活動の記録

学校生活

消毒液を寄贈して頂きました。

ライオンズクラブ様より水俣高校へ消毒液を寄贈して頂きました。

水俣高校生、全員でコロナウイルス感染拡大防止に、より努めていきます。

【3学年】合同SHRで気合い入れ!

7月17日(金)の朝、3学年3組~6組で合同SHRを実施しました。

就職希望者は体育館、進学希望者はミーティングルームに集合し、今後の日程や進路実現に必要な取組について確認しました。

夏はいよいよ本格的な進路準備に取りかかります!応援よろしくお願いします!

【建築コース】測量実習

 建築コースの測量実習。本日はあいにくの雨でしたが、予定を変更し、室内で壁面の等高点の測定を行いました。高さを測定し、測定器の場所を移動させても同じ値が出るためには正確な作業が必要です。二回目の挑戦では誤差の出ない測定ができました。修行の成果ですね。立派な技術者になるために、これからも様々な経験を積んでいきます。

*等高点の測定:建築物の水平の基準となる水平線や床高線を定めるときに必要。一般に工事現場では、レーザーレベルを使用することが多いが、実習では基本的な方法を学ぶためレーザーを使用せず測定しました。

 

【3学年】合同朝礼を行いました To make our dreams come true!

今日は、3年生普通科特進コースを対象に合同朝礼を行いました。朝礼のテーマは「期末考査を終えて~これからの過ごし方~」です。先週、1学期期末考査を終え、これからはそれぞれの進路決定に向けて、今まで以上に進路活動が本格的になります。準備に集中できる夏休みを迎えるまでの日数、そして大学入学共通テストまでの日数を確認し、一致団結して希望進路決定100%を達成します!

*今週木曜日は普通科普通、商業、工業クラスの合同朝礼の予定です。

  

【建築コース】2級建築施工管理技術検定合格に向けて

 建築コース3年生が11月に行われる2級建築施工管理技術検定の願書書きを行いました。この資格は、国土交通省が、建設工事に従事する者の技術力の向上を図るために実施しているものです。建築施工管理とは、建築工事の施工計画及び施工図の作成並びに工事の工程管理、品質管理、安全管理など工事の管理を適確に行うために必要な技術です。この資格を取得すると現場代理人として工事現場の指揮を執ることができます。3年間の集大成として、学科試験合格を目指し、今後も頑張ります。

*本コースでは、在学中に2級建築施工管理技術検定の受験可能学科に指定されています。

 

【機械科】イノシカハンターズ 活動開始!!

機械科3年生の課題研究では、鳥獣被害に悩む方の力になれることはないかと考え、昨年度から「箱罠」を製作しています。箱罠とは、イノシシなどの鳥獣を捕獲する金属製の箱形の罠です。今年度も機械科の3年生6名、2年生2名で活動を開始しました。6月26日(金)には、一般社団法人熊本県猟友会副会長の高橋重徳様に来校していただき、水俣の現状について話をしていただきました。生徒達は真剣に話を聞き入っており、今後の活動に向けての目標ができました。高橋様、貴重なお話をしていただき、ありがとうございました。

※機械科の課題研究では他にも、水中ロボット製作、自動運転車両製作、BBQコンロ製作、ロボットコンテスト用ロボット製作を行っています。

グリーンフラッグ校認定延長!

エコスクール委員会では、昨年度ゴミの分別徹底に加え、マイボトル運動や新聞エコバッグ活動などプラスチック削減運動を進めてきました。

3月に予定されていたグリーンフラッグ審査会はコロナ禍の影響で中止になりましたが、申請書による活動報告での審査の結果、認定が1年間延長されました!

FEE Japanの審査員の方々から、水俣高校のプラスチック削減運動は、3Rの優先順位の1番目である「発生抑制」に主点を置いていること、PDCAサイクルがしっかり実践されていること、周囲の協力を得て周囲を巻き込みながら実践していること、などについて、高く評価していただきました。

今年度も売店では新聞エコバッグを配布しており、マイボトル運動も毎週水曜日を「マイボトルDay」と位置づけて継続することにしています。

これからも全校で協力し、また地域とも連携して、環境活動を続けていきます。