活動の記録

学校生活

いよいよ明日一般公開です!!(水公さん歩Ⅱ。21)

本日から水俣高校では文化祭が始まっています。

1日目の今日は開会式と各委員会による発表が行われました。午後からは明日の一般の公開に向けて、各クラス準備の追い込みなどをしていました。また、明日はスペシャルゲストによるトークショーなども行われます。

トークショーの紹介はこちらよりご覧下さい。「丸福ボンバーズ

この他にも有志団体やクラスによるステージ発表やバザーなどたくさんの企画が皆様の御来校をお待ちしております。

車で来られる場合は、混雑を避けるため正門方面から水俣川方面への一方通行に御協力ください。

明日、皆様の御来校をお待ちしております!!!

 

海外インターンシップでアメリカへ!

熊本県教育委員会主催の専門高校生による海外インターンシップ事業で、商業を学ぶ県内の高校生13名がアメリカに向けて元気に出発しました。

期間は10月6日から13日までの一週間で、本校からは2年生の福田桃子さんが参加しています。

たくさんのことを学び、大きく成長して帰国してくれることを期待しています。

 

出発式①

海外インターンシップ出発式①

海外インターンシップ出発式②

海外インターンシップ出発式②

搭乗手続き

搭乗手続きの様子

アメリカ到着

アメリカ到着!

①ニューヨーク市観光局にて(セミナー講師は、お母様が熊本県出身であるマキコ・マツダ・ヒーリーさん)

ニューヨーク市観光局にて(セミナー講師は、お母様が熊本県出身であるマキコ・マツダ・ヒーリーさん)

②ニューヨーク観光局にて

ニューヨーク観光局にて

③昼食にはアメリカンザイズのハンバーガーが!

昼食にはアメリカンザイズのハンバーガーが!

④国連安全保障理事会会議場にて

国連安全保障理事会会議場にて

⑤国連総会会議場にて.jpg

国連総会会議場にて

⑥国連事務局の方へ、代表挨拶をする本校の福田さん

国連事務局の方へ、代表挨拶をする本校の福田さん

2日目朝食

2日目朝食

②ニューヨーク市内にて、ガイドの加世谷さんから説明

ニューヨーク市内にて、ガイドの加世谷さんから説明

③フェデラホール

フェデラホール

④モニュメント「不安定な金融世界」

モニュメント「不安定な金融世界」

⑤世界貿易センター跡地にて

世界貿易センター跡地にて

⑥ニューヨークセントラルパークにて昼食

ニューヨークセントラルパークにて昼食

⑦dainobuの店舗

dainobuの店舗

⑧dainobu店舗内①

dainobu店舗内①

⑨dainobu店舗内②

dainobu店舗内②

⑩台信(dainobu)商店社長、重光産業副社長と一緒に!

台信(dainobu)商店社長、重光産業副社長と一緒に

⑪台信(dainobu)商店マンハッタン支店総責任者(社長の弟様)と社長

台信(dainobu)商店マンハッタン支店総責任者(社長の弟様)と社長

⑫2日目の終わりにみんなで記念撮影

2日目の終わりにみんなで記念撮影

①3日目ロサンゼルスにて おしゃれな二階建て電車で移動

3日目ロサンゼルスにて おしゃれな二階建て電車で移動

②ファーマーズマーケット(もともとは農家の人達が、新鮮な野菜や果物を持ち寄って始めた市場で、安さと新鮮さが評判を呼んで地元の人や観光客までが集うようになった)

ファーマーズマーケット

(もともとは農家の人達が、新鮮な野菜や果物を持ち寄って始めた市場で、安さと新鮮さが評判を呼んで地元の人や観光客までが集うようになった)

③ファーマーズマーケット内①

ファーマーズマーケット内①

④ファーマーズマーケット内②

ファーマーズマーケット内②

⑤ファーマーズマーケット内③

ファーマーズマーケット内③

⑥ロサンゼルスでのガイド、木元さん

ロサンゼルスでのガイド、木元さん

⑦ロサンゼルスでの宿泊ホテル①

ロサンゼルスでの宿泊ホテル①

⑧ロサンゼルスでの宿泊ホテル②

ロサンゼルスでの宿泊ホテル②

⑨夕食の中華料理を囲んで

夕食の中華料理を囲んで

①4日目朝食4日目朝食

②ジェトロ訪問(日本貿易振興機構:日本の貿易の振興に関する事業、開発途上国・地域に関する研究を実施)

ジェトロ訪問(日本貿易振興機構:日本の貿易の振興に関する事業、開発途上国・地域に関する研究を実施)

③味千ラーメン外観

味千ラーメン外観

④味千ラーメン厨房

味千ラーメン厨房

⑤ウォールマート見学①(世界最大のスーパーマーケットチェーンであり、売上額で世界最大)

ウォールマート見学①(世界最大のスーパーマーケットチェーンであり、売上額で世界最大)

⑤ウォールマート見学②

ウォールマート見学②

⑦ホームデポ見学(アメリカ最大の住宅リフォーム小売チェーン)

ホームデポ見学(アメリカ最大の住宅リフォーム小売チェーン)

トレーダージョーズ見学(食料品スーパーマーケットチェーン)

トレーダージョーズ見学(食料品スーパーマーケットチェーン)

オンタリオミルズ(人気のお店がたくさん入っている巨大なアウトレットモール)にて

オンタリオミルズ(人気のお店がたくさん入っている巨大なアウトレットモール)にて

オンタリオミルズにて②

オンタリオミルズにて②

ビクトリアガーデンズ(屋外のショッピングモール)にて①

ビクトリアガーデンズ(屋外のショッピングモール)にて①

ビクトリアガーデンにて②

ビクトリアガーデンにて②

【工作部】「第17回エコ電レースinくまもと」で準優勝しました!!

10月13日に田崎三陽自動車学校で行われた第17回エコ電レースinくまもと 九州シリーズ戦に参加しました。

今年は鉛電池B2クラスに出場しました。初めて製作した車両でしたが、40分間フルに走行して完走することができました。これまでの記録が約400mのコースを3周でしたが、今年は12周走り、準優勝することができました。改善の余地がたくさん見つかりましたので、来年に向けて準備したいと思います。応援をありがとうございました。

【男女バスケットボール部】ウィンターカップ県予選大会

10月13日(土)に行われたウィンターカップ県予選大会に出場してきましたので、報告します。

 

女子1回戦 水俣32―69ルーテル学院

 序盤は力のある相手に食らいつき、互角の戦いを見せたものの、徐々に点差が開き初戦敗退となりました。負けてしまいましたが、選手全員にとって緊張感のある公式戦でいい経験を積むことができました!個の力で崩せる場面は多々あったので、チームとして相手ディフェンスを突破できる場面をより多く作れるように、また頑張っていきます!

 

男子1回戦 水俣79―47鹿本農業

 自分たちで流れをつかんで、しっかりと勝つことができました!しかし、ディフェンスで甘い部分もあったため、修正して次の2回戦に臨みたいと思います。ベンチも一体となって掴んだ勝利でした!

 

これからも水俣高校バスケ部の応援をよろしくお願いします!

 

水俣市市制施行70周年記念式典に水俣高校生が参加

 10月12日(土)水俣市市制施行70周年記念式典が水俣市文化会館で開催されました。オープニングアクトで水俣高校音楽部が陸上自衛隊西部方面音楽隊の皆さんの演奏で力強い合唱を披露しました。また、未来への提言では、水俣高校1年生の下村さんと永野さんが優秀作品の表彰を受け、下村さんが「未来の水俣のために」のタイトルでふるさと水俣への思いを語りました。70周年を迎えた水俣市のますますの発展を祈念したいと思います。

【生徒会】文化祭試食会

食品バザーに出店するクラスの試作会を行いました。生徒たちは試行錯誤しながらも先生たちと美味しい商品作りに励んでくれました。今から文化祭当日が楽しみです。

【商業科】皆様のご来場をお待ちしております!!

商業科では10月20日(日)の文化祭、11月2日(日)の商業高校物産フェアで販売実習を行います。販売実習では水俣高校商業科オリジナル商品「初恋あられ」、「和紅茶」、「かりんとう饅頭」を販売致します。

また、生徒たちはご来場される皆様に快く買い物をしていただけるよう挨拶、会計や商品受け渡しの所作など練習に励んでいます。

是非多くの方のご来場をお待ちしております!!!

【企画部】水俣高校放課後オープンスクール。

本日の放課後、本校にて「水俣高校放課後オープンスクール」を開催しました。

夏休みの体験入学の時とは違う学科の話を聞いたり、部活動の見学など夏休みの体験入学に一度参加生徒も今回初参加だった生徒も水俣高校の新しい情報を知ることができたと思います。

【建築コース】建築コース2年生が校外学習へ行ってきました!

 10月8日(火)の14時~15時半に、建築コース2年生10名が水俣市德富蘇峰・蘆花生家衣屋蔵修繕工事の現場見学を行いました。地元建設業者様、水俣市のご支援のもと貴重な文化財の伝統技能を用いた工事を見させていただきました。生徒たちは、事前学習を行ったのちに現場見学を行ったこともあり興味深く見学していました。また、現場には平成30年の卒業生が働いており、「建築はやりがいのある仕事で将来一緒に建築を頑張りましょう。今のうちに資格を取れるよう頑張ってください。」と激励とアドバイスを頂きました。

 また建築コースの2年生は、本校近くの鉄骨造の新築工事も定期的に見学しており、現場を体感しながら建築の知識や技能を深めています。ご支援いただいた皆さま、ありがとうございました。

 

【バドミントン部】令和元年度九州高校生バドミントン秋季リーグ女子4部 団体優勝

先日、10月5日(土)、6日(日)、玉名市総合体育館にて第72回体育堂ラケットワークス杯 令和元年度九州高校生バドミントン秋季リーグが行われました。

当校は、今年度初心者が多数のため女子4部に出場し、優勝することができました。