カテゴリ:報告事項
神輿担ぎのボランティアに参加しました!
7月24日(水)、25日(木)に行われた宮原祇園神社神幸式・還幸式の神輿担ぎボランティアに参加しました。
24日には2年生のバドミントン5名と野球部3名、職員1名が小国両神社から御仮屋まで、
25日には野球部の2年生3名と1年生5名が御仮屋から両神社までの道のりを神輿を担いで歩きました。
地域の方々の労いの言葉をいただき「重い」役目を全うできました。
地元の伝統行事の存続のためにこれからも関わっていきたいと思います。
熊本県学力向上研究指定事業(総合的な探究の時間)について実践報告をしてきました。
5月1日(水)県立高等学校教務主任連絡協議会において、昨年度取り組んだ「熊本県学力向上研究指定事業(総合的な探究の時間)における小国高校の実践について報告をしてきました。
県外企業訪問
3月17日(月)に県外企業訪問として、広島のマツダ(株)、福岡の(株)にしけいの2社を訪問してきました。特にマツダからは毎年求人票が届き、それに対して必ず1名応募して内定をいただいています。
熊本県から毎年およそ20名の採用があるそうで、ということは熊本県のおよそ20校に求人票を出しておられることになりますが、小国高校は毎年それに加えていただいています。
今回お話を聞いて、マツダに就職した先輩たちがとてもよく頑張っておられ、小国高校の評価が高くなっていることが確認できました。
マツダのような人気企業が、遠い広島の地からこのような小さな学校でも先輩たちのおかげでずっと認めてくれていることにうれしさと誇りを感じました。
城北駅伝大会
第25回城北地区高等学校新人駅伝競走大会が行われました。
小国高校からは、ホッケー部と陸上競技部の混合チームで参加してきました。
結果は
男子は6区間20kmを、1時間9分48秒で、18校中9位
女子は5区間15kmを、1時間6分25秒で、18校中12位
途中、小雨が降り冷たい風が吹きつける中
選手だけでなく付き添いや応援してくれた1人1人が
自分の役割を全力で果たしてくれました
みんなの力が1つにつながった大会となりました
3年生最後の実験
先週の記事ですが、アップさせていただきます。
3年生はセンター試験後、自己採点も終わって最後の授業の週となりました。
そんな中での授業の実験の一コマ
刺激臭と格闘しながら、奮闘していました。
吹奏楽部定期演奏会
南小国町自然休養管理センターで
第2回小国高等学校(with 小国支援学校)定期演奏会が開催されました
会場がいっぱいになるほどの来場者がいました
第1部はルパン3世や青い山脈などのメジャーな曲で始まりました
第2部はようかい体操第一やLet' it goなどのJ-POPやクリスマスソングを
歌あり、ダンスあり、サンタの登場ありで、会場を盛り上げていました
第3部はコンクールで銀賞を獲得した曲の演奏があり、堂々たる演奏で幕を閉じました
全体を通して音を楽しめるような心配りが随所に見られ
地域の方々と協力して演奏する場面もあり、とてもハートウォーミングな演奏会でした
これからも吹奏楽部の活躍を楽しみにしています
熊本県高校生いじめ防止会議
12月6日(土)に熊本県庁で
平成26年度熊本県「いじめ防止高校生会議」が行われました。
会議には、県下公立高校および特別支援学校72校、147名が参加しました
本校からは生徒会長と文化委員長が参加しました
全体講話は「ネット社会を賢く豊かに生きるために」という演目で行われました。
高校生に伝えたいメッセージとして、
「ネット上も現実世界と同じルールが適用される」「顔を合わせる現実世界の人間関係を大切にする」「ネット上のツールでは微妙な気持ちの綾までは伝わらないことの方が多い」「ネット上では匿名はありえない」
というメッセージが伝えられ、現実世界とネット空間、デジタルとアナログなどのバランスを保つことがとても重要とまとめられました
その後、班ごとに分かれて、各校の取り組みの発表と、SNS等によるネットいじめやトラブルを防ぐために高めたいマナー・モラルとはというテーマをもとに協議が行われました
本校の生徒会長は班の司会を務め、緊張しながらも協議を進めていました。
そこでいろいろな学校の取り組みを知ることができ、
今後の生徒会活動に活かしていきたいとやる気をあらわにしていました
課題研究
2年生は今、課題研究に取り組んでいます。それぞれが、自分で研究するテーマを決め、調べてまとめるというものです。進路選択にも大きく関わる内容なので、生徒は皆、自分の興味のあることや将来についてじっくりと考えていました。
医療、スポーツ、食、美容、公務員、保育…とテーマはさまざまで、その分、未来も大きく広がっているのだと、見ていてわくわくします。課題研究の発表は年明けです。これまでにない分量への挑戦となりますが、楽しみながら計画的に進めていってほしいと思います。
2年2組の様子
教室では
ギターを弾く生徒がいて
絵を描く生徒がいて
一発芸を披露する生徒がいて
その芸を見て笑う生徒がいて
読書をする生徒がいて
ぼーーーっとしていたり、雑談をしていたり、寝ていたりする生徒がいて…
どれもどこにでもある普通の日常の光景ですが
そのありふれているけれども、どこか特別な日常を
2年2組の一人一人が作り上げているのです
これからも1日1日、1つ1つの時間を大切にしていきたいです
文責:生徒会
米粉調査に行きました!
来週は2年生のフードデザインで米粉の調理実習が行われます。そこで、米粉について調査に出かけました。
稲刈りのはじまった水田の横、南小国町のきよら・カァサには米粉の製粉機があり、今回、特別に見学させていただきました。
文責:宇藤
2学年 インターンシップ発表会
2学年では
夏休みに行われたインターンシップの発表会を行いました
事業所・同じような職種ごとに班を作り
パワーポイントで各自の体験をまとめていました
各班、協力しながら工夫を凝らして、見やすくわかりやすくおもしろく
パワーポイントを作成していました
それを各班5分で発表しました
みんなの前での発表に恥ずかしがりながらも
みんな自分たちの体験をしっかりみんなに伝えていました
聞いているみんなも同級生の体験を真剣に聞き、学んでいました
この体験や発表を通じて
これからの進路実現に向けて、大きく勢いよく前進していきましょう
公務員志望生徒の追い込み
3年生の公務員志望生徒は毎週日曜日は試験
7日は国家一般
14日は裁判所事務
21日は地方役場や福岡県警
そして28日は県庁、市役所の受験
大人に混じっての試験に最初は圧倒されながらも
地方役場の試験の頃にはすっかり慣れて
みんなこれまでに積み重ねてきた努力の成果を発揮してくれました
いよいよ公務員採用試験も大詰め
今日も最後の力試しにと模試を受けております
最後の最後まで努力を怠らないその姿に心からエールを送ります
真剣に模試に取組む生徒たち
文責:竹﨑
弓道部の紹介
がんばっていることは
矢取り、的立てなどの細かい作業をめんどくさがらずにすること
大切なことは集中力です
矢をうつには手順があり、それを通して自分の集中力を高めるそうです
大変なことは
外とつながっているために、夏は蚊が多かったり、冬は手がかじかんだりするそうです
<開かれた弓道場>
これからは練習量を増やし
まずは県大会出場から全国制覇を目指していきたいです
まだ大きな成績を残していませんが、みんなで楽しく活動しています
興味のある方はどうぞ入部してみてください
ちびっ子クライミング
去る9月6日、7日に小国高校フェスティバル(文化祭)が行われました。各クラス、各部活動の発表ともなかなか素晴らしく、見ごたえのある「楽しめる」文化祭でした。
今年は初めての取組として、各運動系の部活動もそれぞれに趣向を凝らして、文化祭に参加しました。そんな中、クライミング同好会は昨年に続き、「クライミング体験」を柔道場で行いました。「学校の端っこだし、目立たないところだし、お客さんは来てくれるかな」と少し心配していましたが、今年もたくさんの子どもたちと保護者の方が来てくださり、部員が登り方を教えたり、保護者は記念に写真を撮ったり、楽しいひと時でした。
子どもは本能的なものでしょうか、本当に登ることが好きなようです。
小国高校フェスティバルポスター
文化委員会では「小国高校フェスティバル宣伝ポスターコンテスト」
を実施していました
各クラスに宣伝ポスターを制作してもらい
それを小国郷内の公共施設や商店に掲示させてもらいました
ポスターを掲示させていただいたおかげで
今年度は多くの方々に来校していただくことができました。
協力していただいたみなさんに感謝申し上げます。
そして
小国高校フェスティバル当日に
校内に宣伝ポスターを掲示し、いいと思った作品に投票をしてもらった結果…
2年1組の作品が見事グランプリに輝きました
おめでとうございます
また今回の小国高校フェスティバルでは
パンフレットやケーブルテレビでの宣伝で ↓ こんな絵が掲載されていたと思うのですが
なんと、この絵は、生徒会長の作品なのです
この芸術的感性にはただただ目を見張るのみです
本当に芸術の匂い漂う小国高校フェスティバルになりました
小国高校フェスティバル
今年のテーマは「MORI MORI ~MORI上げるためにMORI上がろう~」
そのテーマの通り最高のMORI上がりを見せてくれました
生徒会がいろんな企画を一生懸命に考えて準備してくれました
1日目は「小国高校クイズ大会」
ウルトラクイズ並みの早押しマシーンでクイズは白熱
見事、3年生が優勝し、最高学年としての貫禄を見せ付けてくれました
また2日目は
「運動部によるアトラクション」として
各運動部が競技性を生かしたミニゲームを用意
ノルマをクリアしたらスタンプがもらえて、3つ以上集めるとバザー券がもらえるというもの。
このアトラクションもお子様たちに好評で、賑わいを見せていました
小国高校フェスティバルに参加、協力してくださったみなさま本当にありがとうございます
文責:竹﨑
2年生インターンシップの様子
2年生は7月22日~24日の3日間
小国郷内の事業所でインターンシップを行いました
みんな最初は慣れない仕事に戸惑いながらも
積極的に仕事に関わり、働くことの大変さややりがいを感じていました
この経験を活かして
これから自分の進路に向けて
積極的に取組んでいきましょう
暑い夏に負けず、熱い夏にしましょう
1学期クラスマッチ
先週の17日(木)に
平成26年度1学期クラスマッチが行われました
競技は男女ともにバスケとバレーで
どこのクラスのチームも夏の暑さに負けないほどの熱戦で
とても盛り上がったクラスマッチになりました
結果は…
男子バスケ優勝:2-1 女子バスケ優勝:1-1
男子バレー優勝:3-2 女子バレー優勝:3-1
そして総合優勝は、3年2組でした
そして、このクラスマッチを最後の仕事に生徒会役員が替わりました
生徒会のみなさん、1年間おつかれさまでした。そして、ありがとうございました。
進路実績の横断幕
本日は台風のため休校
台風の接近する中
平成25年度の進路実績の横断幕が正門に取り付けられました
これからも小国高校は生徒一人ひとりの進路実現に向けて取組んでいきます
祝・ホッケー部
20日から今日までの3日間鹿児島でホッケー部の九州大会が行われ
男子は優勝、女子は3位の成績を収め、
男女ともに全国大会へのキップを手にすることができました
ホッケー部のみなさんは
明日から行われる期末考査に向けてホテルで勉強をしていたとのことで
大会と部活の両立はとても大変だったと思います
それでもすばらしい大会成績を出したホッケー部は小国高校の誇りです
本当におつかれさまでした
今度は全国大会に向けて、練習をがんばってください
中学校との交流授業
小国高校では週に1回、英語と数学の先生が中学校の授業に参加して
授業の手伝いや授業参観を行っています
中学生の授業の雰囲気はとてもよく
あいさつもきちんとしてくれて毎回新鮮な気持ちにさせてもらっています
これからも授業で交流を深めて
いろいろな話をすることができたらいいなと思います
小国中学校 数学の授業風景
総体・総文祭出場部活動紹介④
今日は陸上競技部と美術部の日程と主将から一言を紹介します
うまかなよかなスタジアムで競技が行われます
陸上競技部主将から一言
「全員1年生なので、周りを見て勉強しながらベストを尽くしていきたいです」
陸上競技部練習中
次に美術部です。美術部は、5月30日に県立劇場で作品を展示します
美術部部長から一言
「たくさんの人から見てもらえる様なインパクトのある作品になっています。ぜひ機会があれば一度ご覧ください」
昼間と夜の気温差が激しくて体調を崩しやすい時期になっているので
部活後の汗の処理などを必ず行い、体調万全で総体・総文祭に挑みましょう
総体・総文祭出場部活動紹介③
今週30日から県高校総体が行われます
今日はホッケー部とバレー部の日程と主将からの一言を紹介します。
バレー部は5月30日に東稜高校で試合が行われます
バレー部主将の一言
「笑顔と声を忘れず1回戦突破できるようにがんばります」
男子ホッケー部主将の一言
「全国大会でも通用するような試合をしたいです」
女子ホッケー部主将の一言
「一試合一試合しっかり楽しんでインターハイの出場権を獲得します」
悔いのないよう全力でプレーしてがんばってください
クライミング同好会!!
小国高校には県内でただ1つのフリークライミング専門の部活動「クライミング同好会」があります。校内のボルダリングウォールで、毎日楽しく活動しています。
去る4月29日に長崎国体「山岳競技(クライミング)」熊本県選手選考会が、県民運動公園(ボルダリング競技)及び県立総合体育館(リード競技)で行われました。小国高校から男子3名、女子2名が参加しましたが、少年女子の部において2位、3位に入賞することができました。この結果、3年連続、少年女子の部で熊本県代表として国体の九州ブロック大会(今年度は熊本市)に出場することが決まりました。まだ、果たしていない本国体出場を目指してがんばります。
1学期 2、3学年レクリエーション
4月18日1年生が集団宿泊に行っている間
高校でお留守番をしていた2・3年生はレクリエーションとしてバレーをしました。
2年生のチームには先生方も参加されていて楽しくプレーされていました!
また、みんな同じクラスの友達への応援にも力が入っていて
とても良いにぎわいを感じることが出来ました!
結果は次の通りです
男子優勝 3年1組Aチーム
女子優勝 3年2組Bチーム
今回のレクリエーションで分かったことを次につなげ、
またみんなが楽しめる行事を企画していきたいです。
全九州高等学校選抜ホッケー大会
1月18日、19日に福岡県のグローバルアリーナで
全九州高等学校選抜ホッケー大会が行われました
18日
男子の1回戦、大分県の森高校との試合。
0-3で、男子は悔しくも初戦敗退となりました
男子はこの悔しさをバネに、またこの日から新たな一歩を踏み出しました
女子はシードのため、試合はいきなり準決勝。
大分県の森高校と全国大会の出場権をかけての一戦。
負傷者もおり、人数も少ない状況でチーム一丸となって、支えあい、声を掛け合い
1人1人が全力でプレイした結果、接戦をものにし、1-0で勝利
全国大会への切符を掴み取った
19日
女子の決勝戦は、長崎県の川棚高校との対戦。
厳しい状況の中、前後半70分・延長15分を0-0で戦い抜き
SO(シュートアウト(サッカーで言うPKのようなもの))にまでもつれ込んだ
結果は3-4で、あとほんのわずか一歩届かずの準優勝
試合後の選手たちの悔し涙が、とても印象に残った
この悔しさを全国大会への原動力に、これからますます練習に励んでいきたい
応援してくださったみなさん、ありがとうございました
今後とも、ご指導・ご支援よろしくお願いします
報告!!
本校の科学部(物理班)が出展しました第73回熊本県科学研究物展示会(高等学校の部)において、熊本博物館賞をいただきました。
是非、崇城大学ギャラリーにて、作品を見学していただければと思います。
交流授業の様子(理科)
小国中学校から、先生に来校して頂き授業をしてもらいました。
小国中学校出身の生徒は、リラックスできたのでしょうか??それとも中学時代を思い出して、背筋が伸びた生徒もいるのかな?
和気あいあいと授業ができた様子で、生徒も楽しんでいました。
中学校の先生。ありがとうございました。