活動の記録

学校生活

音楽部が九州合唱コンクールに出場しました


 音楽部は、9月11日(金)にアクロス福岡で「第70回九州合唱コンクール」に出場しました。
結果は銅賞でしたが、部員は大きな舞台で精一杯頑張り、多くの観客の皆様に感動を届けることができたと思います。

オープンキャンパス報告会

 2年生普通科特進コースでは、総合的な学習の時間の進路研究の一環として、オープンキャンパス報告会を行いました。夏休みに参加したオープンキャンパスや資料等で調べたことについて、グループごとに報告しました。オープンキャンパスでの模擬授業の内容や学部・学科の特徴などについてお互いに報告し、進路選択についての知識や考えを深めることができました

 

3年生の面接練習が始まりました

 9月16日から始まる就職試験に向けて、就職を希望している生徒達が面接練習を昼休みや放課後を使って行っています

        

        

        

2学期、始業式

 9月1日(火)に体育館で2学期の始業式が行われました。校長講話では、スライドを使って、生徒達に2学期を迎えるにあたり、「継続は力なり」という言葉がおくられました。学校生活だけでなく、家庭生活においても学業に取り組む努力を継続してほしいという思いも述べられました。また、困っている人に気づいて周りの人で声かけをして助けてあげるなど、「学校は家族」だということを再認識し一緒に頑張っていこう、と熱いメッセージが伝えられました。

        

        
 

表彰式が行われました

 9月1日に夏季休業中に行われた大会等の表彰伝達式が行われました。カヌー部のインターハイでの表彰や、音楽部、書道部、インターアクト部、ソフトテニス部の生徒達が表彰され、夏休み中の仲間の活躍に全校生徒から賞賛の拍手が送られました。


         

選手推戴式

  和歌山国体に出場するカヌー部と陸上の生徒、また、九州大会に出場する音楽部の選手推戴式が行われ、岩本校長先生から「県の代表として精一杯力を発揮してほしい。水俣の地で全校生徒が応援している。」と激励していただきました。 

         

職員研修が行われました

 8月28日(金)に水俣消防署から3名の講師を招いて、心肺蘇生法の職員研修が行われました。 AEDの使い方や心臓マッサージの方法、また、あらゆる場面を想定しての体験型の研修が行われ、大変有意義な時間となりました。


  

ハンドボール部が新聞に掲載されました

 8月23日(日)の熊本日日新聞の朝刊にハンドボール部の活動が掲載されました。
  8月19日に水俣市ハンドボール協会主催の児童向けハンドボール教室が行われました。この企画に本校のハンドボール部が指導者となって、地域の小学生140名に指導し、地域貢献をすることができました。
 詳しくは、8月23日(日)の熊本日日新聞の朝刊をご覧下さい。



音楽部が九州大会に出場しました

 8月27日(木)にアクロス福岡で行われた九州沖縄ブロックコンクールに出場しました。

顧問より
「惜しくも受賞は逃しましたが、皆様に感動を与える歌を歌うことができました」
 
 自由曲の「こころようたえ」では、涙を流して聞いている人たちがいらっしゃったそうです。顧問の言葉にもありますが、聴衆に感動を与える歌を歌うことは、本校音楽部のテーマでもあり、それが実現できたことは大きな喜びでもあったはずです。水俣高校音楽部は、まだまだ高みを目指してステップアップしてくれることでしょう。期待しています。

インターハイ結果【陸上部】

 3年生の松田君と田中君が7月28日から和歌山県の紀伊三井寺陸上競技場で行われた平成27年度全国高等学校総合体育大会(陸上競技)に出場しました。
 
    砲丸投 松田君
              400mH 110mH  田中君

 大会結果
 男子砲丸投 11m98cm  予選敗退
 男子400mH 55,04    予選敗退
 男子110mH 15,38    予選敗退

 応援、ありがとうございました! 
 

台風15号接近に伴う対応について

 台風15号が九州へ接近することが予想されますので、明日の8月25日(火)は課外、部活動等すべての教育活動を中止します。本日、24日(月)は午後5時半までに完全下校とします。
 また、明日は、終日自宅で過ごすなど安全確保につとめてください。
 なお、アルバイトについても事業主に連絡をとり予定を取りやめるなど安全を第一に考えた対応をお願いします。

ラジオ番組に音楽部出演します

先日行われたNHK全国学校音楽コンクールを収録した番組が放送されます。
本校音楽部の演奏も流れますので、お聞き逃しなく!
本校は、小学校の部の後、高校の部4番目に放送予定となっています。

放送局:NHK-FM
放送日時:8月25日(火)18:03~

※今度出場します九州大会の模様は、9月下旬にテレビ放映予定です。

地域進学重点校(城南5校)合同学習合宿

 8月5日~8月7日の2泊3日で、3年生の特進クラスの生徒が、天草で行われた地域進学重点校合同学習合宿に参加しました。国語、数学、英語の3教科の講座や合格体験発表を聞いたり、自学を行ったりなど、充実した学習合宿になりました。他校の生徒たちとも交流を深めることができ、いい刺激になったようです。

  

 
 

カヌー部、インターハイで大健闘!!

 カヌー部が、8月4日~8日に京都府の久美浜湾で行われた全国高等学校総合体育大会に出場しました。

 【大会成績】
 男子カヤックシングル  200M  5位   釡 寛登
 男子カヤックペア     200M 7位  500M 6位  山口・釡ペア
 男子カヤックフォア    200M 4位  500M 4位  山口・釡・宮﨑・前田
 男子学校対抗       5位

 女子カヤックペア     200M 3位 
  500M3位  髙木・林田ペア

 

 
         応援、ありがとうございました!!

音楽部、九州大会出場!!

 音楽部が、見事、九州大会への切符を2つ掴みました。
 
 
8月9日に行われたNHK全国音楽コンクール熊本県予選で金賞を受賞!!
 【九州大会】
 日時 8月27日 
 大会名 九州沖縄ブロックコンクール
 場所 アクロス福岡
 
 
 8月1日に行われた第70回九州合唱コンクール熊本県大会で金賞を受賞!!
 【九州大会】
 日時 9月11日
 大会名 九州合唱コンクール
 場所 アクロス福岡

      
         応援、よろしくお願いします。

中学生体験入学が行われました

 29日(水)に中学生体験入学が行われました。
暑い中、多くの中学生や教職員、保護者の方にご参加いただき、本当にありがとうございました。
 体験入学では、普通科は国語、数学、英語の体験授業が行われ、商業科、工業科は、それぞれの科の特色ある学習を体験したり、詳しい学科説明を聞いたりして、有意義な体験入学になったことと思います。
 中学生の皆さん、来年は同じ水俣高校の仲間として一緒に勉強や部活動ができることを楽しみにしています。待ってますよ!
  

 
 

2年生が学習合宿に出発しました

 7月29日(水)~31日(木)の2泊3日の日程で、出水市青年の家において、2年普通科特進クラスの生徒達が夏季学習合宿を行っています。国語、数学、英語の講義や入試問題演習など充実したプログラムの3日間です。来るべき来年の受検に向けて、特進クラスが一つになってチャレンジする本校の取組の一つです。

        
                         出発の様子

熊本県州立モンタナ大学高校生派遣事業に参加しています

 2年生の乗田さんが、熊本県教育委員委員会主催の州立モンタナ大学派遣事業に参加しています。台風の影響で、出発が1日早まり、25日(土)に熊本空港を出発しました。出発式では、乗田さんが県の派遣生徒代表として、堂々と英語でのスピーチを行いました。滞在先では、英語の語学研修や、ホームステイ、文化施設への訪問などが予定されています。
 また、引率教員として、本校英語科の森田先生も同行しています。乗田さん、森田先生、水俣高校、そして熊本県を代表して、有意義で楽しい国際交流になることを祈念します。

     

夏休みに入りました

 17日に終業式を終え、夏休みに入りましたが、翌日の土曜日から夏休み課外が始まりました。
普通科は進学課外、商業科・機械科・電気建築システム科は検定や資格試験に向けての課外と、全校生徒が毎日頑張っています。午後からは部活動に打ち込み、夏休みに入っても「文武両道」の生徒達の活気が校内にあふれています。