学校生活
書道部活動報告
第15回エコ電レースinくまもと 九州シリーズ戦
工作部は10月8日に、熊本市の田崎三陽自動車学校にて行われた第15回エコ電レースinくまもと 九州シリーズ戦・第一戦に2部門参加してきました。
50ccバイクに搭載されている手のひらサイズのバッテリーや単三型電池と呼ばれる充電式ニッケル水素電池に蓄えられたエネルギーを最大限に活用し、定められた時間内に移動する距離を競うものです。
自動車用ワイパーモータ車部門では、水俣高校のアイドル亀「茂吉」をモデルに作った車両に、公認ゆるキャラ「水公さん」のかぶとをつけて運転しました。本番では調整がうまくいかなかったのですが、お客さんからは大変注目を浴び、3位入賞を果たしました。一般モータ部門の「萌黄3号」は、14位という結果でした。調整の大切さをかみしめる大会となりました。出場した生徒はすべて3年です。ぜひ入部して、車をつくる・動かす楽しさを感じてみませんか??
水俣高校書道部からのお知らせ
平成29年10月15日(日)に開催される「もやい直しセンター開館20周年記念事業 金澤翔子 席上揮毫・金澤泰子 講演会」において、水俣高校書道部が書道家の金澤翔子さんとコラボレーションし、一つの作品を完成させる予定です。貴重な機会をいただき緊張していますが、本番に向けて一所懸命練習中です。当日は入場無料となっておりますので、ご観覧いただければ幸いです。応援よろしくお願いします。
日時:平成29年10月15日(日)開演:午後2時(開場1時30分~)
場所:もやい館(3階ホール)
「水銀に関する水俣条約」第1回締約国会議(COP1)から帰国
平成29年9月24日(日)から29日(金)にかけて行われたスイスのジュネーブで「水銀に関する水俣条約」についての第1回締約国会議(COP1)に出席した本校2年の澤井聖奈さんと森田まゆみ教諭が帰国しました。
COP1スケジュール
9月26日(火)
9:30 入場登録(登録証発行)
会議場等視察(会議場および展示ブース視察・参加者へのあいさつ)
10:00 COPプレナリ(全体会合)傍聴
13:30 ジュネーブ市内視察
旧市街地(レマン湖・サンピエール大聖堂・ジュネーブ旧庁舎)
18:00 スイスブレイク(レセプション)
議長・事務局長・事務局次長・各国担当者へのあいさつ
レマン湖 旧市街石畳
締約国一覧プレート 展示ブース
9月27日(水)
9:00 ジュネーブ市廃棄物関連施設見学(Les Cheneviers:廃棄物発電)
施設長Mr. Gorettaからの説明
13:00 水銀ウィーク関連行事(金のサプライチェーン)への参加
水俣ブースでの対応
廃棄物関連施設見学 廃棄物で製作したオブジェ
9月28日(木)
9:00 「水俣に思いを捧げる時間(A Moment to Minamata)」打ち合わせ
13:00 「水俣に思いを捧げる時間(A Moment to Minamata)」におけるスピーチ
14:00 水俣ブースでの対応
スイス大統領Mr. Doris Leuthardへ墨書の贈呈
17:00 GEF石井CEO表敬訪問
18:15 国連欧州本部での講演会(水俣に向けた国連の協働)
スピーチ スイス大統領と
パレ・デ・ナシオン広場
9月29日(金)
10:50 中川環境大臣表敬訪問
COP1の模様は以下のページにも掲載されています。
進路講演会
9月29日(金)の6限目に本校体育館において、講師にインフォテリア株式会社代表取締役社長の平野洋一郎様をお招きして、「人生はデコポンばい」~グローバルな「価値」とはいったい何か~という演題で進路講演会を行いました。
グローバル社会を生きる3つのポイントとして①自律・分散・協調の時代へ②違いが価値の時代へ③パーソナルブランディングの時代へをあげられ、3つのポイントについて詳しく説明をしていただきました。また、この3つのポイントを自分の価値にするために枠や、考えや場所から「外に出よう」と言われ、生徒たちのこころを掴む内容でした。最後にデコポンのススメとして、他と違うところをしっかり伸ばそうとまとめられました。熊本出身ということで、熊本弁で親近感のある話し方で生徒たちは一生懸命メモをとったり質問したりと、とても有意義な講演になりました。ご出席いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。