水高diary

学校生活

【修学旅行】台湾の歴史に触れる。

 2年生は先ほど台湾の歴史的建造物である「赤崁桜」の敷地内見学をしていたようです。この寺は明の時代から建てられていたそうです。
 授業では学べない他国の歴史に直に触れられる機会を是非今後の勉学に生かしてほしいと思います。

【進路指導部】1年生がおしごと探検フェアに参加してきました。

 本日、グランメッセ熊本で行われいたおしごと探検フェアに水俣高校の1年生が参加してきました。水俣高校だけでなく県内実業系の学科がある学校も参加しており企業や大学、専門学校が設けたブースには多くの高校生が話を聞きに集まっていました。
 生徒には今日のイベントが刺激になったようで、学校に帰る際には充実感を持って戻って来ることができました。今日の体験を今後の進路に繋げられるようにしたいと思います。
 
 
 

【修学旅行】JNCで企業研修。

 修学旅行2日目の午後は台湾にあるJNCにおいて企業研修が行われます。水俣にもJNCがありますが、グローバル化に対してJNCがどのような挑戦をしているか、たくさん話を聞いてきて自信に繋げられることはないか考え学んで来てほしいと思います。

 修学旅行の様子はメニュー「2年生修学旅行」または以下より。

修学旅行の様子

【修学旅行】現地の学校と交流会!

 中山高級工商学校との交流会ではレセプション、記念品交換、中山高級工商学校の生徒による原住民ダンスや獅子舞のアトラクション、水俣高校生による体育祭で披露した組み体操、ダンスなどが行われました。中山高級工商学校には生徒が1万人もいるそうです。学校に到着してからは大歓迎で迎えてもらい、この交流を通して生徒同士は打ち解け合えたようでした。
 交流会の様子はメニューの「2年生修学旅行」または以下よりご覧ください。

修学旅行の様子

【放送委員会】第2回全九州高校総合文化祭

 12月7日(金)~9日(日)に鹿児島市で開催された、第2回全九州高校総合文化祭に放送委員会が放送部門の中のラジオ番組部門に創作ドラマを出品しました。予選を勝ち上がって決勝の10作品に選ばれ、優良賞(九州4位~10位相当)を受賞しました。





一年生、将来の夢を探しに!!(水公さん歩。16)

 本日、グランメッセ熊本で開催されます平成30年度「くまもとお仕事探検フェア」に1年生が参加するため、2時間目の先ほどの時間学校を出発しました。
 このイベントでは県内企業や大学・専門学校の展示ブースが数多く設けられます。ぜひ1年生にはいろんなブースを見学、体験してもらい、自身の卒業後の進路に対して興味、関心を持ち、進路決定に向けた意識を高めてきてほしいと思います。
 1年生のみなさん、安全に気をつけていってらっしゃい!!





【修学旅行】2日目

 おはようございます。修学旅行2日目です。本日は午前中に高雄私立中山高級工商学校と交流会を行います。午後からは台湾のJNC株式会社で企業見学をした後、台南市にある赤崁桜の見学に行きます。
 現地の高校生や企業の方々と積極的にコミュニケーションを取っていきたいと思います。
 修学旅行の様子はメニューの「2年生修学旅行」または以下の「修学旅行の様子」からご覧になれます。

修学旅行の様子

【修学旅行】台湾に到着しました。

 無事台湾に到着することができました。街並みやタクシーがすべて黄色なのに驚いている生徒も見受けられます。いよいよ台湾に来たんだなと実感が湧いてきました。これから鉄道に乗って宿泊地である高雄に向かいます。

 修学旅行の様子の写真などはメニュー「2年生修学旅行」または以下のリンクよりご覧ください。

修学旅行の様子

【修学旅行】福岡空港からいよいよ台湾へ

 これから台湾行きの飛行機に登場します。国際線ということもあり様々な国の人が見られます。台湾に行く楽しみがますます大きなものとなっています!

 修学旅行の様子はメニューにある「2年生修学旅行」よりご覧になれます。また、以下よりも見ることができますので、是非ご覧ください。

修学旅行の様子

2年生が修学旅行へ出発しました!(水公さん歩。15)

 本日12月11日より15日に掛けて2年生が台湾へ修学旅行へ行きます。海外への修学旅行とあって生徒達はとても楽しみにしていたみたいです。ぜひ他国の歴史や文化、風習など多くのことを体験し学んできてほしいと思います!!
 2年生、病気や事故等に気をつけて行ってらっしゃい!!
 修学旅行の様子はメニューの「
2年生修学旅行」かTOP PAGEの「2年生修学旅行の様子」からご覧いただけるのでそちらからご確認ください。

        

【バスケットボール部】熊本県城南大会②

 こんにちは。バスケットボール部です。本日は先週から開催されている熊本県城南大会に男子が参加してきました。怪我等で試合に出場出来ないメンバーがいる中での試合でした。
 一試合目は格上の人吉高校でした。この試合では一週間前から練習してきた新しいセットオフェンスで挑みました。試合は新しいセットオフェンスでの攻撃が次々と決まり、序盤は有利に試合を進めることに成功しました。しかし、第3クォーター目から選手たちの疲れが顕著に現れ、まだ慣れてない新しいセットオフェンスでミスをした隙をつかれ、一進一退の攻防となりました。さらに、相手の厚い選手層と強固なディフェンスによりリードを許してしまい、惜しくも敗れてしまいました。敗れはしましたが、選手たちは試合終了直後にビデオを見て振り返りを自分たちで行い、次につなげようという前向きな姿勢が見受けられました。
 二試合目は南陵高校でした。この試合は序盤から有利に進み、点差を広げていき、快勝することが出来ました。この試合では全員出場することが出来ましたが、試合中に生徒たちは課題もそれぞれ見つけたようです。この課題をチームでクリア出来るように練習に励んでいきたいという姿勢が見られました。
 今日の試合結果で男子も決勝トーナメント進出となりました。来週の決勝トーナメントでは、まずは一回戦突破を目指して練習を頑張っていきたいと思います。応援ありがとうございました。来週も応援よろしくお願いします。


試合結果
  水俣高校 47 - 58 人吉高校 ◯
 ◯水俣高校 71 - 30 南稜高校








【機械科、建築コース】水俣仕事おこし研究所に参加

 12月9日、水俣高校の生徒が水俣商工会議所主催の「みなまたしごとおこし研究所」において、ビジネスプランを発表しました。
 建築コースからは、日本政策金融公庫主催の「ビジネスプラングランプリ」において4359件中top10入りした「小径丸太廃材を活用した教材キットの開発・販売」の発表がありました。この発表は2019年1月13日に東京大学にて最終プレゼンテーションを行います。その結果で日本一の可能性が出ています。
 機械科からは、「低炭素社会におけるEVスクーター製作」について発表を行いました。この発表は、先日の熊本県工業高校生徒研究発表会で最優秀賞を市民の皆様にお披露目するために行いました。
 生徒たちはお客様から反響をいただき力をいただくことができました。これからも課題解決に向けて頑張っていきます。応援をよろしくお願いします。



租税教育の取組に対して感謝状をいただきました!

水俣高校では公民科の授業を中心に、社会の構成者として社会や国の在り方を主体的に考えるという自覚を育むことを目的に、租税の意義や役割を正しく理解するため租税教育に取り組んでいます。その取組に対して八代税務署長様から感謝状をいただきました。

【商業科】香港研修に行ってきます!

 明日より商業関係学科に学ぶ生徒海外研修に本校の商業科1年生が参加します。それに伴い放課後に生徒の推戴式を行いました。生徒の決意表明では、文化か生活感の日本との違いをしっかり見て来たいと研修への意欲を表明しました。
 研修では香港の街並みや風習、商業に関する多くのことを学んできてもらいたいと思います。


【SGH】1年生ポスターセッション(中間発表)

 本日の5・6限目の時間を使い、1年生の総合的な学習の時間で取り組んでいるSGHの活動における中間発表を行いました。生徒達は自分の所属するグループでの探究テーマについて調べたことをポスターにまとめ限られた時間の中で如何に聞き手に伝えられるか工夫しながら発表を行いました。
 最後に米納校長先生から、どのグループも良くまとめられ上手に発表ができていたと講評をいただきました。また、この活動を通して調べて終わるのではなく、探究活動をこれからも続けてほしいと言葉をいただきました。

 
             まとめポスター①                            まとめポスター②

 
            今日の活動の説明                                 発表①

 
               発表②                                 発表③

 
          副校長先生の質問への応答                           校長先生から講評

【機械科】髙岡水俣市長様へ表敬訪問

 2018年12月4日。髙岡利治水俣市長様へ表敬訪問に行きました。
 企業版ふるさと納税基金事業にて水俣高校機械科にむけて講演会の開催や製作費を支援していただきました。
 そのおかげで水俣高校機械科がEVコンバートのスクーターを製作し公道を走れるまで完成することができたことと熊本県工業高校生徒研究発表会で最優秀賞を受賞できたことに対するお礼を申し上げるためです。
 米納康志校長先生と各生徒8人からお礼と今回の感想を伝えました。市長様からはお祝いの言葉とこれからの活躍を願うお言葉を賜りました。
 最後に記念写真と握手をしていただき、生徒たちはとても感動しました。
 水俣市長様および水俣市職員の皆様、お忙しい中対応していただきましてありがとうございました。これからも水俣高校は新たな挑戦を続けます!




【建築コース】ビッグニュースです!

日本政策金融公庫主催の「第6回高校生ビジネスグランプリ」のファイナリスト10組に建築コースの活動が選ばれました!4,359件ということで過去最多のエントリー数の中から選考されるという快挙です。詳細については、以下のホームページをご覧ください。
https://www.jfc.go.jp/n/grandprix/

また、水俣商工会議所様のFacebookに本校の取組について取り上げていただきました。こちらもぜひご覧ください。
https://www.facebook.com/minamata.cci

【SGH】熊本県スーパーハイスクール指定校合同研究発表会

 12月2日(日)に崇城大学SoLAにて、熊本県スーパーハイスクール指定校合同研究発表会が開かれ、県内のスーパーハイスクール等の高校12校から代表者がそれぞれの研究についてステージ発表やポスターセッションを行いました。

 

 本校からは2年生14名(ポスター7テーマ)が参加し、ポスターセッションで研究の中間結果を発表してきました。参加された方からいただいたアドバイスやヒントを今後の研究に反映していきたいと思います。

*熊本県内のスーパーハイスクール

  SSH(スーパーサイエンスハイスクール)

   第二高校・熊本北高校・宇土中学校高校・天草高校

  SGH(スーパーグローバルハイスクール)

   済々黌高校・水俣高校

  SPH(スーパープロフェッショナルハイスクール)

   熊本工業高校・南稜高校

  SGLH(スーパーグローカルハイスクール)

   阿蘇中央高校・高森高校・上天草高校・球磨中央高校


  

 

 

 

 

【バスケットボール部】熊本県城南大会①

 こんにちは。バスケットボール部です。12月2日(日)に八代鏡体育館で行われた城南大会に参加してきました。この日は女子のみが2試合行われました。

 一試合目は実力が上の八代高校でした。選手層も厚くとても当たりが強いチームでした。激しいディフェンスや頻繁な選手の交代によって常に全力プレーを維持する作戦に苦しめられ、序盤からリードを許してしまいました。さらに、スタートメンバー2名が試合中に怪我などで一時離脱し、8点差でリードされる苦しい試合展開となりました。しかし、保護者方の多大な声援、ベンチサイドからの声かけ、交代で出た選手や主将のナイスプレーをキッカケにメンバー全員が奮闘しました。その結果、試合終了1分前に逆転し、追加点も決めて劇的な勝利を収めました。

 二試合目は天草工業高校でした。メンバーが5人のみでしたが、一試合目にとても苦戦した八代高校に20点差つけて勝つとても強力なチームでした。部員全員で事前に試合観戦をし、どのようにして勝つか作戦を練ってから試合に臨みました。試合が始まると、選手たちの奮闘で序盤からリードする展開となりました。しかし、第2クォーターにディフェンスが甘くなった隙をつかれ、2点差に詰め寄られる危機的な状況となりました。そのような状況でも、保護者方の元気な声援やタイムアウト時のベンチサイドからの声かけでもう一度ディフェンスを立て直すことに成功しました。そして、点を取られてもチームプレーですぐに取り返す攻撃をしかけ、リードを保持したまま試合を終えることが出来ました。

 この2勝を持って15日から行われる決勝トーナメントの一位通過となりました。明らかに実力が上のチームとの試合で2つとも勝利するという劇的な1日となりました。来週は同じ会場で男子の試合ですので男女とも気合いを入れて今後の練習に励みたいと思います。応援ありがとうございました。これからも水俣高校バスケット部をよろしくお願いします。


試合結果

◯ 水俣高校 42 - 36 八代高校

◯ 水俣高校 52 - 48 天草工業高校



【PTA】保護者対象工場見学会に行ってきました。

 11月28日(水)PTA研修でヤマハ熊本プロダクツ株式会社(八代市)とサントリー九州熊本工場(上益城郡嘉島町)へ行ってきました。本校の保護者と職員、24名が参加しました。研修内容は、船外機の製造過程とビールの製造の見学でした。保護者の感想です。
 「実際に製造業の現場を見たことで、子どもが働く姿をイメージできました。進路について一緒に話をするのにとても参考になりました。参加して良かったです。来年は他の業種も見てみたいです。」来年もたくさんの保護者に参加していただけるよう、進路部と相談しながらPTA研修委員会で企画したいと思います。





教職員ハンドボール大会準優勝!(水公さん歩。14)

 11月24日(土)、11月25日(日)の二日間に掛けて水俣高校教職員チームが平成30年度教職員ハンドボール大会に参加してきました。
 水俣高校は専門の先生も多く所属する学校が出てくるAパートでの参加でした。初戦の強豪小川工業との試合を勝利し勢いに乗った水俣高校は、次戦も優勝候補の球磨工業を相手に見事勝利しました。
 準決勝では昨年優勝の松橋西支援を相手に作戦がはまったことと、選手のファインプレーが光り見事決勝進出を果たしました。決勝戦では千原台に惜敗し準優勝となりましたが、今大会で過去最高の成績を収めることができました。

 このチーム力でこれからも生徒の進路実現に繋がる指導を職員一丸となって続けていきたいと思います。今後とも水俣高校の応援のほどよろしくお願いします。

【電気コース】ジャパンマイコンカーラリー2019九州地区大会

 11月18日(日)ジャパンマイコンカーラリー2019九州地区大会が加治木工業高校で開催されました。水俣高校からは、アドバンスクラスに3台、ベーシッククラスに2台が出場しました。アドバンスクラスでは、本校のマシン全てが決勝トーナメントに勝ち進み、中村君(2年)が第3位入賞、山口君(1年)が第4位で敢闘賞、緒方君(1年)がベスト16という成績でした。ベーシッククラスでは、井手下君(3年)が第5位、前田君(3年)が第7位でした。中村君と井手下君の2名は、1月13日(日)東京都で開催される全国大会に出場します。また、団体の部でも準優勝を飾りました。全国大会でもさらに健闘し、全国制覇を目指して頑張ってきてほしいと思います。







【学校行事】長距離走大会

 11月20日(火)に水俣市のエコパークにて男子15㎞、女子10㎞の長距離走大会を行いました。
 当日は風が少し冷たかったですが、晴天で走るには良いコンディションでした。生徒達は設定された時間内に走りきれるよう懸命に最後のゴールまで走っていました。大きな事故、怪我等なく無事に終えることができよかったと思います。この長い距離を最後まで走りきることができたことでき生徒達は一つ成長できたように感じました。
 また、閉会式では今回の着順のなからランダムに選ばれた番号の生徒にPTAから副賞といただきました。PTAの皆様、準備から大会終了まで多くのお手伝い本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

【機械科】第30回熊本県工業高校生徒研究発表会最優秀賞!

 11月14日に崇城大学にて行われました第30回熊本県工業高校生徒研究発表会に水俣高校からは機械科が「低炭素社会におけるEVスクーター製作」の題で発表を行いました。

 今年は初めて発表内容について質疑応答が行われました。各校とも鋭い指摘に詰まるところもありましたが一生懸命に答えました。

 審査の結果、1位である最優秀賞を受賞することができました。

 この研究は水俣市企業版ふるさと納税基金を活用してのもので、水俣市をはじめ、日本EVクラブ九州様、株式会社ミツバ様、小野塚精機株式会社様、CQ出版社様、豊田実業株式会社様、有限会社森整備工場様の御支援御協力のおかげで進めることができました。ありがとうございました。

 このあとは、11月19日に熊本県産業教育振興会産学懇談会と来年度の九州大会で発表を行います。九州大会でもよい発表ができるようにしっかり準備したいと思います。これからも水俣高校の応援よろしくお願いします。





【機械科】産業団地祭りに参加しました!

 11月10日(土)に行われた、第10回みなまた産業団地祭で工作部は、ミニ新幹線の運行とEVコンバートしたチョイノリの試乗展示を行いました。

 好天に恵まれたおかげで200人以上の方に乗っていただくことができました。熊本県広報部長のくまモンにも試乗していただけました。

 機械科3年生が製作したEVコンバートチョイノリは大人の方に反響が大きかったです。次週の熊本県工業高校生徒研究発表会に弾みとなりました。これからも研究開発型の機械科を目指してがんばります。応援よろしくお願いします。

 
 

【SGH】2年生ポスターセッション

 SGH事業「水俣ACTⅠ」の探究活動において、2年生のポスターセッションを行いました。1年次は“Past Minamata”のテーマのもと、水俣の過去について研究しましたが、2年次は“Present Minamata”のテーマで、現在の水俣や世界の環境課題について、それぞれのグループでテーマを設定し、今年の4月から調査研究を進めてきました。今日はその結果をまとめ、ほぼ全員がポスター発表をしました。今日の発表で生徒・職員から受けた質問やアドバイスをもとに、今後の研究に反映していく予定です。


  

【図書部・国語科】水俣市読書感想文・標語コンクール表彰式

 11月15日(木)に水俣市公民館で平成30年度(第51回)水俣市読書感想文・標語コンクール表彰式が行われ、水俣高校生が優秀賞を受賞しました。題材は18世紀末から19世紀初頭に活躍した魯迅の『故郷』についての読書感想文でした。自分の想像する「故郷」と魯迅の思い描く「故郷」を対比させ、自分自身の「故郷」への思いが巧みに表現されていました。その思いを胸に今後の学校生活も頑張ってもらいたいと思います。


【機械科】鞴祭(ふいごまつり)

 11月15日、17時から水俣高校内の機械科鋳造室で安全祈願と感謝を表す鞴祭(ふいごまつり)が行われました。
 鞴祭とは、旧暦11月8日の行事で、鍛冶・鋳物師など「鞴(ふいご)」(「鞴(ふいご)」とは、金属の精錬や加工に用いる送風器のことです。箱形が多く、内部のピストンを往復させて風を送って火を起こします)を使い火を扱う鍛冶職・金工職人・金物商たちのお祭りで、広く火をたく職人のあいだに普及していました。京都を中心に盛んになり、のち江戸に移り、やがて全国的に広まったものです。
 水俣高校の鞴祭では、厳粛な雰囲気の中、神主役を三年機械科担任の職員が務め、三年生を中心とした機械科の生徒、校長先生はじめ水俣高校職員が多数参加しました。この儀式は水俣高校機械科の伝統として毎年行われています。



【音楽部】産業団地祭り、水俣市合唱祭に参加

 1110日(土)午前中は産業団地祭り、午後は水俣市合唱祭に参加しました。

 産業団地祭りでは、新体操部とのコラボレーションや、くまモン、水俣新体操ジュニアとの共演も楽しみました。

午後は、「嵐」の「Love so sweet」を振り付きで演奏しました。
 14日(水)は、小中学校音楽会で演奏します。


           産業団地祭り                               水俣市合唱祭
 
 
 

楽しそうな雰囲気に誘われて・・・(水公さん歩。13)

 本日楽しそうな雰囲気とおいしそうな匂いに誘われて水俣高校定時制の文化祭に参加してきました。毎年定番のキーマカレーを食べようと思い食券を買おうと思ったらすでに売り切れていました・・・。でも、その後追加販売をしてもらいなんとかカレーを食べることができました。(さらにどら焼きもいくつか買った事は内緒な話。)
 今日の定時制の文化祭には全日制の生徒、生徒の保護者、友人とたくさんの方々文化祭に参加していました!!全日制、定時制どちらも水俣を盛り上げるためこれからも頑張っていきます!水俣高校の応援、ご支援のほどよろしくお願いします!!

 
 
 

【進路講演会】里帰り講演会

 本日6限目の時間に1・2年生を対象とした進路講演会を実施しました。
 ハリウッド大学院大学の上妻博明教授を講師に迎え「Stay  hungry. Stay foolish.」を演題として話をしてただきました。
 講話のなかでは、これから社会がさらにグローバル化していくなかで、生きる力として、母国語力の要求の高まり、つまり日本語力の重要性や社会の動きに目を向けること、総合力の観点を持つことの大切さを話していただきました。
 国際的な視点で活躍している方の話を聴くことで、生徒自身が今、何をすべきか自覚し、グローバルな視点に立って行動に移していくことの重要性を認識するとともに、進路目標達成に向けての今後の学校生活をより有意義なものにするために何をするべきか考えるきっかけになったと思います。これからもさらなる成長に繋げられるよう頑張って行きたいと思います。
 
           本日の演題                        講話の様子

 
           質疑応答                        生徒代表謝辞

英語で絵本のお話会(水公さん歩。12)

 119()は読書週間の最終日。昼休みに図書館で、アリシャ先生による「英語のおはなし会」を行いました。夏にたくさんの英語絵本を頂いたので、活用させてもらいました。たくさんの生徒達が集まってくれて和やかなおはなし会になりました。日本では、とっても有名な『スイミー』ですが、アリシャ先生は初めて読まれたそうですよ。生徒達もよく知っている絵本ばかりでしたが、英語だったので新鮮な感じだったみたいです。

 
 

【機械科】3年生が1年生へ相談会を行いました。(水公さん歩。11)

 11月8日の7時間目に機械科3年生と1年生が一緒に国語「羅生門」について勉強しました。その後、3年生が1年生の高校生活の悩みを聞き、できることはないかを考え、アドバイスをしました。
 これまでに優秀な成績を修めている3年生は、ほとんどの生徒が卒業後の進路を決めています。
 そこで、これからの機械科を担っていく1年生に勉強の仕方、意気込み、試験前の準備などこれまでの経験を踏まえてアドバイスをしました。
 最後は3年生担任の三樹先生から1年生へ、あっという間に就職試験がやってくるので定期試験は一回一回を大切に頑張ろうと話をしていただきました。3年生へは、卒業まであと少しだが、気を引き締めてお互いに有終の美を飾ろうと話をして終わりました。
 これからも先輩から後輩を育てる良いつながりを大切にしていく機械科の伝統を大切にしていきたいと感じる会となりました。
 

【ハンドボール部】九州高校選抜大会 熊本県予選

 平成30年11月4日(日)に九州高校選抜大会熊本県予選に出場してきました。
初戦は東稜高校と試合でした。2年生主体で経験者が多く所属する東稜高校に対して、水俣高校は部員全員が1年生で未経験者のみでのチーム編成で試合に臨みました。また、怪我や病気で試合当日は交代メンバーがいない厳しい条件での試合となりました。
 試合は序盤から一方的にやられる事を考えていましたが、練習で取り組んできたことが試合の随所で発揮され試合序盤は水俣高校がリードし試合を有利に進める試合が展開されました。しかし、試合中盤から後半に掛け経験力や体力面での差で徐々に相手にリードを許し敗戦という結果になってしまいました。
 試合は負けてしまいましたが、4月に入部してきた頃とは比べようにないほど成長を感じました。生徒達も手応えを感じることができたようです。
 次は1月に行われる工業高校大会が目標となります。工業大会ではさらに成長した姿を見せ、盛り上がる試合ができるよう今大会で見つけたチーム、個人の課題に取り組んでいきたいと思います。
 ハンドボールを通して水俣高校だけでなく水俣全体を盛り上げられるようこれからも勉強に部活に頑張りたいと思います。これからも水俣高校ハンドボール部の応援をよろしくお願いします。

 

 

【PTA】城南地区PTA指導者研究大会

 11月4日(日)、平成30年度熊本県公立高等学校城南地区PTA指導者研究大会が南稜高校行われました。本校からもPTAと職員16人が参加しました。南稜高校太鼓部、ダンス部によるアトラクションで始まり、講演では東海大学の片岡正実先生から、「私たちはどんな時代を生きているのか?~子供たちはこれからどんな時代を生きていくのか?~」というテーマでお話をいただきました。その後、「青少年の健全育成とPTA」というテーマで、球磨工業高校育友会と本校PTAから研究発表を行いました。本校PTAの皆さんは、この日のために熱心に準備をされてきましたが、発表では水俣市や水俣高校の紹介、水高PTAの取組や活動などが発表され、参加者の皆さんにしっかりと伝えることができたのではないかと思います。参加者の皆様、ご苦労様でした。







【商業科】【機械科】くまもと物産フェア

 11月3日(土)第23回くまもと物産フェアがグランメッセ熊本で開催されました。熊本県内各地の特産品を一堂に集めた展示即売会ですが、水俣高校からも商業科の生徒が出店し、地元企業と共同開発した米やあられなどの販売を行いました。来場者の方々に元気に呼びかけをして、多くの商品を購入していただきました。
 一方、くまもと物産フェアのイベントとして、第26回熊本県高等学校アイデアロボット競技大会も販売会場と隣り合わせで行われました。本校からは機械科の生徒が制作したロボット2台が出場しました。競技は、本年度山口県で開催された全国大会の競技内容に基づいて、16チームが優勝目指して熱戦を繰り広げました。予選の結果、本校の「水公さんと風待号」が決勝トーナメントに勝ち残り、最終的には総合6位、敢闘賞をいただきました。2チームともに、これまで熱心にロボットづくりに取り組んできた成果を十分に発揮できた大会だったと思います。
 商業科及び機械科の生徒の皆さん、ご苦労様でした。















公開授業週間が始まりました!


 生徒の学力向上や職員の授業改善とスキルアップを図るための公開授業週間に入りました。各科での研究授業として、本日は、英語科、電気建築システム科電気コースの研究授業が行われました。ご多用の中、中学校の先生方のご参観もいただきありがとうございました。9日(金)まで公開しております。お時間が許されますならば、学校の教育活動や生徒の様子をご覧いただき、ご指導を賜りたくご案内申し上げます



【機械科】プレ熊本県アイデアロボット競技大会

 明日11月3日(土)にグランメッセで開催されるアイデアロボット競技大会に向けてのプレ演習を行いました。今年度は2班出場します。この演習で確認した課題を解決し、本番では今日以上の操作ができることを祈っています。
 また、同日、同会場にて開催されるくまもと物産フェアには商業科の生徒も参加します。ぜひお越しください。

【SGH】国立水俣病総合研究センター創立40周年記念事業

 11月1日(木)に、国立水俣病総合研究センターによる創立40周年記念事業およびNIMDフォーラムが環境省水俣病情報センターで行われました。

 記念事業では、本校の2年生がSGH事業「水俣ACTⅠ」の一環で、国水研と共同で研究を進めてきた水俣湾の現状について、「水俣湾の現状~水俣湾を含む八代海域でのDINの季節的・地理的変動について~」というテーマで研究内容を発表しました。

 NIMDフォーラムでは、海外の研究者が水銀に関する研究内容の報告がありました。本校生徒も各自の研究への反映を目的として希望生徒が聴講しました。

  ※NIMD…国立水俣病総合研究センター

  ※DIN…溶存無機三態窒素といい、無機窒素化合物の総量を表す値

  

【学校行事】芸術鑑賞会

 10月31日(水)、14時から水俣市文化会館にて劇団14+(フォーティーンプラス)による「サンゲツキ」の芸術鑑賞が行われました。国語の授業でも学習した「山月記」がもともとの話でしたが、現代の社会に合わせたストーリーとなっており、笑いも交えながら登場人物達の心境などがすごく伝わる劇だったと思います。生徒たちも笑うところは大きな声で笑ったりなど劇中の場面ごとに集中して鑑賞しました。

 
        水俣市文化会館への移動風景                           開演前の様子

 
           演劇後の花束贈呈                           図書委員長による謝辞

【サッカー部】全国高校サッカー県大会4回戦

 10月27日(土)全国高校サッカー選手権熊本県大会4回戦が行われ、水俣高校は秀岳館高校と対戦しました。部員一丸となって臨みましたが、残念ながら勝利することはできませんでした。しかし、今大会はこれまでの練習の成果を発揮し、4回戦、ベスト16まで進出することができました。これからさらにチーム力を向上させ、上位進出を目指していきます。応援よろしくお願いします。







【陸上部】熊本県高校駅伝大会

 10月27日(土)水俣高校陸上競技部は、熊本県高校駅伝大会(男子の部)に出場しました。秋晴れの中、風が強く気温も低めでしたが、全員が力を出し切り、出場校48校中、11位でゴールしました。チーム一丸となって最後まで走り抜き、健闘しました。これまでの多くのご声援ありがとうございました。これからもさらなる成長に繋げられるよう頑張っていきたいと思います。これからも水俣高校陸上部の応援をよろしくお願いします。


 

 

 

【放送委員会】第40回九州高校放送コンテスト熊本県大会

 平成30年10月28日(日)に東海大学熊本キャンパスで平成30年度第40回九州高校放送コンテスト熊本県大会が行われました。放送委員会(代表本井さん)で制作したラジオ番組が2位になり、12月に鹿児島県で行われる九州大会への出場権を獲得しました。応援よろしくお願いします。

【女子バドミントン部】県下高等学校新人バドミントン競技大会

 10月27日(土)に玉名市総合体育館で平成30年度熊本県高等学校新人バドミントン競技大会学校対抗戦女子の部が行われました。正式カウントの大会で、ラリーでも粘りを見せたのですが、力及ばず2回戦で敗退しました。11月3日には個人ダブルス、翌4日には個人シングルスが行われます。応援よろしくお願いします。


 



【音楽部】弦楽演奏会の参加

 1028日(日)、徳冨蘇峰・蘆花生家で行われた弦楽演奏会に、音楽部の生徒4名が参加しました。この演奏会は徳冨蘆花生誕150年記念事業の一つとして行われたものです。人吉の弦楽アンサンブル楓の皆さんと一緒に徳冨蘆花作詞・犬童球渓作曲の「水俣第一小学校校歌」と、犬童球渓の代表作である「旅愁」の2曲を演奏しました。ちょっと緊張した様子でしたが、満員のお客様から温かい拍手をいただくことができました。
 また、インターアクト部の生徒4名も受付や準備を頑張りました。

 




【同窓会】国道3号に水高紹介の看板設置

 水俣高等学校を紹介する看板を国道3号線(古城1丁目10番9号付近)沿いに設置しました。
 看板には理念やSGH(スーパー・グローバル・ハイスクール)、進学・就職状況などを掲載しています(写真参照)。
 これは、同窓会活動事業の一環で、今後もいろんな面から水俣高等学校を支援します。