検査へ臨む態度にも表れています。
卒業式まで残りわずかです…
1日1日を大切にし、最高の思い出に残る、感動に包まれた卒業式になるようにしたいです。
3学年、最後の定期考査
3年生は学年末考査が行われました。
高校生活最後のテストということで
みんな朝から机にかじりつくように勉強していて、とても一生懸命なのが伝わってきました
そして
明日1月29日から3年生は家庭学習期間に入ります。
学校が静かにさみしくなってしまいますが
1、2年生は次の学年に上がる準備期間として
これまでの3年生に負けないように学校を盛り上げていきたいです
中国料理 Week
今週の調理実習は、3回とも中国料理の献立でした!
火曜日は3年生のフードデザインです。献立は炒飯・豆腐入り肉団子スープ・棒々鶏の三品でした。各班、たった二人ですが、さすが3年生!手際よく調理をしながら片づけをして、盛り付けと同時に流し台までほぼ片付いていました。
水曜日は1年生の家庭基礎です。献立は鶉の卵入り春雨スープ・青椒牛肉絲・牛奶豆腐の三品でした。食材の数と下処理手順の多い献立でしたが、協力して作り上げることができました。はじめてのデザートも見た目もおいしく出来上がりました。
木曜日は2年生のフードデザインです。献立は包子でした。たった一品ですが、これが今週、最も時間のかかる献立でした。膨張剤のベーキングパウダーを使わずに、イースト菌を使って4段階に発酵させて蒸あげました。もちろん具は肉です!
文責:宇藤
おかえりなさい
先ほど
小国高校2学年団は
東京への修学旅行から無事に小国高校に帰ってきました
たくさんのお土産話を
月曜日に聞かせてもらいたいです
保護者の皆さま、寒い中、また行程が遅れてしまい、ご迷惑おかけしました。
スムーズな送迎に協力していただきありがとうございました。
文責:竹﨑
無事、離陸
現在
小国高校2学年団は
午前中にお台場散策・JAL機体工場見学を満喫し
15時に航空機への搭乗を完了し、
15時11分に羽田空港を離陸して熊本へ向かっております
阿蘇熊本空港への到着は16時50分となっております。
久しぶりに生徒たちと会えるのが楽しみです
文責:竹﨑
夢の国へ
いよいよみんなお待ちかねの夢の国・東京ディズニーランドへ
天気も心配されましたが午前中に少し降ったくらいで
午後からは曇り時々晴れとなり、みんな気分上々で
ひろ~~~い敷地内を思い思いに遊びまわりました
たくさんの楽しい思い出をつくってきてほしいですね
東京ディズニーランド入場前に
そして明日はいよいよ最終日
お台場→JAL機体工場→羽田空港→小国高校へ
小国高校に帰り着くのは18時10分を予定しております
お迎えの際はスムーズに駐車できますようご協力をお願いします
スカイツリー
上野動物園を後にした一行は東京の新名所スカイツリーへ
日も暮れて
スカイツリーはライトアップされて夜の装いに
スカイツリーから眺める東京の夜景はとても美しいものだったことでしょう
そして、本日修学旅行3日目は東京ディズニーランド
天気が心配ですが、アトラクションやパレードで思いっきりはしゃいで
東京ディズニーランドの一流のおもてなしを体感してきて欲しいです
上野動物園
小国高校2学年団は、上野動物園へ
生徒たちは
パンダさんやアシカさんとご対面
普段は目の当たりにできない動物に生徒はウキウキの様子でした
浅草散策
昨日
小国高校2学年団は
北里研究所を出発し、浅草へ
雷門!
テンション上がった謎のサングラス集団参上!
像を見つめて、心を見つめる
本日2日目は
上野地区文化施設見学(国立化学博物館・東京国立博物館・上野動物園)
→ソラマチ散策(スカイツリーも見える)
たくさんのものをその目で見学して、いろんな刺激を受けてきてください
北里研究所へ
北里研究所・北里大学・北里柴三郎記念館へ向かいました
北里柴三郎さんのお孫さんにあたる北里一郎先生の講話を聴き
北里柴三郎さんへの知識と理解を深めて
生徒たちは北里研究所・北里大学の概要説明を受け
北里柴三郎記念館を見学して回りました
北里大学で講義を受ける様子 北里柴三郎記念館で見学中
小国郷にゆかりのある北里柴三郎さんへの理解を深めることで
小国郷への誇りと愛着をさらに深めて帰ってきてほしいです
修学旅行いってきます!
早朝6時50分に体育館に集合して
最後の諸注意を終えて、いざバスへ乗車
修学旅行にテンションは上がりっぱなしで
元気よくバスに乗り込み、無事に出発していきました
1日目の日程は
学校→熊本空港→羽田空港→北里研究所・北里大学・北里柴三郎記念館
→浅草散策→ホテル
となっております。
適宜、修学旅行の様子を更新していきますので、
チェックして一緒に修学旅行気分を味わってみませんか
写真は、学校行事→修学旅行→H26修学旅行から閲覧できます
クロスカントリー大会
本日は晴天の中、
平成26年度第46回クロスカントリー大会が行われました
9時から体育館で開会式が行われ、
昨年度男子1位の穴井雄也くんが選手宣誓をし、大会に向けての意気込みを告げました
9時40分に男子が20.5km、10時に女子が18.2kmのコースに勢いよくスタートし
生徒たちは自分たちで目標を決め、それに合ったペースで快走していました
生徒たちはゴールした後は
保護者の方が作ってくれた豚汁とおにぎりをおいしそうに食べて疲れた体を癒していました
今回、クロスカントリー大会を開催するにあたって
育志会をはじめ、多くの保護者や地域の方々のご協力いただきましたことを
心より感謝いたします。本当にありがとうございました。
これからも小国高校の教育活動にご支援よろしくお願いします。
<福島校長先生も18.2km見事に完走しました!>
性教育講演会
講師に熊本県保険医協会の片渕美和子様を迎え
演題「性行為についてくるもの」でご講演いただきました
性行為についてや
性行為に伴うリスクとして性感染症についての話を聞き
生徒は性についての正しい知識を学んでいました
生徒の感想文には
「自分が生まれたことは奇跡なことで親に感謝したい」
「大人になっていく上で責任感をしっかりもち、命についてしっかり考えていきたい」
「子どもができて育てる立場になったら、今日のことを思い出して大切に育てたい」
という文章があり、いい学びの機会になりました
2学年尚志の時間
今日の6時間目の尚志の時間では課題研究の調べ学習をしました
自分の進路に関することや興味関心のある分野を
マインドマップをもとにキーワードを見つけ出し研究・調査を進めています
今日は調べ学習1日目で
みんな真剣に自分の研究することについて
図書室の本やパソコン室でインターネットを使って調べていました
自分の進路決定や進路実現に生かせるように
しっかりと研究を進めて、興味関心を深めていきたいと思います
人権教育講演会
杉本敏也先生による人権についての講演会が行われました。
講演タイトルは「明日はいい日になる」でした。
杉本先生はご自身の学生時代の経験をもとに
差別とは何か、人権とは何かを僕たちに語りかけてくれました。
先生の話を聴いて
家族を大切にするとともに、友だちや地域の人にも優しくしていきたいと思いました。
まだまだみんなのことをよく知らないし、みんなに話せていないこともあるので
もっと仲を深めるために、いろんなことをいろんな機会に話していけたらいいなと思いました。
文責:生徒会
クロスカントリー大会に向けて
今日からまた1週間が始まりました
天気も晴れていて、とても過ごしやすい気候でした
1ヵ月後の11月29日(土)にクロスカントリー大会ということもあり
いよいよ本格的に体力づくりを体育の授業で行っています
休日明けということもあり、みんなきつそうに走っていました
これから寒くなっていくので
寒さに負けない体力と精神力を養っていきましょう
秋の涌蓋(わいた)山
わいた山は、小国郷を代表する山です。くじゅう山群に属しますが、独立峰であり山容も秀麗でよく目立ち、小国の誰もが知っていて誇りに思う山です。山登りの好きな私は、春夏秋冬、10回以上は登っていると思います。
わいた山が、小国のどこからでも見えるかといえばそうでもなく、街中からは障害物もあり意外に見えません。校舎の3階などからは見えるところもあると思いますが、学校敷地内の地面から望める数少ない場所がプール横の駐車場です。
今日は見事な秋晴れで、写真で確認できるでしょうか、山肌は紅葉で赤く染まっています。5合目から上あたりは今が紅葉のピークでしょう。
一度登られた方も、登山口もいくつかあり何度も楽しめます。今週末も天気は良さそうです。登ってみたらいかがでしょうか。
☆図書館あきまつり開催中☆
寒さも増してまいりましたが、この季節が読書をするには一番いい季節ですね。現在、小国高校図書館では「図書館あきまつり」を開催しています!
このあきまつりは、図書館をさらに身近に感じてもらうために毎年この時期に開催し、読書スタンプラリーを行っています。
読書スタンプラリーでスタンプを集めるには、小説・詩集・新書・絵本・外国文学・古典文学・歴史の7つのジャンルの本を借りなければなりません。
スタンプが集まると、しおりやステッカーなどの景品をゲットできます!
今日もたくさんの生徒の皆さんが図書館を訪れてくれました。
残念ながら写真はありませんが、みんな楽しそうに本を選んでいる姿が印象的でした。この機会に、様々なジャンルの本を手に取り、知識の幅を広げてほしいです。
造形美術教室
本日は午後四時四十五分から造形美術教室が開かれました。
講師は、フランスから来熊し「アーティストin阿蘇」というプロジェクトで小国町に滞在されているジョナサン・シティフォン(Jonathan Sitthiphonh) 氏でした。
シティフォン氏は自然の素材を使った、人間の身体に融合するような作品を制作されます。小国町ではシティフォン氏による小国杉を使った木工彫刻のワークショップが3回開かれ、どれも好評を得ています。
今日は時間の都合上、段ボールを使った作品制作を指導されましたが、受講した生徒たちはそれぞれ自由な発想で一生懸命制作に取り組んでいました。
小国町では紅葉が始まりました!!
一部の楓の葉も真っ赤になっています。
ふるさと秋祭り
今日は晴れ空の下、小国町でふるさと秋祭りが行われました
小国高校もパレードに参加させていただきました
小国中学校や小国支援学校の吹奏楽部員と合同で演奏を披露し
それに続いて小国高生も行進を行いました
参加した部活動は
卓球部、野球部、女子バレー部、弓道部、陸上競技部、クライミング同好会
家庭部、華道部、情報処理部、美術部、科学部です
運動部は「御支援ありがとうございます」と書かれた横断幕や
部活動の実績や昨年度の進路実績を書いた横断幕を持って歩き
地域の皆様へ小国高校への日ごろからのご支援に感謝を示すとともに
小国高校の活躍をお伝えしました
また家庭部の生徒が作成したドレスを身にまとった女子たちもパレードに華を添え
とてもイキイキとした小国高生を伝えることのできたパレードになりました
また役場前の展示会場では
華道部の生け花の展示、家庭部のドレスの展示、美術部の作品展示
情報処理部のモザイクアートの展示、科学部のパネルの展示
2年生のインターンシップのまとめの展示
クライミング同好会によるクライミング体験コーナーが設けられ
小国高生の日ごろの活動をたくさんの人に見てもらうことができました
これからも小国高生1人1人が
いろいろな場で活躍し、いろいろなことを学び、成長していきたいと思いますので
ご支援をよろしくお願いします
全国地域安全運動
10月11日から20日までの間、全国地域安全運動が実施されます
それに伴い、小国郷の安全に向けた気運を高めるために
本日、小国警察署で出発式が行われました
小国高校からは生徒会役員と2年交通委員が参加しました
小国警察署長さんのあいさつの中に
住民1人1人が活きた防犯カメラとして地域の防犯に努めてもらいたいとの言葉があり
防犯への意識を高めて、自分の安全だけでなく周囲の安全にも気を配ろうと思いました
出発式のあとは
地域の方々に地域安全を呼びかけるキャンペーンを行いました
地域の安全活動に参加することができ、とても充実した活動になりました
中間考査1週間前
現在、私たちは
10月6~8日に行われる中間考査に向けて勉強しています
この時期は1年のちょうど中間地点でテスト範囲も広くなり
評定の評価に大きく関わってくるこのテストに向けてみんな一生懸命がんばっています
授業は普段よりも緊張感のあるテスト前独特の雰囲気が漂っています
1人1人の夢が実現できるように
テスト前だけでなく、継続して目標を立て、努力していきたいです
自己推薦書
自己推薦書を書くのは初めてで、少しみんな戸惑っていましたが
しっかりと自分と向き合い書くことができたと思います
また、まだ進路が決まっていない人もこれからについて考えることができました
まだ2年生だからという少しの余裕をよそに
勝負の2年生の夏休みはとっくに過ぎてしまいました
全体的に勉強時間が少ないので、みんなで高めあっていきたいです
3年生の先輩方の自分の進路に向かい努力している姿を校内で見かけるたびに
私たちはほんとにあと1年しかないんだなと思います
これからたくさん自分の進路と向き合うことや壁にぶつかることもあると思いますが
その1つ1つで気を抜かず、1つ1つ乗り越えて
全員が第一志望を合格できるようにがんばりたいです
地域との交流調理実習
本日
家庭科の授業の一環として
「地域との交流調理実習」が行われました
講師に
熊本県食生活改良推進員協議会副会長の和田順子様を招き
小国町食改善推進協議会のみなさんの協力の下
1年1組を対象に調理実習が行われました
のテーマによってつくられた料理がこちら
ごはん
白菜のみそミルクスープ
カルカル春巻き
野菜サラダ(手作りカッテージチーズ入り)
どれもミルクの濃厚さが味を引き立てており、夢中で食べちゃいました
本当においしかったです、ごちそうさまでした
ぜひとも家庭でも料理をして、振舞ってほしいですね
来週は1年2組も挑戦します!おいしくできますように
実りの秋間近
同時に、就職希望者による受験報告会も行われました。
公務員試験受験者からは、多くの専門学校生や大学生に混じって受験した際の緊張や手応えについて報告がありました。就職試験では、厳しい面接練習に取り組んだことで、自信を持って答えることができたという報告や適性試験について黒板を使って説明するなど、詳しい報告がありました。報告を聞いた感想には、「来週に受験を控え、残り少ない日数でもしっかり勉強して、悔いの残らないようにしっかり伝えたいことを伝え、筆記をがんばります」と抱負が述べられていました。
フェスティバル写真を掲載しました!!
昨日行われました、小国高校フェスティバルの様子を、学校行事内のアルバムに掲載いたしました。
文化祭の様子を写真でご覧になることができますので、どうぞご覧下さい。
Top Page → 学校行事 → 小国高フェスティバル からどうぞ
こちら からもリンクへジャンプできます
郷土芸能練習
小国高校では
9月6日(土)7日(日)に小国高校フェスティバルが開催されます
一般公開日である9月7日(日)の8時50分に行われる
『郷土芸能披露』の練習をこっそりのぞいてきました
行われているのは
南小国町の吉原神楽で
力強い太鼓と透き通る笛の音の響きとともに鈴の音が聞こえてきて
なんとも神聖な音色で思わず聞き入ってしまいました
生徒たちは最初は慣れない足取りでしたが
みんなで練習を重ねて
今では堂々とした立ち振る舞いをすることができるようになりました
本番は衣装もつけて舞うとのことで、今から本番が楽しみです
みなさんも是非とも見に来てほしいです
学校外部の方との面接練習会
学校外部から講師を招いて面接練習会を行いました
生徒は
元気で明るい声、やる気に満ちた表情で面接に臨み
これまでの練習の成果をしっかりと発揮できていました
生徒たちの感想には
「いつも会っている先生方とではなかったのでとても緊張したけれど、自分の言いたいことを言うことができたので良かった」
「これまでの面接の中では一番よかったと思いました」
「今まで受けたことのない質問がきても答えることができ、対応力がついていると感じました」
と、これまでの練習の成果を実感し、これからの自信につなげるとともに
これからの新しい課題を見つけていました
面接官の方々からは
「各々がよく勉強しており、さらに数をこなして文章を整理して、自信をつけてもらいたい」
「志望動機を整理しながらも、高校生らしさを残しつつ、元気に返答してほしい」
「1人1人が就職に対してモチベーションを高めて、全員で取り組んでいってほしい」
と講評をいただいた。
9月15日から始まる就職試験に向けて
それぞれの進路実現のために全員が高めあい励ましあっていきましょう
いよいよ明日から2学期が始まります
たくさんの夏休みの思い出話や夏休みの宿題を持った元気なみなさんと会えるのを
楽しみにしています
寺子屋
小国の山村開発センターで寺子屋という夏休み学習会が行われました
今回は
小国中学校の9年生に小国高校の2年生が数学の指導をしました
生徒は最初は教えることに戸惑いながらも
次第に積極的に中学生に教える姿が見られました
生徒たちは教えることの難しさを体感するとともに
教えることの楽しさも実感していました
模擬面接会(3年生)
就職を考えている3年生とAO入試で大学や専門学校に進学を考えている3年生に対して、校内模擬面接会を実施しました!
福島校長先生をはじめ、菅村教頭先生、藤坂進路指導主事、山本教務主任、キャリアサポーターの久保先生からの熱い面接指導をしていただきました。
参加した生徒たちは、緊張しながらも、しっかりとアピールができていたようです。なかには、厳しい指導を受けた生徒もいたようですが、落ち込むことなく、しっかりとメモをとっていました。残り1か月ちょっとで試験ですが、一日一日を大切に過ごして欲しいと思います。
トイレ掃除実習
初めに全校集会が行われた後は、明日の体験入学に備え、トイレ掃除実習が行われました。
1年生も積極的に参加し、トイレがずいぶん綺麗になりました
男女ともしっかり掃除をしてくれました明日は体験入学です
中学生のみなさん、お待ちしてます
小国高校ホッケー部 全国大会に向け出発!
一回戦は8月2日、男子が山梨学院ホッケースタジアムで札幌高校と対戦。女子は、白根中央公園で札幌新陽高校と対戦です。大会は8月6日(水)まで行われます。
文責:宇藤
小国高校は夏休み
午前中に朝課外が行われています。
3年生は午後からも課外があり、1・2年生は午後からは部活動。
(ちなみに、2年生は22~24日までインターンシップ期間)
<3年生進学課外の様子>
3年生は受験を控えているため
昼食後などの少しの時間でも図書館や談話ホールを利用して勉強をしています
<3年生公務員志望者 自習の様子>
部活動は2年生が主となり、日々の練習に取組んでいます
夏の暑さに負けないように、勉強も部活もばんばりましょう
1学期終業式
今日は1学期の最終日、終業式でした。学校を隅から隅まで掃除後、体育館に集合して、大会に臨むホッケー部や吹奏楽部の推戴式、終業式、学友団活動の集合、ケーブルテレビの撮影、インターンシップの激励会と、行事が盛りだくさんでした。
夏休みに入ればもっと充実した日々が待っています。終業式のお話にあった、命を大切にすること、進路決定に向けがんばること等々、沢山の宿題も出ました。次の登校は8月5日の登校日です。皆さん、元気に再会しましょう!
城北地区生徒図書委員研修会に参加しました!
昨日、玉名市民会館で行われた城北地区生徒図書委員研修会に、図書委員の2年生3名が参加しました。
午後の部の研修は「この本、推します!」というテーマで、「この一冊」をどう薦めるか各学校のアイディアを出し合うといった内容でした。事前に図書委員会で広用紙にまとめていたものを、参加した3名が発表をしました。練習がほとんどできなかったので緊張していたようですが、3名ともしっかり発表することができていました!質問への対応もすばらしかったです!他の高校からも面白いアイディアが多く出ていて、とても勉強になりました。図書委員として少し成長できたかな?非常に有意義な研修会となりました。
委員会活動日
昨日は委員会活動日でした。生徒会改選も終え、各種委員会の委員長も2年生・1年生に交代です。そんな中の美化委員会の活動の一コマ。
もうすぐ七夕
本日から図書館で七夕まつりが始まりました。朝から生徒一人ひとりに短冊を配り、それぞれ思いを込めて短冊に願いや目標を書いていました。今日はあいにくの天気でしたが、本番の7月7日は晴れるといいですね。
プール開き
水泳の授業が行われたのは3年ぶりでした
今日は絶好のプール日和
…と思ったら、空は曇り空になり、やや肌寒い天気に
いよいよ明日から7月
夏の暑さに負けないようにがんばりましょう
1学期期末考査スタート
5月の中間考査と比べて、科目数も多くなっているので勉強が大変です
本日
1年生は英語会話と現代社会
2年生は1組が物理と数学と英語表現 2組が物理と数学と国語表現
3年生は数学と現代文を乗り越えました
おつかれさまでした
しかし、明日も
1年生は音楽、数学、家庭基礎
2年生は1組が世界史と古典 2組が世界史と子どもの発達と保育
3年生は1組が政治経済・物理・生物の選択と英語 2組が地理と発達と保育
の試験が待ち受けています
勉強もしっかりして、ご飯もしっかり食べて、睡眠もしっかりとって
万全の状態で挑みましょう
ホッケー部速報です!!
男子は決勝に勝利し、2年連続の九州大会優勝
女子は3位決定戦を延長戦の末制し、3位入賞しました
詳しい結果等はホームページ内で後日お知らせいたします
いざ、鹿児島! ホッケー部九州大会へ出発!!
鹿児島県薩摩川内市で開催される全九州高等学校体育大会に、ホッケー部30人が出場します。男女それぞれのキャプテンが、勝利への決意を保護者へ宣言した後、会場に向けて出発しました。
大会は、樋脇屋外人工芝競技場において6月20日(金)~23日(月)まで行われます。
自立に向けて一歩!
1年生の家庭基礎の授業で、高校生になってはじめて献立調理をしました。かつお節でだしを取ったり、包丁で皮をむいたり、落としぶたをしたり、初体験の連続で悪戦苦闘でしたが…
1時間後、無事に美味しい「肉じゃが」と「かき玉汁」ができあがりました!
3年生の発達と保育の授業では、自分たちが考える子育てについて発表をしました。子育て中の先生方へインタビューを行うことで、子育ての楽しさや大切なことについて、幅広く学ぶことができました。
【発表の感想】
・子育ては、苦ではないことがわかった。
・親になったらしっかりと責任をもって育てていきたいと思いました。
・先生が子どもの話をするとき、とても幸せそうでした。
・面接練習をしている分、あいさつの声が大きく良かったです。
先生方、御協力ありがとうございました
ボランティア学習会
今日の放課後に、九州学院高校の高橋美行先生をお招きして、ボランティア学習会を開催しました。高橋先生から、日々の何気ないことに対する感謝の気持ちや熊本県の女子高生の心温まるエピソードなどを交えながらボランティアの心得を69名(希望者)の生徒たちは熱心に聞きいっていました。
高橋先生は、以前1年間、所持金も最小限で旅に出たことがあるそうです。旅中には、野宿をしたり、思わぬハプニングがあったり、温かい人々の出会いがあったそうで、1時間の講話では物足りない程の経験談をお話してくださいました。その経験から高橋先生のボランティアスピリットは生まれたようです。
本日、参加した生徒たちも積極的に今後のボランティアに参加して欲しいです。
文責:立杉
期末考査1週間前です!
今日の小国高校のある小国町宮原付近は朝から雨が降ったりやんだりで、気温は正午で18℃でした。ちょっと肌寒かったです。
さて本日は1学期期末考査からちょうど1週間前です。試合の近い野球部とホッケー部以外は活動をしていません。この期末考査の結果を受けて1学期の成績が出されます。生徒はそれぞれ良い結果を出すために肌寒い中、頑張って勉強していました。
文責:村田
九州大会選手推戴式
本日は、九州大会に出場する男女ホッケー部の選手推戴式が体育館で行われました。
選手代表宣誓(男女キャプテン)
生徒代表激励
九州大会は、6/21(土)~6/23(月)まで、鹿児島県薩摩川内市樋脇屋外人工芝競技場をメイン会場に行われます。ホッケー部の皆さん、全国大会への出場権を勝ち取ってきて下さい!!
小国高校グラウンド
小国高校グラウンドです
グラウンドは
普段は体育の授業や部活で元気に活動する生徒の姿を見ることができます
今日は
陸上競技部が7月の学年別大会に向けて
声を掛け合いながらのいい雰囲気で練習する姿が
そして野球部は夏の大会を控えて練習に励みつつも
グラウンドの草とりをして、丁寧に環境整備を行う姿が
これからますます暑い季節になっていきますが
グラウンドでも夏の暑さに負けないくらいの熱気と活気あふれる練習をしていきたいです
これからの季節
突然の豪雨と熱中症には気をつけましょう
歯科検診でした。保健室の紹介も少し・・・
生徒が利用している保健室の紹介です
休養や応急処置、時には生徒の色々な悩み相談を受けたりしています
今の時期は、健康診断も保健室で行っています。今日は歯科検診第1回目でした。
学校歯科医の児玉先生から、「皆さん虫歯が少ないですね。」とお褒めの言葉をいただきました
各自のオーラルケアが行き届いているようですね
そして、明日は内科検診です。体育服の準備をお願いします
高校総体・国民体育大会熊本県選手選考会(山岳競技)表彰式
本日は、先日行われた高校総体と国民体育大会「山岳競技」熊本県選手選考会の表彰式が行われました。
各部活動、大会に出場した選手の皆さんお疲れ様でした!
男子ホッケー部 熊本県高等学校体育大会 ホッケー競技 優勝
女子ホッケー部 熊本県高等学校体育大会 ホッケー競技 優勝
クライミング部 第69回国民体育大会「山岳競技」熊本県選手選考会少年女子 第2位 森口裕子(2-1)
クライミング部 第69回国民体育大会「山岳競技」熊本県選手選考会少年女子 第3位 宇都宮瑠奈(1-2)
クライミング部の森口裕子さんとホッケー部は九州大会に出場します。
総体・総文祭選手推戴式
今日は45分授業日課の後
第1体育館で総体・総文祭の選手推戴式を行いました
選手宣誓をホッケー部の男女キャプテンが行い
校旗の授与をソフトテニス部キャプテンが行いました
また今回から初めて行われた『エール交換』では
在校生代表の生徒の「我らは誇る小国高 友よ志を尚くせん」の掛け声のあとに
伴奏なしで校歌を熱唱し、選手たちへのエールを送りました
そしてエール返しでは
文化部代表の生徒が「たくさんの芸術作品を鑑賞し、
これからの芸術活動のためのエネルギーを得てきます!」
と元気よくいってきますの発声が上がりました
体育部は各部主将が中心で円陣を組み、その周りを選手たちが囲み
主将が総体の目標を大きな声で言い、それを受けて周りの選手たちは気合を出していました
そして
全校生徒・全職員が1つの大きな輪になって校歌斉唱を行い
明日からの総体・総文祭に向けて、気持ちを高めていました
生徒の気持ち溢れるステキな推戴式になりました
文化部は他校の芸術作品や発表をたくさん学び
運動部は自分たちのベストなプレーをして悔いの残らない試合をしてきてほしいです
30秒で何枚きゅうりを切れますか?
2年2組は、「フードデザイン」の授業で家庭科技術検定食物調理4級に挑戦中です。実技試験の条件は「30秒間できゅうりの半月切りを何枚切ることができるか」です。今回の最高枚数は56枚でした!本番に向けて、家庭でも練習中です!
切ったきゅうりは、旬の新じゃがとサラダタマネギ、そして手作りのマヨネーズソースと和えたポテトサラダで美味しくいただきました。味の感動もさることながら、マヨネーズソースに使用する油の多さにも驚きました。美味しいからって、摂りすぎに注意しましょう。
図書館での授業!
現代文の授業が図書館にて行われました。ビデオ鑑賞中です。みんな真剣に見入っています!
図書館は読書をする場所であるだけでなく、各教科の授業においてもよく活用されます。図書館での授業を機に、図書館に足を運んでくれる生徒が増えてほしいなと思います☆
総体が始まります!
本日は本校の授業参観および育志会総会が行われました。いつもとは違い保護者の方々の参観を受けて、生徒たちは若干緊張していたようです。
総会後に体育館では、バドミントン部の生徒が汗を流していました。30日の総体開会式に先立ち、バドミントン競技を含むいくつかの競技は今週末から試合が始まります。多くの3年生にとっては最後の大会になります。応援をお願いします。
スズランが咲いています!!
小国高校の玄関横に、スズランが咲いています。
ひっそりと・・・・と思いきや
花壇でもないところに、びっしりと自生しています。誰がどこから持ってきたのか??以前も勤務されていた校長先生も、「前は気づかなかった」と話されているほどです。
ウィキペディアによると
「本州中部以北、東北、北海道の高地に多く自生し、北海道を代表する花として知られている。」だそうです。ここは九州、火の国熊本なのですが・・・・。
しかし、小国郷には結構見かけるそうです。(他の先生も、「私の家の裏にあるよ」と言っています。)小国郷の自然豊かなところが、また一つわかりました。
心肺蘇生法及びAED研修会(3年)
今日は3年生を対象に心肺蘇生法及びAED(自動体外式除細動器)研修会が開催されました。この講習は、突発的な事故・災害が起こった場合に適切な対応ができるよう、実技講習を通して、その理論と技能の習得を図る目的で開催されました。友人や家族、大切な人を守るために必要な力を身につける、「命」についての授業です。
「OT」2日目
昨日から始まりましたOT。OTとは「小国高タイム」といいます。学力の充実を図るためにつくられたもので、放課後20分、学年ごとの実態に合わせた教科の学習を進めます。写真は1年生の本日のOTのようす。2日目ながら、しっかりと勉強に打ち込むことができていました。
阿蘇菊鹿地区高等学校体育大会選手推戴式
4月24日に阿蘇菊鹿大会の選手推戴式が行われました。
菊鹿大会には、バドミントン、卓球、陸上競技、ソフトテニス、バレー、弓道が参加しました
選手宣誓は、女子バドミントン部主将の福嶌阿佑美さんが
緊張しながらも堂々と宣誓を行っていました
各部とも練習の成果をしっかりと出してがんばっていました
次はいよいよ総体です
3年生にとっては最後の大会となるので悔いの残らないように
これから一層練習をばんばってほしいです
対面式・部活動紹介
本日、新入生との対面式と部活動紹介がありました
対面式では、生徒会長が
「自覚と責任をもって行動してください」「一緒に小国高校を盛り上げていきましょう」
と新入生に歓迎のあいさつをしていました。
そして、新入生代表あいさつでは
「先輩たちのように輝ける小国校生になりたいです」と
高校生としての決意を述べていました
生徒会長のあいさつ 初めての全校生徒での校歌斉唱
部活動紹介では
各部活動がその部活の練習内容を説明したり、
楽しさやチームメイトとの仲の良さを伝えるために劇や一発芸を披露していました
白衣を身につけて紹介を行う科学部 製作した作品を披露する美術部
ラリーを続けるバドミントン部 凛とした袴姿で弓を引く弓道部
これから新しく入ってきた新入生とともに
生徒会を中心に小国高校をどんどん盛り上げていきたいと思いますので
温かい応援よろしくお願いします
入学式
本日14時から、入学式が行われました。
不安と希望の両方を持ち、入学した新入生たちは担任の先生からの呼名に対して、大きな声で返事をし、堂々と立ち上がっていました。その姿はとても素晴らしかったです。
福島校長式辞
新入生代表挨拶
ボランティア表彰式
今日の放課後に
小国町・南小国町の社会福祉協議会から
3年間でボランティアをがんばってきた生徒に表彰状が贈られました
ボランティアを通して培った奉仕の精神に真心を込めて存分に発揮してください
みんなステキな笑顔でよくがんばりました
表彰式
明日は、いよいよ卒業式
そのため今日は3年生も登校して、設営や式歌の練習を行いました
そして、3年生の表彰式が行われました。
表彰が行われたのは
熊本県高等学校体育連盟賞、熊本県高等学校野球連盟賞、熊本県高等学校文化功労賞
熊本県高等学校保健会賞、熊本県高等学校教育研究会図書館部会長賞
体育賞、文化賞、多読賞、校内数学検定最優秀賞
皆勤賞(3年間無欠席・無遅刻・無欠課)
表彰式のあと
キャリアサポーターとして進路支援をしていただいた久保先生の退任式が行われました。
久保先生からは
「人の痛みがわかる人になってほしい」「人に感謝できる人になってほしい」と
みんなにメッセージを伝えていました
午後からは卒業式の予行練習!
明日に向けて、ビシッと決めていこう
学年末考査終了!
先週の金曜日に学年末考査が終了しました
昨日は今週土曜日の卒業式の代休でお休みで
今日から生徒の手元に学年末考査が返却されています
先週の学年末考査の後には生徒集会がありました
図書委員長のあいさつでは
「次年度に向けての準備をしましょう」「図書館の利用を増やしましょう」との呼びかけが
先生講話では、物理(情報)のT先生が
「故郷・佐世保の紹介」や「カーリングを例とした日常に潜む物理の話」
そして最後に「伝えたいこと」として、
小国の生徒はまじめで一生懸命だけど、もっと外の世界に目を向けて
これからは次年度に向けて考える期間にしてほしい
と、生徒にメッセージを伝えていました
そして、その後は音楽のF先生による卒業式の式歌練習
蛍の光を知らない生徒が多く、最初はなかなか声が出ていなかったが
国語のK先生が蛍の光の歌詞の説明をすると
生徒たちは蛍の光の情景を思い浮かべることができたのか
声も次第に大きくなっていきました
学校の様子
積雪も30cm以上のところがあります
学校は休校&雪で、静まり返っています
外出は控えて、来週からの学年末考査に向けて時間を有効に活用しましょう
ここは雪国? 小国です!
積雪はなんと10cm
そのため本日は6時間目後のOT(20分の学習時間)をカットし、生徒は下校
みなさん気をつけて帰りましょう
明日も厳しい寒さが続きますので、温かくして乗り越えましょう
木の枝に雪が咲いているみたいです
平成25年度下期湧峰賞
本日、本校会議室で平成25年度下期の湧峰賞の授与式が行われました
今回は小国高校を存続させるための連絡協議会副会長の河津修司南小国町長様から授与していただきました。
湧峰賞とは
小国町と南小国町の両町からの補助金を基に
小国高校の学業・人物ともに優れた生徒に贈られる賞です。
上期・下期それぞれに各学年各コースから選出された計6名生徒に贈られます。
授与式において
受賞した生徒は「これを励みにますます勉強にがんばりたい」と決意を述べ、
保護者も、感謝の気持ちを述べられました
3学年 学年集会
今日、3学年は学年末考査最終日
みんな勉強の成果をしっかりと発揮できたでしょうか?
その後、教室の清掃をして、体育館で学年集会
学年主任のA先生からは「家庭学習期間中の心得」として
家庭学習期間中は各自で目標を決めて計画的に過ごすことや
授業時間帯(8:30~16:00)は外出せず、校則に従って生活することなど
家庭学習期間中の諸注意が行われました
また、養護のT先生からは、「診断書の提出」と「歯の衛生」について
人付き合いにおいて、健康管理や歯の衛生状態はとても重要なことであると話がありました
社会人の心構えだけでなく、体のケアもしっかりと行っておきましょう
最後に、1組担任のY先生から「卒業までの期間、気がかりなこと」として
①私物をきちんと持ち帰ること
②整容をピシッとしておくこと
③登校日にちゃんと登校すること
④しっかり卒業できるようにトラブルに巻き込まれないこと
そして
みんながちゃんと卒業してくれることが、何よりの感謝の気持ちになるとお話がありました
3年生の登校日は
①1月31日(金) テスト返却・大掃除・検査会場設営
②2月14日(金) 整容指導・式歌練習・消費者教育講話・就職内定者セミナー
③2月19日(水) 整容指導・式歌練習・人権教育講話
④2月28日(金) 卒業式予行・同窓会入会式
⑤3月1日(土) 卒業式
みんな、元気で
3学年 レクレーション
今日で3年生の高校での授業が終了しました
3年生はいつも通りの雰囲気で、最後という実感がまだないような雰囲気でした
そして6時間目の尚志の時間に
1組2組合同でレクレーションを行いました
クラスも男女も混同して、みんなで楽しくバレーボールしている様子
みんなのたくさんの笑顔を見ることができました
来週は、いよいよ3学年末考査
1/27(月) 1組:日本史・地理、古典
2組:発達と保育、日本史、国語表現
1/28(火) 1組:現代文、政治経済・化学・生物、ライティング
2組:現代文、地理、情報と社会・フードデザイン
1/29(水) 1組:英語Ⅱ、物理・化学・生物、数学
2組:英語Ⅱ、物理・生物、数学
最後のもうひとがんばりといきましょう(>ω・)b
3年生 尚志の時間
現在、今までの18年間の自分を振り返った『自分史』を作成しています
今までの自分の歩んできた人生を振り返り、友達と思い出話をしながら、『自分史』を書いています
自分の成長を感じるとともに、これからの人生において大切な何かを見つけてほしいですね
完成が楽しみです
ホッケー部平成26年初打ち会
晴れ渡る寒空の下
小国町林間広場でホッケーの初打ち会に参加してきました
初打ち会では、小国郷のホッケーの少年団・中学校・高校・成年団が集まって
ミニゲームを行い、今年のホッケーにおける活躍を願うものです
3年生や卒業生も参加してくれました
男子の試合の様子
豚汁を夢中で食べている様子
寒い中、身も心もあたたまる1シーンでした
2学期終業式
長い2学期も終わり、もうすぐ今年1年が終わろうとしています・・・
寒い冬に負けずに、後少し頑張りましょう
冬休み明けの始業式は1月8日です。
有意義な冬休みを過ごしてください
イルミネーション
生徒達は日中のディズニーランドを大大大満喫
みんないい顔してますね
夜のディズニーランドは
さらに幻想的な夢の国
ロマンティックですね
いよいよ明日はみんな修学旅行から帰ってきます
午前中はお台場を見学する予定です
みんなが元気に帰ってきますように
そして、たくさんのお土産楽しみにしてます
夢の国
小国高校2学年団は、現在夢の国を満喫中
みんなで集合写真を撮ったら・・・
生徒達はあっという間に夢の国の散策に
生徒達を探索中の先生達
U先生はガラスの靴を履いてみたりしながら
王子様を待ちこがれつつも
先生達の生徒の探索は続く
夢の国ではランチもおしゃれでかわいらしい
さぁ、おなかもいっぱいになったところで
探索再開
そして・・・ついに
生徒達に会うことができました
すっかり夢の国の住人になってますね
最高の笑顔で楽しそうですね
修学旅行2日目
朝食はビュッフェ形式でおいしくいただき・・・
科学博物館では科学の不思議を体験し・・・
上野動物園では生パンダにシャッターを切り・・・
スカイツリー&ソラマチの新名所を満喫しました
このあとはホテルに帰って疲れを癒します
明日はいよいよディズニーランドです
写真は Top Page → 学校生活 → 修学旅行 にも随時アップしています
どうぞご覧ください
2学年修学旅行
3泊4日で関東周辺の修学旅行を実施予定です
2年生の様子はこのブログおよび Top Page→学校行事→修学旅行 のページで随時報告していく様子です
●今朝の様子
小国町人権啓発フェスティバル
昨日のボランティアで落ち葉拾いを行ったけやき広場にさまざまなブースが出店され、
盛り上がりました
本校生徒は2年生がボランティアでお手伝いを、1・3年生はパレードに参加しました。
また、午後からは小国高校体育館でステージ発表を観覧します
ボランティアに参加してきました
今日は、放課後に有志による清掃活動を行いました。明後日(7日)に小国町人権啓発フェスティバルが行われます。その会場でもある隣保館周辺の落ち葉拾いをしました。
男子は、溝にある落ち葉を集めています。
たくさんの落ち葉を集めることができました。今回のボランティア参加者は70名でした。参加してくれた皆さん、ありがとうございました
明後日の小国町人権啓発フェスティバルも気持ちよく参加できますね。
2学期期末考査終了
4日間にわたる2学期期末考査が終了
生徒のみなさんおつかれさまでした
雪も降るような寒さなので、気が抜けて風邪を引かないように
期末考査後、生徒集会がキンキンに冷えた体育館で行われました
生徒会副会長のあいさつでは「目標を立てることの大切さ」についてユーモアを交えて語られ
各委員長のあいさつでは各委員会の目標の発表がありました
体育委員会「整列を早くし、声量を上げる」
文化委員会「来年度のフェスティバルに向けて、月2回程度集まる」
交通委員会「自転車の施錠率100%」
美化委員会「無言清掃の実施」
保健委員会「休み時間の教室の空気の入れ替えを行う」
図書委員会「イベントを充実させて、図書館をもっと多くの人に利用してもらう」
いよいよ2013年もあとわずか…
今年の自分を振り返りつつ、来年に向けて新たな目標を立ててみては
3年学年集会
まずは全員正座して黙想し
最近の学校生活の様子を見つめなおしました
3年生が全員登校してくるのは、あとわずか39日・・・
進路が決まっている生徒も、これからの生徒も
今、自分がすべきことにしっかりと取組んでほしいです
まずは、1週間後の期末考査寒さに負けずにがんばろう
クロスカントリー大会
三校合同芸術鑑賞会
平成25年度第45回クロスカントリー大会
今年からコースも改訂され、男子20.5km、女子18.2kmの距離に挑みました。この前も書きましたが・・・「小国の道に平坦なところはない!!」
スタートです。
男子 スタート直後
女子 スタート直後
男子の集団
折り返し地点・・・給水も一生懸命!!保護者の方々のご協力もあって、開催されています。ありがとうございます。
ゴールまであとわずか(奥に走ってきた道が見えますね。)
ゴール直後の生徒の様子
明るいですね。今の在校生は全員初めてのクロスカントリー大会でしたが、大きな怪我もなく無事に完走できました。後日詳細をHPにアップします。お楽しみに